表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
バイクトーク  作者: 秋山如雪
11/157

第11話 新しいバイク購入記念!

 またまたかなり久しぶり(というか、忙しくて更新忘れてただけ)ですが。


 ついに買いました。


 今まで、ホンダのVTR250に乗ってましたが、来年からは「スズキ カタナ(新型)」です!


 新車で買いたかったけど、コロナのせいで、新車は半年以上先になると聞いて、ネットで探しまくって、群馬県の店に、走行距離がわずか267キロの、ほぼ新車カタナがあることが判明。


 速攻で申し込んで、わざわざ東京から群馬県まで走り、買いに行きました。


 長かった。


 元々、3年くらい前から大型バイクに乗りたくて、2年前に大型二輪免許を取ったのに、ローンやらなにやら、色々と抱えすぎていて、買えず。


 やっと、色々と返し終わって、大型バイク乗れることになりました。


 初めての大型なので、緊張しますが、またがったり、エンジンかけさせてもらった感じだと、意外に軽いし、エンジンの音がカッコよかったです。


 納車は1月中旬以降。


 ずっとホンダを乗り継いできましたが、これからはしばらくスズキ乗りになります。


 ずっと250cc乗ってましたが、長距離や高速道路を走るのはツラかったので、これで少しは楽になるはず。


 まずは慣らしからですが、最初は無理せず、まずは高速道路の走行を試したいと思います。


 VTRは高速道路の走行がツラいんです。その辺は250ccの限界ですね。


 2022年、いよいよ始まる新たな大型バイクライフ。


 そのうち、慣れてきたら、大型バイクをモデルにした、バイク小説を新たに書くかもしれません。


 今から納車が楽しみです!


 ちなみに、最初はSSスーパースポーツに乗りたくて、カワサキ ニンジャZX-10Rやスズキ GSX-R1000も考えてましたが。


 またがってみると、前傾がキツくて、腰を痛めそうなのと、多分そんなに飛ばさないと思うので、辞めました。


 とりあえず、今はカタナの映像を見て、納車を楽しみに待っています。


 大型バイクに乗れば、長距離走行が楽になるので、行動範囲が広がりますね。VTRで新東名高速とか、結構キツかったので。


 ちなみに、私は昔のカタナがどんなものか、知らない世代なので、単純にカッコいいから選んだ、というのもありますね。


 多分、5年くらいは乗ると思います。

 VTRもなんだかんだで5年くらい乗りました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ