第60話 徐々に東北進出
えーと。色々ありまして。新潟県に行くのはやめました。どうも自分の眼鏡にかなう宿がなくて。いい宿はいっぱいあるんですよ、新潟県にも。
ただ、予算とかバイク置きやすいかとか、色々考えるとどうも自分的にはなくて。
代わりに、東北にします。
今回は、山形県と福島県。
目当ては、温泉好きな私が前から行きたかった、「蔵王温泉大露天風呂」!
ここは一度は行ってみたくて。デカくて、自然の中にある露天風呂。
ちなみに、バイクで山形県はVTRを買って、すぐに東北・北陸ロングツーリングに行って以来なので、かなり久しぶり。
しかもその時、走行中に携帯を落としてぶっ壊れ、山形市で急きょ、携帯を買ってたら、宿の到着が遅れまくって焦ったという苦い思い出があります。
これで、Vストロームを買ってから、去年の夏に岩手県、宮城県に行き、今年の5月に福島県に行き、今度は山形県。
あとは秋田県と青森県に行けば、東北完全制覇。
もっとも昔、車やバイクで青森県も秋田県も行ったことがありますけどね。
千葉県に引っ越して、東北に行きやすくなったのもありますが、やたらと東北に行くようになりました。ウチから東京を横断して西に行くのが面倒なのもあります。ごちゃごちゃしすぎて、都心は嫌いなのです。
今回は時間がたっぷりあるので、ついでに山形県の蔵王エコーライン、福島県の猪苗代湖、奥只見、二本松あたりに行く予定。
本当は、青森県や秋田県まで泊りがけロングツーリングに行きたいんですが、なかなか3日以上の休みが取りづらくて。
最低でも3日は取れないと、青森県・秋田県は回れないので。なので、夏以降に延期ですね。休み取れたら行きます。
今回は、オール下道か、行きだけ下道にします。
帰りは、翌月曜日が夜勤のため、日曜日の深夜か月曜日の早朝に帰っても間に合うので。
なお、宿は、米沢にある、明らかに「元ラブホ」です。値段が安く、広い上に、ダブルベッドで、写真見たら、バリバリのラブホを強引にビジホに改装しただけで、明らかに家族連れが来ないだろうと思われたので、静かかな、と思いまして。
まあ、コスパがいいというのもありますし、駐車場もデカいから、バイク停めやすいというのもあります。
話のネタには、面白い宿かな、とも思いました。
あとは、天気次第ですね。
また台風が来てるらしいですし、毎週毎週、週末に天気悪いので。ただ、今回はよほどひどい雨じゃない限りは、行くと思います。




