表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
59/73

【幕間】ゾラの物語

<注意>

ここまでの投稿内容を見直したいと考えています。

ここからは更新頻度が週2日となりますのでご了承下さい。(更新:水・土)

 私の名前はゾラ。

 アシャンティ族とポルトガル人の混血児として生まれた。


 そして、私は父の血を色濃く継いだ。

 髪は金色で、瞳の色は青かったのだ。


 アシャンティ族にとって、その髪と目の色は憎しみの対象でしかなかった。


 私は村の中で常に一人だった。

 親代わりの族長の助けを除けば……。



『あんたの姿は異端なのさ。受け入れられたきゃ、力を示すんだね』



 幼少期に告げられた言葉。

 その族長の言葉は私を傷付け、心を逞しくした。


 私はこの世に一人の異端児だ。

 自分の力で戦って行くしかないと理解した。


 そして、私は辛い修行にも耐えた。

 族長の元で誰よりも強い力を手にした。




 ……ただ、結果は望む物では無かった。

 私はやはり受け入れられなかった。


 誰も表立って言わなくなっただけだ。

 誰も私を仲間とは思っていなかった。


 それもそのはず。

 アシャンティ族が受けた怨嗟は、それ程に深いのだから。


 憎しみの象徴を持つ私が、アシャンティ族で認められるはずが無いのだ……。




 だから、私は心を無にする事にした。

 自らの感情を殺し続ける事にしたのだ。


 族長から受けた恩もある。

 そして、力の生かし方が、他に無かった事もある。


 私は自分と言うものを殺し、ただ村を守る戦士として生きる事を選んだのだ。


 どうせ誰にも必要とされない。

 ならば、こう生きるしかないと思ってだ……。




 しかし、そんな私にも転機が訪れる。

 アン・ズー様が私の前に現れたのだ。


 族長から話は聞いていた。

 かつての飢饉で、多くの村を救った精霊がいると。


 人間の友と二人で旅をし、世界中で困っている人々を救う方々が存在すると。


 その片割れである精霊がアン・ズー様だ。

 村に今でも伝われる精霊様なのだ。


 ……私を試していたのか、出会った時には素性を明かしてはくれなかったが。




 アン・ズー様は族長へと告げられた。

 ポルトガルの相手に手を貸したいと。


 族長はそれを歓迎し、すぐに行動を開始した。

 たった五日で全ては終わった。


 巧みで繊細な魔法にも驚いた。

 しかし、それ以上の驚きがその智謀であった。


 アン・ズー様の頭の中では、敵も味方も全ての情報が揃っている様であった。

 作戦は既に組み立てられており、アン・ズー様の指示通りに動けば良かった。


 そうして、この地を支配していた、ポルトガルの者達を追い出す事が出来た。

 精霊という存在は、私達とは異なる次元の存在という事なのだろう……。




 更に、アルフも只の剣士では無かった。

 アン・ズー様が認める存在だからな。


 その剣の腕も素晴らしかった。

 だが、それ以上に剣技の美しさに驚かされた。


 舞う様に剣を振るう。

 相手を倒す為で無く、魅せる為の剣を振るうのである。


 それはまるで遊びに誘うかの様な、私を踊りに誘うかの様な剣技なのである。


 楽しかった。嬉しかった。

 友と遊ぶ感覚とは、こういう感じなのかと思った。


 その時点で既に、私は彼に心惹かれていたのかもしれない……。




 そして、私が真に惚れたのは、私の心が怒りで染まったあの砦の一件である。


 あの醜悪な父親の存在が、私の心を破壊した。

 全てが壊れてしまえと願った。


 それにより、私の力は暴走した。

 魔に飲まれ、魔人へと落ちてしまったのだ。


 本来ならば救う事など出来ない。

 しかし、あの御二方は救う術を持っていた。



 ――私の心へと入り込み、私を憎しみから解放してくれたのである。



 あの暗い闇こそが、私の心だった。

 封じ続けていた本当の気持ちだったのだ。


 誰にも理解されず、誰にも求められない。

 諦めが生んだ、心の闇だったのだ。


 けど、アルフはそんな私を見つけ、こう言葉を掛けてくれた……。



『ゾラは悪くない。ゾラは醜くない。ゾラはゾラのままで良いんだよ?』



 その言葉を聞いて、私の心は理解した。

 これこそが、私の求めていた言葉だと。


 族長は幼い私に強くなる事を求めた。

 しかし、それは私の求める言葉ではない。


 私は認めて欲しかった。

 私はここに居ても良いのだと、認めて欲しかったのだ。


 あの時に求めた答えが、今になってようやく与えられたのである……。




 そして、私は救われた。

 私は本当の意味で、私と言う人間になれたのだ。


 その上、アルフは私を求めてくれた。

 私が必要だとハッキリ告げたのだ。


 今でもあの感動は忘れない。

 この先生きている限り、決して忘れないだろう。


 私に告げてくれた、アルフのあの熱い告白を……。



『夢の中でも伝えたけど、改めて言うよ。オレ達と一緒に着いて来て欲しい』


『旅の目的は魔王討伐。その為の戦力を集めていて、ゾラの力も貸して欲しい』



 魔王とは人類を脅かす存在。

 その魔王を倒す旅をしていると告げて来た。


 驚きはしたが、納得も出来た。

 そして、私の力が役立てるならと思った。


 だが、話はまだ続いていた。

 アルフの思いはその先に続いていた。



『これまで悲しい思いを沢山したよね? でもオレは、ゾラにそんな思いはさせない』


『それと、オレはこう思う。その髪は黄金より、その瞳はどの宝石よりも美しいと』



 唐突に話の流れが変わった。

 そして、急に褒められて思わず照れてしまった。


 この髪も瞳も、忌むべき存在でしかなかった。

 それが急に褒められたのだ。


 それでもう、私の心はぐらついていた。

 既に平静な状態ではいられなかった。


 ……それなのに、続けて全てを吹き飛ばす、力強い告白が私へと発せられた。



『魔王を倒したら結婚しよう。オレと幸せな家庭を築いてくれないか?』



 唐突なプロポーズに唖然とした。

 アルフは私に向けて、手を差し出していた。


 この私に告白だと?

 女である事も、家庭を築く事も諦めていた、この私に?


 私は戸惑ってアン・ズー様を見た。

 すると、何も問題ないと頷いて下さった。


 アン・ズー様が認めてくれた。

 それによって、私は安心してその手を掴めた。



 ――そう、私はアルフの妻となる事を決心したのだ。



 今にして思えば、私の人生はこの為にあった。

 この出会いの為にあったのだ。


 そう思うと不思議と心が熱くなる。

 かつてない力が身に宿るのを感じるのだ。


 私はこの先も戦い続ける。

 だがそれは、今までの様に心を殺す戦いでは無い。


 アルフの力となる為に、彼の障害を打ち払う為に、この力を振るうのである。

 二人の幸せな未来の為、私は必ず魔王を倒すと心に誓ったのだ。

「第五章 サバンナの戦士」が終了しました。

引き続き、第六章もお楽しみ下さい!


<補足説明>

途中でアルフの告白が入りましたが、ゾラの脳内変換ではありません。

アン・ズーさんの(意図的な)翻訳ミスによるものです。


面白いと思って頂けましたら、ブクマ・ポイント評価をお願いします。

作者にとって、大変励みになりますので!

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ブクマ・ポイント評価お願いしまします!
小説家になろう 勝手にランキング

script?guid=on
cont_access.php?citi_cont_id=614561884&size=300
― 新着の感想 ―
[一言] 酷い「翻訳ミス」もあったもんだ…… まぁ一人の人間を救うためなら仕方ないですかね?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ