表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/73

酒場の歌姫

 こんばんは、夜神やがみ 衣千伽いちかです。

 今は宿の酒場で晩御飯です。


 ちなみに、昨日と今日は、仕事に出かけてました。

 領主から発行の魔狼狩りです。


 家畜の被害が出てるとかで、懸賞金は三十万円程。

 これにはアン・ズーもにっこり。


 そのお祝いも兼ねて、ラザーちゃん、ドゥーヤ君も一緒に豪勢な食事を頂いています。


「ライラ姉ちゃん、このお肉もっと食べたい!」


「ドゥーヤ、食べすぎよ! 少しは遠慮しなさい!」


 昨日も沢山食べ、ゆっくり休んだドゥーヤは元気一杯。

 遠慮はまったく無い。


 反対にラザーちゃんの顔色は真っ青。

 支払いがどうなるか気になるみたいだ。


「ふふふ、遠慮はいりませんよ。そうですよね、アルフ様?」


 オレは当然の様に頷いておく。

 アン・ズーが良いと言うなら問題無いのだ。


 懐も潤っているし、アン・ズーさんの財布も緩んでいるのだろう。


「で、でも……。唯でさえ、宿代に昨日の食事代まで……」


 それでも、なお遠慮するラザーちゃん。

 この子は本当に良い子だね。


 弟なんて、遠慮なくオレの皿にも手を出してるっていうのにさ……。


「ふふふ、魔狼の賞金額に比べれば、些細な金額ですよ。何でしたら、フルーツ盛り合わせも頼みましょうか?」


「え……。宜しいのですか?」


 一瞬だけ躊躇ったが、食欲に負けたご様子。

 ラザーちゃんの目が輝いてる。


 うんうん、そういうの子供らしくて良いと思う。

 ラザーちゃんも遠慮なく!


 なお、今日の二人はおニューの服を着ている。

 安物だけど、綺麗な恰好だ。


 オレとアン・ズーが留守の間、宿の主人にチップを渡して頼んでたらしい。


「あ、あの……。どうか、しましたか……?」


 オレの視線に気付いたらしく、ラザーちゃんがオドオドと尋ねてくる。


 灰色の瞳がオレを見上げる。

 不安な様子で、オレをじっと見つめていた。


 オレは軽く首を振る。

 そして、ラザーちゃんの灰色の髪を撫でてあげる。


「あ……」


 顔を赤らめて俯くが、嫌がる感じではなかった。

 照れてる姿が可愛らしい。


 そして、今日は体も綺麗にしている。

 姉弟共に、汚れも臭いも落ちていた。


 ……こうしてラザーちゃん見ると、普通に可愛い町娘って感じだよな。


 少々小柄で痩せているが、顔立ちは整っている。

 それに、性格も良さそうだ。


 もう数年したら、中々に美人さんになりそうな予感がするな……。


「アルフ様、ラザーちゃんが困っていますよ。程々にしてあげて下さいね」


「あ、いえ! そんな……」


 気付くとずっと、頭を撫で続けていた。

 そりゃあ、ラザーちゃんも困るよね。


 オレは黙って手を引く。

 こういう時に無言で良いので、呪いの設定が非常に便利!


 そんな感じで、和気あいあいと食事を楽しむ。

 すると、ぬっと眼鏡がやって来た。


「おお、アルフ殿にライラ殿! やはり、戻られていたのですね!」


「こんばんは、ジャック様。今日はお食事でしょうか?」


 自然な動作で、イスを引くライラ。

 眼鏡さんは、一礼して席に着く。


 そして、にこやかに笑みを浮かべて、オレ達に話し掛けて来る。


「いやいや、話を聞きましたよ! お二人で魔狼の群れを討伐したとか! たった二人で旅するだけあり、やはり相当腕が立つのですね!」


「ふふふ、ご主人様の剣技のお陰ですわ」


 さり気なく持ち上げるアン・ズー。

 本当に、こういうヨイショを隙あらば挟む。


 ただ、魔狼退治はオレの手柄では無い。

 シミター先生とアン・ズーの魔法のお陰だ。


 シミター先生は今更言う事もない。

 だが、アン・ズーも集団戦を得意とするらしい。


 魔猿も魔狼も、ボスが群れを制御する。

 その制御を乱すので、相性が凄く良いのだ。


「ははは、流石としか言いようがありません! 通常は傭兵を雇うにも、十人単位で対策するものです。それが、たったのお二人! いや、お二人とお近付きになれて良かった!」


 ……おべっかが凄くない?

 この人、何でこんなにゴマ擦ってんの?


 眼鏡さんって、領主の代行だよね?

 地位がある人じゃないのかな?


『領主代行だからこそですね。たった二人でアルビオンへ到達し、知識や教養も身に着けている。それだけでも、只者では無いと判断出来るでしょう』


 でも、それって凄腕ってだけでしょ?

 傭兵相手に、へりくだる必要があるの?


『この時点で、普通の傭兵ではありえません。自国でエリート教育を受けている。その者が、何らかの目的でやって来た。それも、堂々と目立つように行動を取っている、等と考えていますね』


 ほうほう、それで眼鏡さんは、オレ達の事を何者だと考えているんでしょうか?


『王族か、それに近しい存在。そして、この国が手を組むに値するか、判断を行う為に送られた人物。――つまり、下手を打ったりすると、領主に斬首されかねない大物と判断したのです』


 ……マジで?

 どうして、そんな判断になるの?


『詐欺師にしては、知識や腕が有り過ぎる。目立ったり、身元を確認されても困らない振る舞い。それはつまり、領主に対する何らかの切り札を持っている。――例えば、イングランド王国と条約を取り交わす為の、自国内の権限を持っている、等です』


 それに該当するのが王族ってこと?

 だから、ご機嫌をとってるの?


 アン・ズーさんとのやり取りが高度過ぎて、付いて行けないです……。

 何故か今も、眼鏡さんは小麦や胡椒の相場を語っていたりするし……。


 そして、視線を隣へと移す。

 話に付いて行けない姉弟は、黙々と食事に手を付けていた。


 うん、これは聞いているフリだけで良さそうだね!


 ……等と心を決めた所でふと気付く。

 周囲の客達から、熱い視線が集まっている事に。


「おや? どうやら、皆さまからご要望の様ですね……」


 アン・ズーは話を打ち切り席を立った。

 そして、カウンターの主人の元へ向かう。


 主人はほっとした表情を浮かべ、アン・ズーへとギターに似た楽器を手渡す。


「それでは、今夜もお聞き下さい。我が故郷に伝わる物語を……」


 アン・ズーの言葉で、酒場に拍手が巻き起こる。

 全ての客が、彼女へ注目していた。


 そして、アン・ズーが弾き語る物語に、その場の全員が引き込まれていく。


「ほう、これは素晴らしい……」


 どうやら、眼鏡さんも虜になったみたい。

 アン・ズーの美声に酔いしれている。


 そして、アン・ズーの弾き語りは今夜が二回目。

 一昨日の披露で噂を広めたらしい。


 何せ、今日の酒場は満員御礼。

 その視線が、ずっとアン・ズーに集まってたからね。


 ……そろそろ切れて、ジャックさんが袋叩きにならないか心配な位だったよ。


「ライラさんの声って綺麗……」


 ラザーちゃんもメロメロみたい。

 いや、酒場の全員がメロメロみたいだ。


 全員が静かに聞き入る夜。

 その日のチップは、五万円相当だったとか……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ブクマ・ポイント評価お願いしまします!
小説家になろう 勝手にランキング

script?guid=on
cont_access.php?citi_cont_id=614561884&size=300
― 新着の感想 ―
[良い点] アン・ズーさんマジ有能。 一家に一人欲しいですな。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ