表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
かふぇ&るんばっ♪1980  作者: 鴉野 兄貴
1980年。夢野美夏16歳
2/49

貴女は『出逢い』を知っているか ~それは生きていること~

 坂が続く街。広島県尾道市。

その坂を一人の少女が登っていく。

別段この町では珍しくもない光景だ。

この町の人々は坂と共に暮らす。

これからも。これまでも。


 だが、少女。

『夢野 美夏』は悪態を時々放ちながら坂を上る。

えっちらおっちら。微妙に年寄り臭い。

この時代で言えば『ダサい』。

この時代、自転車は大きく重く、女子高生である彼女は未来に普及する電動自転車なる存在を知らない。

美夏は携帯電話を知らない。インターネットも解らない。

アメリカの軍事ネットワークは知識としてはある。

テレビは知っている。ラジオも時々聞くがこの時代は意味が違う。

自分がリクエストした曲が流れたら必死で録音しなければならない。

この時代はCDが普及する前だった。


 美夏の頭上。

真っ赤な麦わら帽子が遮光の助けとなる。

美夏は額の汗をガーゼのハンカチでぬぐい、

この時代では当たり前のずり落ちる靴下に辟易しつつまた坂を上る。

「あっ?!」

美夏の真っ赤な麦わら帽子は風と共に空に舞う。

さながら噂のUFOのように。

大空を舞う真っ赤な麦わら帽子は尾道の街をゆっくりと見下ろす。

風を受けて大きく円形の翼を伸ばす紅い麦わら帽子は子供たちの笑顔や大人たちのため息をその瞳なき目に収め、耳朶の無い耳にて喜びを聞き、鼻の無い鼻で歌を歌い、言葉無き声で幸せの味を語る。

その言葉を聞き、長い手を伸ばす二十代半ばの青年。

彼は空を舞ってきた帽子を難なくキャッチすると、坂を登って追いかけてきた少女に問うた。


「この帽子は君の?」と。


 1980年。春。

一人の少女と一人の青年が出逢い。恋の物語は始まる。


~『かふぇ&るんば♪ 1980』~ はじまり はじまり。

テーマソング『美少女』

歌手:吉澤嘉代子

作詞:吉澤嘉代子

作曲:吉澤嘉代子

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ