表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
バイクトーク  作者: 秋山如雪
104/157

第104話 千葉発、都内ツーリングスポット

 寒いと、走行距離が伸びなくなる、めっちゃ寒がりライダーの私。


 そんな時、よく行く都内のツーリングスポットが増えました。


 現在、千葉県でも東京寄りに住んでるので、そこからよく行く、ツーリングスポットを紹介。


 なので、関東在住、と言うか、首都圏在住の人しか多分わからないネタ。ちょっとした観光案内も兼ねてます。


 それでは、早速。


若洲わかす海浜公園(東京都江東区)

 割と有名な場所で、朝6時くらいから駐車場が開いており、バイクは無料です。時間潰しによく行きます。この辺りの湾岸沿いの道は交通量が少なく、信号機も少ないので、都内では最も走りやすい下道だと思ってます。

 すぐ近くにあるファミマをよく利用してます。あと、真っ直ぐ行くと、東京ゲートブリッジ。そこもよく走ってます。

 休日は、釣り人が多いですが、のんびりできる場所です。


②お台場(東京都江東区)

 今やフジテレビの問題もあり、それ以前に観光スポットとしては人気がなくなった感があるお台場。ただ、ガンダムがあったり、お台場たこ焼きミュージアムがあったり、そしてレインボーブリッジが見えたり、そこそこ楽しめます。バイクはダイバーシティに置けます。


晴海はるみふ頭公園(東京都中央区)

 よく、この近くにある「豊洲とよすぐるり公園」が紹介されますが、個人的にはこっちの方が穴場感があって好き。あと、ここは駐車場が広いです。もちろんバイクは無料。

 すぐ目の前にレインボーブリッジが見えますし、東京タワーも見えます。ここも時間潰しによく行きます。


④城南島海浜公園(東京都大田区)

 羽田空港近くの広い公園で、羽田空港から離発着する飛行機が間近で見れます。すごい轟音が響きますが、ここも何故か毎回時間潰しに来てしまう、個人的には大好きな場所。


⑤京浜島つばさ公園(東京都大田区)

 城南島海浜公園よりも、さらに間近に飛行機の離発着が見えます。あと、バイクだとベンチのすぐ近くに停めれます。


⑥イタリア街(東京都港区)

 汐留しおどめ駅近くにある、非常にオシャレなイタリア風スポット。街自体が、イタリアっぽい洋風建築物に囲まれており、下は石畳。いわゆる「インスタ映え」するスポットとして有名。

 夜に行っても、一部がライトアップされて綺麗です。


⑦東京スカイツリー(東京都墨田区)

 今や観光名所として有名すぎるくらい有名になり、土日祝日は混むので、あまりオススメはできないのですが。深夜に行って、十間じゅっけん橋、西十間橋あたりからバイクとスカイツリーを一緒に撮る、というのをよくやってます。

 ちなみに、私自身は東京スカイツリーの上まで登ったことは一度もありません。あと、スカイツリー下のバイク駐車場は狭いので、大型バイクは停めにくいです。


⑧東京タワー(東京都港区)

 昭和生まれの地方育ちの人間なので、個人的にはここがまさに「東京の象徴」だと思ってます。上京した頃、「お上りさん」気分で、行って、上まで登りました。

 この間、久しぶりに行ったら、中がかなり綺麗に変わってましたね。

 スカイツリーの人気に押され気味だと思ったら、結構な人が来てました。


⑨新宿(東京都新宿区ほか)

 新宿は別に観光スポットではないのですが、個人的な用事のためによく行ってます。電車で行くと、山手線が混むのと、最近、新宿駅を改装してて、迷路のようになっており、駅の出口がわかりにくいので。

 「ほか」と書いたのは、私がよくバイクを停める駐輪場が「東京都渋谷区」だからです。ややこしいですが、区がまたがってます。


⑩皇居(東京都千代田区)

 意外なところで、実は皇居がオススメ。土日祝日はそれなりに混むし、最近は「皇居ランナー」が多かったりしますが、早朝や正月休み、お盆休みに行くと、空いてていいです。ちなみに大手町や日比谷ひびや公園にバイクを停められる駐車場があります。


 ということで、所有バイクが650ccから250ccに変わったので、ますます時間つぶしにこちらのスポットに行くことになりそう。

 なんだかんだで、街乗りも出来る万能バイクが欲しかったのは、そういう理由からです。


 何の時間潰しかと言うと、大抵はバイク屋か、歯医者です。

 どちらも午前10時以降にならないと開かないので、よく早朝に行っては時間を潰してます。9時過ぎると道が混むため、大抵早朝に家を出るので。


 まあ、いい暇つぶしと距離稼ぎになるのです。


 冬は、バイクを放置すると、バッテリーが上がる危険がありますからね。おまけに人とビルが多い東京は、「暖かい」というメリットがあるのです。寒がりにはいい街です。


 ちなみに、ラーメン好きなので、都内にあるラーメン屋にも行きますが、渋滞と人混み嫌いなので、いつも深夜。


 今度、また深夜にラーメン食べに行きます。絶対、太るパターン(笑)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ