表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おもいでにかわるまで  作者: 名波美奈
第二章
100/263

100

その夜、聖也は練習前に突如発生したドッチボールの事を思い出しては笑いを堪え、家族と夕飯を取っていた。


そして下のきょうだい達が先に食卓から離れると、今日は早く帰宅している父親が話し掛けてきた。


「来週から学校か?」


「うん。」


「お前の事で心配はないけど、夏には受験だな。本命は決めたのか。」


「附属の大学に・・・行くかもしれない。」


「まあ悪くはないよ。伝統ある良い大学だ。」


「だよね。それか父さんの勤める大学に行くとか。」


「それは好きにしろ。ところで・・・お前彼女いるのか。」


本題はこれか、と聖也は思った。


「ああ・・・。」


「バイト先か?同じ学校か?」


「学校・・・。後輩だけどね・・・。もういい?」


「聖也、お前は出来た長男だと思うよ。でも自分の可能性を先に決めない方がいい。」


「どういう意味?」


「いつか本当に何かしたいと思った時に、役に立つ事が必ずある。だから目指せるだけ目指しなさい。上の大学を。」


「わかってるよ・・・。」


聖也はキッチンに行き冷凍庫の扉を開け、氷を口に乱暴に投げ入れた。そしてガリッガリッと奥歯で噛み砕きながら自室に戻った。


女の事なんて今まで口を挟んで来なかったくせに、ここへ来て急に外野共がうるさい。と聖也はイライラした。


確かに聖也は受験の為の英語のテストを今月2つも控えていた。父親は何も見ていないようで見ているのだ。その上で聖也が今、彼女の事しか頭にない事を指摘したかったのだ。


今まで恋愛をしても成績が下がる事はなかったけれど、父親の心配する気持ちも十分にわかっている。これからは空き時間は全て受験勉強に費やさなければいけない。


そう、ちゃんとしなきゃ。そしてこれは水樹のよく言う口癖だった。


ふっ、ちゃんとって何だよバカヤロー。聖也は鼻で笑った。


聖也にだってちゃんとしなければならない時がある。そして父親と話した事により、聖也の心に新しい変化が生まれたりしたのだろうか。


ここで聖也は大きな掛けに出る。


何かがわかる、何かが変わる。そんな日曜日の訪れを待つ聖也の気持ちとして、期待と不安、どちらでいる事が正しいのだろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ