131
その昼休み、明人は急がず渋々ソフトボールの練習場所のグランドへ行った。そこでは既に皆が集まっており、でも仲間に入るのは躊躇する。などと言っている場合ではなかった。
明人が到着した瞬間、ゴツくて体格の良い野球部の男が、グラブをはめている水樹になかなかのスピードのボールを投げたのだった。
やばいっ。まじおい何やってんだよ男っ。と明人は冷や汗をかいた。そしてバシッと音が響くと絶句した。
え?立花さん?
ブンッ。
え?
そして理解出来ない今見た光景を整理してみた。
立花さん経験者・・・?
「長谷川さーん。」
水樹が明人の所に走り来ると、水樹は休み時間の話の通りSSKのグラブを明人に貸してくれた。
現れた水樹の、キャップ帽を被ってピシッとスポーティに着こなしている姿が、いつものポワッと柔らかい、悪く言えばマネージャーだし鈍そうな雰囲気とは違って、更にはキリッと勝ち気な表情も加わりかっこよかった。
明人は言葉がまだ出なかった。でも自然に水樹と距離を取り、明人はこの大きくて重いボールを投げてみた。ただ力加減がわからなくて、ボールは水樹の右上横方向に少し逸れてしまった。それを水樹は軽いステップとジャンプでキャッチすると、慣れた感じでビッと明人の胸元に返球した。
それからは明人は水樹の綺麗なフォームと送球に見事に乗せられ、交互にテンポよくボールを投げ合った。
「愛のキャッチボールですね。」
誰しも言いがちな芸の無い和木の冷やかしは無視するとして、水樹のキャッチボールの上手さに明人はとても驚いた。けれども明人はその後に行ったノック練習でまた驚いてしまった。
野球とソフトボールではボールのバウンドの仕方が異なる為、ぎこちなくさばく男達に対し、水樹は低い軌道で打たれた球をショートバウンドで捕球すると、再び素早い動作でキャッチ役のミットに返した。
ショーバンをさばける女子・・・。
でも明人がそこに反応するわけはない。
当たり前だけれども、女の子の好きな仕草が、‘ショートバウンドをクールに処理する姿。’と過去に掲げた事は無かった。そもそも女子に対して何かを期待した事すらないのに、なぜだか水樹とのキャッチボールはこんなに偏屈で不安定な明人にとっても、素直に単純に楽しかった。
そして練習も終わると、明人は水樹に明日もここで同じ時間に練習するからと約束をさせられた。明日は打撃練習をするそうだ。でも明人は明日も練習に行くとは返事をしなかった。
1ヶ月、半年、1年2年、先の事を思い過ぎると途端に窮屈になるのに、明日の同じ時間にここで水樹と練習をする明人の未来は、風の抵抗すらも受けずにそして未来の方からやってくる感覚だった。




