表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
バイクトーク  作者: 秋山如雪
137/157

第137話 夏休みツーリング計画2025

 唐突ですが夏休みツーリング、その計画自体を変更します。


 私の職業は、IT関係ですが、数年に一回くらい、現場が変わります。ただ、今の現場は正月はきっちり休むくせに、お盆はほとんど交代制で休む感じなので、結局、1日しか休まず。


 もっとも、渋滞や混雑が大嫌いな私は、ゴールデンウィーク、お盆、正月休みすべて苦手なので、働いていた方が楽。


 ということで、やっと夏休みを取ります。

 9/3(水)から9/5(金)までと土日含めて5連休。

 お盆も働いていたので、やっと遅すぎる夏休みです。


 ただ、今年は色々と事情があり、例年のような1週間の休みは取りづらいため、3日から5日で計画を立てます。


 当初は、長野県・群馬県に行く予定でしたが。


 長野県から群馬県の草津に行く、国道292号が白根山の噴火の危険により、通行止めに。

 そうすると、万座ハイウェーに迂回するしかないんですが、通行料金が二輪でも750円。正直高い!


 裕福ではない私はそんなに払いたくないのと、唐突に「海鮮食べたい!」と思い始めたのと、長野県はSSTRで行ったからパス。


 ということでいつもの気まぐれですが「よし、東北にしよう!」と、予定変更。


 夏になると、海鮮が食べたくなるのです。

 どうせなら前から行きたかった、茨城県の大洗海鮮市場に行って、南三陸町のさんさん市場に行って、余裕があれば八戸か青森の海鮮市場にでも行ってみようか、と。


 何より、「夏の東北」というのが魅力的でして。

 北に行くほど涼しくなるし、いっそのこと青森県まで行くのもあり。


 前に青森県に行った時、竜飛崎が嵐のような天気だったので、リベンジしたいのと、南三陸町さんさん市場で食べた、「キラキラうに丼」が忘れられず。


 普段、全然グルメなツーリングはやらないんですが、まあたまにはグルメメインのツーリングもいいかな、と。


 そのために、お盆休みまで散々副業してきたので。


 しばらく東北に行ってないのと、前に行った時に、思いきり霧だった、蔵王エコーラインも通りたいというのもあり。


 ちなみに、去年は秋田県、一昨年は山形県と三陸海岸、その前は青森県に行ってます。なんだかんだで毎年、東北に行ってる気がしますが。


 夏休みのロングツーリングは、去年は北海道、一昨年は西日本、その前の年は四国。

 ただ、近年の夏は暑すぎるので、西はパスですね。一昨年、中国地方に9月に行って、死ぬほど暑かったので。


 ということで、東北にする予定ですが、まだ全然行き先を考えておらず。なお、ウチの会社、毎年、旅行補助金として2万円が出るので、それを使って宿を取る予定。


 あとは天気次第ですね。

 去年は北海道に行く(帰る)という、譲れない目的があったから、どんなに天気が悪くても行ってバイクで走ってましたが、今年はぶっちゃけ「涼しければどこでもいい」感じなので。

 東北があまりにも天気が悪ければ、別の場所に変えます。


 とにかく連日あまりにも暑すぎますね。


 長野県や群馬県では、標高が高いところはいいけど、ちょっと平地に降りると暑いから、まあ結局、どこに行っても変わらないというか。

 というか、群馬県、暑いんですよね。


 あとは、台風やゲリラ豪雨が来ないことを祈るのみ!


 宿は、天気を見て、ギリギリまで決めません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ