表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
バイクトーク  作者: 秋山如雪
46/157

第46話 夏休みがない!

 という今の現場に嫌気がさしてきました。

 私は、IT技術者なので、様々な現場に出向に行きます。


 今の現場は、割と残業しなくていい、楽なところですが、人が足りなくて、やむなく出勤に追い込まれ、休みがない。


 結果、夏休みもありません。頭に来たから、9月のシルバーウィーク前後に無理矢理休もうと思います。


 スケジュールなんて、知ったことではない。仕事大好きな、仕事狂いな人ばかりで疲れました。


 ホントは、1週間くらい夏休み取って、東北か四国にツーリング行きたかったけど、無理そうなので、今回は。


 山陰地方(鳥取県、島根県)に行く予定。あの辺りは、自分にとって未知の領域。


 鳥取県には、地味にいい温泉がいっぱいあるし、鳥取砂丘や大山環状道路も走りたい。

 島根県には、出雲大社があります。


 何より、せっかく長距離走れるバイクを買ったのに、仕事が忙しく、全然乗れないのが悔しい。


 自宅から、鳥取砂丘まで、片道700キロ近く。時間にして、9〜10時間はかかります。


 9/23あたりに出発し、9/25に戻りますが、9/26が夜勤なので、帰りは連休特有の高速道路大渋滞に巻き込まれることなく、真夜中か26日の朝に帰れば十分。


 もう休みの日に、会社から電話来ても出ないぞ。


 ホント、日本人の、「仕事が命。他のすべてを犠牲にして、仕事に没頭」という体制が大嫌いなので。


 私は、よく友人から「生まれる国、間違えたんじゃない?」って言われます。


 多分、フランスかイタリアに生まれた方がよかった。

 フランスは、「バカンス」と言って、社会人でも1か月くらい、休みがあります。


 日本人は、休みがなさすぎて、しかもみんな同じタイミング(GW、お盆、正月)に集中するのが嫌い。


 混雑や渋滞は嫌いなんです、はぐれ者だから。


 だからこそ、平日に休みたい。


 反対されても、押し切って、10月に夏休み取りたいですが、その頃には台風が来そう。


 今年は、厄年かってくらい、ツイてなくて、全然ツーリング行けません。


 なお、山陰と四国を制すれば、47都道府県で、「バイクで走ったことがない県」は、福井県だけになります。(沖縄県のみレンタルバイク)


 来年には、47都道府県制覇したい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ