表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
バイクトーク  作者: 秋山如雪
80/157

第80話 ご無沙汰とプチツーリング

 すっかりご無沙汰してました。


 GWは、めちゃくちゃ混むのが嫌で、初日の1日前、つまり26日に休みを入れて、福島県まで弾丸往復ツーリングしてきました。


 行きたかったのは、二本松城と、二本松バイパスドライブインという、超レトロな昭和風ドライブイン。


 そこがまた良かった。


 平日の16時くらいと、中途半端な時間の割には、結構混んでたので、人気があるのでしょう。


 外装も内装も昭和レトロなレストランのような感じで、メニューのボリュームも多く、24時間やってるので、元々は長距離トラックの運転手御用達かもしれません。


 ちなみに、紛らわしいことに「二本松ドライブイン」というのも近くにあり、そちらは24時間営業ではないです。


 さすがに1日で福島県まで往復し、行きは高速、帰りは下道だったので、疲れました。


 その後は、節約のためにあまりバイク自体乗ってなかったのですが、先日は横浜から三浦半島に行こうと思ったら。


 睡眠障害で、前日にほとんど寝れず、さすがに眠すぎて、途中の横須賀の日帰り温泉で寝たら夕方になってて、結局、ロクに観光せずに終わる、という。


 何しに行ったかわかりませんね。


 まあ、ともかく首都圏の下道は、地獄ですね。


 信号機地獄です。

 100m、200m走るとすぐに信号機に当たり、止められるので、全然楽しくないんです。おまけに睡眠不足だと信号機待ちで眠くなります。


 逆に、今年、8月に行く予定の北海道は、田舎に行くと「1時間も風景変わらず、信号機もない」みたいな道があって、それはそれで、眠くなるんですけどね。


 どっちにもメリット、デメリットがあり、都会には都会の、田舎には田舎の良さがあるとは思いますが。


 ということで、そろそろやっとボーナスが入る予定で、少しだけ金に余裕が出来ますが、どうせ「増税メガネ」のせいで、一時的な減税しかなく、その上、電気代も上がるらしいので、結局、財布の紐は固くなるわけですが。


 とりあえず、今年は、あとは北海道行って、余裕があれば秋田県と奈良県に行きたいですね。


 秋田県は、去年行こうとしたら、大雨に遭って断念。


 奈良県は、久々に奈良公園にでも行きたいのと、唯一、バイクで行って、まともに観光したことがない県なので。


 もちろん、奈良公園と法隆寺は、修学旅行で行ったんですけどね。定番なので。


 北海道は、最低でも1週間は回る予定ですが、往復フェリーで行くので、結局、5日間くらいしか使えないかもしれません。


 それでも全然回れないくらい、北海道は大きいんですけどね。


 ただ、目的は大型バイクで北海道を走るのと、墓参りなので、無理して北海道を1周する必要もないかな、と。


 今回は、前回行けなかった、三国峠、タウシュベツ橋梁を見て、前回、雨だった、知床峠、釧路湿原あたりにリベンジに行きます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ