表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/57

第12話

「マリアよ、払える目途もないなら、あんな啖呵を切るものではないぞ」


「でぼ、あんなぶうにいばれだら、ぐやじぐっで」


あ~あ、顔が涙と鼻水とでぐしゃぐしゃだよ。


このハンカチで――って、今ハンカチも持ってないよ!

仮に有っても差し出せないよ!

これだからメガネの体は……


「あ~、ま~、ともかく落ち着け。そしてとりあえず顔を洗ってこい。

 今後の話はそれからだ」


マリアは黙って頷くと、素直に顔を洗いに行った。


この隙にちょっと考えを纏めておこう。


確かマリアは「今日10歳になった」と言っていた。

マリアの誕生日は4の月の10日だった筈だから、今日は4の月の10日。


今月の家賃は既に払ってあるとのことだから、

4の月が残り20日、5の月の月末まで30日。

いや、30日には家賃を取りに来るのだから、念の為前日までには用意しておきたい。

なので29日。

合計で49日猶予があることになる。


これだけ日数があれば、

『錬金術師のたまご』であれば(例え10歳の少女であっても)、『大銀貨1枚』なら用意することは容易であろう。

――いや、駄洒落じゃないからな。


本当に『大銀貨5枚』じゃなくて良かった。

何で『大銀貨1枚』になったのかは解らないが、その追求はとりあえず置いておこう。


将来的にはともかく、今のレベルで毎月大銀貨5枚の家賃を払いながら生活するのは難しい。

しかも、その他に錬金術のレベルを上げていかなければならないのだから、その費用も馬鹿にならない。

『融合剤』ばかり錬成し続けても、上がるレベルなどタカが知れている。


まあ、最初の9日は『融合剤』を錬成し続けて、とりあえずレベル2にしないとだな。

レベル2になれば、色々作れるようになるからな。


「あっ、そういえば何色か聞くの忘れてたな、マリアの属性」


「みどりよ」


「そうか、緑か。なら、まずは――

 って、何時の間に戻って来た?」


「いつって、ついさっき?」


「じゃなくて、俺また声に出してた?」


「えっ、顔を洗って戻ってきたら、属性は?って聞かれたから、答えたのだけど…」


「いや、いい。気にしないでくれ。

 それより、属性が緑ということは、やはり『融合剤』は緑のみ錬成に成功したという事か?」


「ええ、三日前に初めて成功して、無事『錬金術師のたまご』の仲間入りしたばかりよ」


ここまでの会話で疑問に思う方もいるだろう。

なぜ、ゲームをやり込んだと自称している俺がマリアの属性を知らないのか?

そもそも、属性とは何か? 等々。

少し説明をさせていただく。


まず属性だが、この世界では、万物に属性があるとされている。

属性は6つ有り、「赤」「青」「黄」「緑」「白」「黒」と名付けられている。

勿論、人間にも属性があるのだが、人間の属性はこれと決まっている訳ではない。

どの属性の可能性もある。

親子で違うという事も珍しい事ではない。


察しのいい方は、もう気づいたかもしれないが、

このゲームではマリアの属性はランダムに決定する。

当然、希望通りの属性とは限らないので、ゲームでは希望の属性がでるまでやり直すなど日常茶飯事である。


属性によってエンディングが変わるなどは無いのだが、属性によって狙いやすいエンディングがあるのは確かだ。

自分の属性のアイテムは効率よく作れるし、品質も上げやすい。


それはともかく、そんな訳で、俺はこの場にいるマリアの属性を知らなかった訳だ。


そして、これまた察しのいい方はお気づきだと思われるが、

『融合剤』にも属性が存在する。


『錬金術師のたまご』として認めてもらうには、『融合剤』を錬成できることが唯一の条件である。

種族・年齢・性別・身分を問わず、『融合剤』さえ錬成出来るようになれば『錬金術師のたまご』を名のる事が許される。


そして、ほとんどの『錬金術師のたまご』は最初に自分の属性の『融合剤』錬成する。

と言うよりは、最初に錬成できた『融合剤』で自分の属性を知るという方が正しいかもしれない。


一部の人間を除いて、この世界の人間は自分の属性を知らない事が多い。

別段知らなくても問題ないからというのと、最近は大分安くなったが、属性を調べるのもタダではないからだ。

しかし、一部の人間――


『王族』や『貴族』、これは高貴な人間としては当然だとか何とかいう理由らしい。

  お金を持っている人々なので、大金を払って属性を調べる。


『錬金術師』や『魔術師』『冒険者』『騎士』なども自分の属性を知ることが必須と言われる。

  錬成、魔法、スキルの使用などで属性を確定させるものがほとんど。

  稀に自分の属性を勘違いしている者もいるとかいないとか。


にとっては大事なことである。


どうだろう、少しは疑問が解消されただろうか?

まだまだ説明不足な点もあると思うが、追々説明が入ると思ってくれ。



「それでは、各属性の『融合剤』の材料も、ある程度はストックがあるな?」


「ええ。各属性20個ずつは『融合剤』を錬成できる材料があるはずよ」


「そうか、そうか。よし、よし。材料を採取に行く時間ももったいないからな。それなら……」

 

ここで、ふと、気がついてしまった。


「あれっ、何で俺、マリアの面倒見る気になっているんだ?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ