表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/9

姫、謎の言葉と回想に立ちすくむ

 陽が傾き、森の木々が橙に染まりはじめたころ、エリューナ・シィリスたちは村へと帰還していた。数時間前に斥候のゴブリンを追跡した結果、十五体もの集団を殲滅したばかりとは思えないほど、彼女の歩みは軽快だった。


 だが、村の中央にある広場に戻るや否や、彼女を出迎えた侍女リフィの声が爆発した。


「姫様ぁぁぁあっ! なんで、なんでまたそんな! 泥だらけじゃありませんかっ!」


「えっ、そう? でもほら、無事だよ?」


「“無事”の定義が違いますぅぅ! あとその荷物、増えてません!? ……え、え、焚き火跡の灰!? 何に使うんですか!?」


「火口の研究。あと、ゴブリンの棍棒、素材に面白いのあったから……あ、でも臭いかも」


「そんなものを、なぜ……?」


 限界を迎えたリフィが顔を覆うのと同時に、護衛騎士のミルドが軽く咳払いをした。


「姫様。村長と、数名の村人には事の顛末を伝えました。夜も遅くなりますので、今宵はここで一泊を」


「うん。いい判断だね。ここの宿舎、床が平らで好き」


「……他に褒めるとこないんですか」


 騎士の一人が肩を落としながら呟いた。


 そして、話は自然と作戦後の振り返りへと移っていく。


「それにしても……あの戦い。姫様の指揮、やっぱり普通じゃなかったです」


「正直、軍学校の講師かと思いましたよ。三方包囲に挟撃、射線管理に遮蔽の利用……」


「いえ、もう“オーガ軍曹”とか、そういうノリで……」


 リフィがぎょっとして騎士たちを見る。


「な、何の話ですか? 姫様が軍の指導なんて……まさか、実戦経験でも?」


「いや、それが“不思議と身体が動く”って……。でも、あれは、ただの素人の動きじゃありませんでした」


 エリは、焚き火の準備を進めているふりをしながら、その会話を遠く聞いていた。

 薪を組み、火打石を打ち、火がぱちりと灯る。

 夕闇が迫る森に、橙色の火が揺れる。


 彼女は、その炎を見つめながら、ひとりごちた。


「……普通じゃ、ない。か。たしかに、そうなのかも」


 手を伸ばし、炎の熱を掌で感じる。


 ふと、手首の動きが止まる。


 (あたし……“あの動き”、どこで覚えたんだろう)


 立ち木を利用した遮蔽移動。射線の確保。敵意の位置取りを誘導するための声のタイミング――


 どれも“自然に”やっていた。でも、どこかで“身につけた”記憶はない。


 (……前に、誰かに教わった? 誰に? いつ?)


 手が震えた。握りしめた小枝がぽきりと折れる。


 炎が揺らいだその瞬間、脳裏に閃光のように映像がよぎる。


 ――土の匂い。整列する兵士。迷彩服。鉄の棒を振るう自分。叫び声。


 「隊列を崩すな! 脚で稼げ! 撤退地点まで後退! 全周警戒!」


 (……なに、これ……?)


 言葉の意味がわからない。でも、音として、身体に沁み込んでいる。


 「レンジャー行動を思い出せっ!」


 (レンジャー? ……って、誰?)


 彼女の目に、焚き火の炎が映る。

 橙ではなく、かつて見たこともない人工的な白色の光。夜の訓練。


 その瞬間――


 心の奥底から、男の声が響いた。


 《自分は陸曹長、栗田寛三――》


 「……くりた、かんぞう?」


 エリの唇が、勝手に名前を呼んだ。

 鼓動が速まる。


 「栗田……寛三……? 誰? 誰なの、あたし……?」


 思わず立ち上がる。目の前の焚き火が、まるで訓練場の篝火のように見える。


 身体が自然に構えを取る。無意識の防御姿勢。警戒線を張る感覚。


 だが、そこには誰もいない。ただ静かに燃える火と、夜の虫の声だけがある。


 (あたし、なんで……戦い方なんて知ってるんだろう)


 手のひらに残る火打石の感触。革手袋の締まり。筋肉の重み。


 すべてが、誰かの記憶に裏打ちされているような――


 「エリューナ姫、そろそろお休みに……」


 リフィの声が後ろから届く。


 エリは振り返り、いつもの笑顔を作る。


「うん、行こうか」


 だがその背中は、どこか別の記憶と、自分の中に芽吹き始めた“誰か”の存在に揺れていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ