表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/73

出航

 こんにちは、夜神やがみ 衣千伽いちかです。

 今日はとうとう、出航の日です。


 このイギリス――いや、イングランド王国の支配する、アルビオンから離れるのだ。

 そして、出航の時間を待ち、オレ達は船の前で眼鏡さんと別れの挨拶をしている。


「それにしても、宜しかったのですか? これ程の大金を頂いて……」


 アン・ズーは眼鏡さんに問う。

 手中に納まる、金貨の袋を見つめながら。


 それに対し、眼鏡さんは真剣な表情で頷く。

 硬い声でアン・ズーへ答える。


「あの殺人鬼は、元イングランド軍の兵士です。それも、腕が立つ事で知られた人物でした。その彼が魔化していたのです。お二人が居なければ、どれ程の人間が犠牲になっていた事か……」


 やはり、あの魔人は厄介な相手だったんだな。

 魔狼どころの強さじゃなかったし。


 半端な兵士では、返り討ちになる可能性もある。

 それ故の、大金という事らしい。


「ですので、お気になさらず受け取って下さい。色々と入用になる事もあるでしょう?」


 眼鏡さんの視線が、アン・ズーの背後に向かう。

 そこには、ラザーちゃんが居た。


 その視線は優しそうに細められている。

 この人って、もしかして良い人なのかな?


 オレの中では、アン・ズーの追っかけってイメージしかないけど……。


「それでは、ありがたく頂戴致します。このご恩は、必ずお返しさせて致きます」


「ええ、そちらについては、是非とも期待させて頂きます」


 アン・ズーの返しに、眼鏡さんが苦笑する。

 二人の間で、時々交わされる密約かな?


 疑問に思っていると、アン・ズーの声が頭に届いた。


『その件は、時が来たら改めて説明致します……』


 今はその時じゃないと?

 あの会話の上で、そう判断したのか……。


 なら、今回はアン・ズーを信じて、追及はしない事にしよう。


 その思いを読んだらしく、アン・ズーは嬉しそうに微笑んだ。

 そして、視線を戻して眼鏡さんに別の質問を行う。


「それと、彼女は問題無かったのですか? この街から連れ出してしまって……」


「ええ、何も問題ありませんよ。スラム街の住人に戸籍はありません。納税も行われておらず、実質的には居ない扱いとなっていますので」


 眼鏡さんは眼鏡をくいっとする。

 そして、こっそりと息を吐く。


 後ろめたさを感じているみたいだ。

 瞳を伏せて、口を閉ざした。


 そんな眼鏡さんに、アン・ズーが気遣う様に声を掛ける。


「余り気になされない事です。今のアルビオンには余裕が無い。そういう事なのでしょう……」


「そう言って頂けると、こちらとしても気が軽くなります……」


 眼鏡さんがふっと笑う。

 そして、懐から懐中時計を出してオレ達に告げる。


「さて、そろそろ出航ですね。余裕をもって、乗船されると良いでしょう」


「では、その様にさせて頂きます。短い間でしたが、お世話になりました」


 オレ達はそれぞれに頭を下げる。

 互いに感謝の気持ちを向け合いながら。


 そして、オレ達は船に向って歩く。

 船員の誘導に従い、船へと乗り込む。


 これで、この島ともお別れである。

 次の目的地はフランスだね。


 ……まあ、魔女狩りがあるから、そこもすぐに離れるんだけど。


 そんな事を思いながら、オレは隣に視線を移す。

 そこにはラザーちゃんが居た。


 服装は昨日の旅装束。

 それは良いのだが、その背に視線が吸い寄せられる。


 今の彼女は、身長に不似合いな程の巨大なリュックを背負っていた。

 いや、これって、どう見ても児童虐待で通報されそうなんだけど……?


『この世界に、その様な概念は御座いません。それに、従者が荷を背負うのは当然です』


 アン・ズーの声が、オレの考えを否定する。

 キッパリと宣言して来る。


 そう、アン・ズーは認めなかったのだ。

 オレが荷物を背負う事を……。


『アルフ様の設定をお忘れですか? 彼女を従者に引き立てた以上、今後はその配役を徹底して頂きますからね』


 再三に渡る、アン・ズーの忠告。

 オレが納得していないと理解してるのだろう。


 だが、オレも理解はしている。

 以前の常識から、感情が拒否してしまうだけで……。


『ふう……。少しずつ慣れて下さい。そうでなければ、彼女の立場も無いのですから』


 そうなんだよね。

 当のラザーちゃんが、やる気満々なんだよ。


 オレの役に立ってると思って、荷物運びも率先して手を上げるくらいにさ……。


『それに、あのリュックも魔法が掛かっています。見た目程は、重くありませんからね?』


 それはオレも確かめた。

 確かにあれは、片手でも持てる位に軽かった。


 なので、問題はオレの気持ちだけ。

 アン・ズーの言う通り、慣れるしかないのだ。


 オレはラザーちゃんを見つめる。

 彼女は物珍しそうに、周囲を観察してた。


 船に乗る機会なんて無かっただろうしね。

 楽しそうなのが、せめてもの救いか……。


「あ……」


 オレはつい、その手が伸びてしまう。

 ラザーちゃんの頭を、気付くと撫でていた。


 ……何だから癖になってるな。

 その頭を見ると、つい撫でたくなってしまうのだ。


 ラザーちゃんは照れた様子で俯く。

 上目遣いで、オレを嬉しそうに見つめていた。


「ふふふ、それでは出航の時間ですよ」


 その声と共に、船が動き出した。

 ゆっくりと、港から離れて行く。


 その様子を眺めながら、オレは次の冒険に期待を膨らませるのであった。

<蛇足な補足>

・殺人鬼のモチーフは「ジャック・ザ・リッパ―」


・ラザーちゃんのモチーフは「灰かぶり姫シンデレラ


・アルビオンは古いブリテン島の名前。

 ドーバー側から見た絶壁が「白い」から名付けられた。

 (ラテン語の「albus」が語源)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ブクマ・ポイント評価お願いしまします!
小説家になろう 勝手にランキング

script?guid=on
cont_access.php?citi_cont_id=614561884&size=300
― 新着の感想 ―
[良い点] 新たな仲間?従者、ラザーちゃんを加えてフランスへ。 次回から新章と言う事で楽しみでもありますが、今回の章の事を考えると何が待ち受けているのかと言う怖さも多少あります……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ