表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
バイクトーク  作者: 秋山如雪
66/157

第66話 2023年夏休みツーリング計画

 今年の夏休みツーリング計画を立てました。


 例によって、お盆は普通に仕事してましたが、むしろあれだけ日本中、大移動で大渋滞が発生して、観光地が混みまくる、ああいう時期には移動したくない私には、その方がいいのです。


 8月30日か31日から出発し、今回は中国地方に行きます。


 何故なら、「バイクで走ったことのない」47都道府県が、残りわずか2県。「鳥取県」と「島根県」だけになったので、せっかくなので、制覇して全国制覇したいので。


 とは言っても、これには「通過」も含まれているので。


 実質的に、バイクで行ったけど観光をしていない県でいえば、「秋田県」、「奈良県」、「大阪府」、「京都府」、「岡山県」、「広島県」も含まれます。


 逆に「バイク以外で観光」も含めると、上記の岡山県以外はすべて消えますが。


 ちなみに、沖縄県だけは、自分のバイクではなく、「レンタルバイク」です。


 本当は、よくいるような、You Tuberみたいに「日本一周ツーリング」とかやりたいんですが、所詮はただの会社員の私に、そんなことが出来るはずもなく。


 今回、がんばっても1週間くらい休みを取れただけ。戻りは、9月5日の予定。


 こうクソ暑いと、北海道にでも行きたい気分ですが、まあ今回は日程が合わないのと、そもそも最近は北海道でも、かなり暑いらしいので。


 それなら、せっかくなら西に行こう、と。


 メインは鳥取県の、鳥取砂丘と大山環状道路、水木しげるロード。島根県の松江城、出雲大社ですが、せっかくなので、そのまま山口県の角島大橋、秋吉台を回り、広島県の大和ミュージアムを回り、竹原、尾道を経由し、岡山県に行き、有馬温泉で泊まって、帰る予定。


 大阪府や奈良県、京都府はそもそも都心部が多いので、あまりバイクで行きたくない(回りたくない)という事情もあります。


 基本、田舎を走るのが好きで、あまりごちゃごちゃした都会の道は好きではないので。


 30日は、余裕があれば午後出発にしますが、その日、午前中に用事があるので、もしかしたら深夜割引目当てで、31日の深夜0時頃に出発するかもしれません。


 とにかく、高速道路の料金は高いし、ガソリン代も高いし、食費も高いし、出来るだけケチりたいので、飯は節約、宿代も節約で、ひょっとしたら快活クラブに泊まりながら移動するかも。


 貧乏ツーリングです。


 ただ、例によって、会社の抽選会で、高級リゾートホテルの格安宿泊券だけ当たったので、それを有馬で使います。


 後は、安宿と安飯で乗り切るので、土産も買わず、現地の美味い物も食べず、ひたすら「走る」ことが目的。


 恐らく今回だけで2500キロくらい走る予定。


 その後は、またオイル交換、タイヤ交換になりそうですが、しばらくはガソリン代もあって、近場しか乗りません。


 北海道は。

 来年以降に行きたいけど、今は焦らず機会を待ちます。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ