表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おもいでにかわるまで  作者: 名波美奈
第一章
9/263

9

水樹、勇利、それぞれの春が終わると、季節は急ぎ足で梅雨を駆け抜け太平洋高気圧が勢力を強めた。まだ本格的な夏の訪れの前だというのに、水樹達ソフトボール部員達はとある地方大会会場の隅に集まり全員で泣いていた。そしてそこでは、日焼けし過ぎて褐色を通り越した水樹の顔面が、涙か鼻水か判断しかねる水分でぐしゃぐしゃに覆われていた。


「ごめっごめっ・・・。」


3年生最後の試合が終わったのだ。中でも水樹は一番崩れ落ちながら泣いている。なぜなら逆転サヨナラの大チャンスの中、不名誉の最後のバッターとなってしまったからだった。


全員の嗚咽は収まらない。


「ナイバッティンだったよ。惜しかったよね。」


「立花先輩。めちゃくちゃかっこよかったです。感動しました。」


「私達が来年、勝ちますから。」


涙でため池でもできそうな程、彼女達はサラサラの涙を流して泣いた。


「ずっと一緒に闘ってこられて本当に幸せでした。ありがとう。それからプレッシャーに勝てなくて、本当にご・・・。」


改めて声に出すとまた気持ちが(たかぶ)りそれ以上は話せなかった。


そして、引退試合からしばらく経った夏休みになっても、まだ、あの時の悔しさで水樹は時々放心した。


「立花さーん、おーい戻ってこーい。」


「先生・・・。」


水樹は自宅の近くの、口ほどにも進学塾とは呼べない個人経営の塾に通っている。


「また意識明後日の方に飛んでるじゃん。大丈夫?まあ仕方ないよね、だってさ、よりによって内野ゲッツーってさ。」


「えっ・・・。」


「先生もう水樹いじんなってー。趣味悪っ。」


「ごめんごめん、ごめんね立花さん。」


「先生とは生涯話しません。」


「あーそうそう、立花さんさ、まだ受験先決められてないよね。あのさ、俺考えたんだけどさ、立花さんに良い学校あんだよね。隣町にさ、大学附属で、しかも5年制の学校があるんだよ。」


「5年制?」


「もう話してんじゃん!うける。」 


「特殊な学校。大学附属と言ってもさ、つまり大学に通う時には3回生からの編入になるし、附属の大学に行くのにも受験があんだよ。」


「はあ・・・。」


「普通科はなくてね。えーっと、化学系と、建築系と・・・それから・・・全部で五つ。理系だから立花さんにぴったりだと思うんだ。秋になったら、学校見学に行こうか。」


「うーん、まあ、はい。まだ何も決まっていないので、見学に行きたいです。私理科が一番好きですし。」


「理由そんだけ!?ほんとうける。」


「ただね、女子がね、ほとんどいないんだ。」


「大丈夫じゃん?水樹も男みたいなもんだし。」


水樹は男の子とあまり話した事はない。ただ、理由は別に嫌いだからじゃなく、ただ単に恥ずかしいからだけだった。


いつかは恋愛してみたい、内心では素直にそう思う進路の決まっていなかった普通の女の子の水樹に、一筋の、でも運命の光が背中を照らした瞬間だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ