表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/57

第31話

「……腹話術まで、できるんやね」


マリアが思わず、ずっこける。

いや、本当にこけた訳ではないが、上半身が大きく傾いて沈んだ。


マリア、それメガネが落っこちそうで結構怖いから、今後は控えてくれ。

まあ、落ちても痛みはないんだけどな。

でも、壊れたらどうなるんだろう?

流石にこれは試せない。


「口は全く動いてへんし、声も全然違う声になっとった。

 芸人としてもやっていけるで」


「おっ、その発想はなかったな。

 どのぐらい稼げるか試して見るか、マリア?」


「ちょっと『センセー』ふざけないでよ」


「おっ、もう一人の人格は『せんせー』ちゅうんか、

 なんや、もう準備万端やん?」


最初はカレンが冗談で言っていると思っていたが、どうやら本気で言っているようだ。

どうするかな…


「……姉さん、違うよ」


「何が違うん?」


「腹話術じゃないよ」


「ちょっ、あんた何言ってん。

 腹話術じゃないんなら、何やの?」


「何なのかは、僕……私にもわからない。

 でも、今のが腹話術ではないことは解る」


「な~に『私』なんて気取ってん、『僕』でいいやん」


「姉さん、今はそんなことは関係ないだろう。

 いいから、僕の……私の説明を聞いてくれくれよ」


「じゃあ、『私』じゃなくて『僕』にしたら、聞いてやってもええよ」


「何で説明を受ける側の姉さんが、上から目線なんだよ!」


「そんなん決まってる。ウチが『姉』だからや」


「たかだか、僕より10分早く生まれただけじゃないか!」


「例え10分でも、立派な『姉』や。

 そんであんたは『弟』これはいつまでたっても変わらへん。

 んで、『僕』にしたから説明を聞いてやるから、早よ話せ」


「………わかったよ。

 何故、腹話術でないと解ったかのか、それは、

 『マリア』さんと『せんせー』さんが同時に喋っている時があったからさ。

 いくら凄腕の腹話術であっても、同時に喋ることは不可能。

 よって、今のは腹話術ではない」


レオンの何らかのスイッチが入ってしまったのか、

――とりあえず、やる気スイッチではないと思うが…

立ち上がり、ビシッという音が聞こえそうな感じで、

人差し指でマリアを指さす。


どこぞの弁護士や検事か?

何にせよ、人を指さすのはやめておきなさい。


「…え~と、何と言ったらいいのか…

 とりあえず、私はふくわじゅつ?なんてできないわよ」


姉弟のやり取りに、いつ突っ込んでいいかタイミングをはかりかね、

やっと、止まった所に口をはさむマリア。


何と言ってやったらいいのやら。

――とりあえず、頑張れ。


「…あれっ」


ちょっぴりドヤ顔だったレオンが、不思議そうな表情にかわる。


「そもそも、ふくわじゅつって何?」


「ぷっ、ぶわっはっはっは~~、レオン、ぶふぅっ、かっこ悪ぅ~、はぁっはぁっは~」


弟を指さしながら、腹を抱えて笑いだす姉。


だから、人を指さすのは……ってやっぱり声に出さないと伝わらないよね。


「わ、笑う事は無いだろう。僕は腹話術でない事を証明しただけで…

 ってそもそも、最初に腹話術って言いだしたのは姉さんの方じゃないか」


「あれっ、そうやったか?

 まあ、そんなのどっちでもいいやん。

 で、マリア、どんなカラクリなん?」


「エー、エット、ソノ~」


突然話を振られた……からではなく、どうこたえるべきか悩むマリア。


「私が答えるよ、マリア。

 それと、腹話術の疑いは消えたようだが、このままだと分かりにくいだろうから、

 いったんメガネを外して、テーブルに置いてくれ」


「…わかったわ、『センセー』」


そう言って、メガネを外してテーブルに置く。


再び、2人とも鳩が豆鉄砲を食ったような顔でそのやり取りを見ている。


お前ら豆鉄砲すきだね。 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ