表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/10

部屋、友達



-・ ・・・- --・ ・--・ 



「お邪魔します」



「え。改まってどーしたん、タクマ。

そんなん言うたことなかったやん」



「いや、流石に寮の部屋とは違うからね。感覚が。

あ、買ってきたよ。こっちが律の分の弁当ね」



「ありがと」



「それで?どうだったの、先週」



「どう、とは」



「え、初めて(ココ)に呼んだんでしょ?美紅ちゃん。

何か、トンデモナイコト起きた?」



「そらもう。"大乱闘"やったで」



「え……マジ?」



「うん。スカッとしたいとかで、強キャラばっか使われるし。ほんで、いつの間にかコンボ覚えてきとってさぁ。

1回掴まれたら、何もできずにそのまま空へ……」



「あ……はい。

ゲーム(そっち)ね。うん。激しく健全だね」



「……起きてるわけナイやろ、不健全なことなんて」



「律くん、ヘタレだもんねぇ」



「好き勝手言うよなぁ……ほんま」



「あれ……ねぇ、律。

この貝殻、飾ることにしたの?

寮の時は、大事そうに引き出しに隠してたじゃん」



「いや、しまってただけ。

君ら、暴れ回って壊しそうやったから」



「人聞き悪いなぁ」



「事実やろ」



「美紅ちゃん、何か言ってた?コレ見た時」



「……『乙女趣味?』って聞かれた」



「草」



「笑い事ちゃうわ」



「なんか……どこまでも不憫だね、律って。

もはやさ、どっかに展示する?

[あの日、渡さなかった貝殻]ってタイトルで」



「どこにやねん。

せめて、"渡せなかった"にしてよ」



「美紅ちゃんは、どうして覚えてないのかな。

[小学生3人だけで海まで行った]ってだけでも、結構大きなエピソードじゃない?」



「いや、その事は覚えてる。

……圭兄を好きになったキッカケやし。

けど、何をしに行ったかは忘れてるみたいやな」



「あ、そーなんだ……って、それこそなんで??」



「圭兄が、"無責任なマジナイ"かけたからやろ。

『忘れちゃえ〜』とかってさ」



「いやいや。それで忘れられるものなの?

————"自分のお父さんの不倫現場"、目撃した事」



「いや、美紅が忘れたのは"その事"やなくて…………って、タクマ?

……その話してもーたこと、記憶から消してって言うたやん」



「ムリだよ、そんなん。諦めてよ。

酔った勢いでペラっと漏らした律が悪いじゃん。

ボクは『ほどほどにしな』って言ったのにさぁ」



「うーん。ずっと黙ってきたのになぁ。

どう考えても人為的ミス(ヒューマンエラー)の情報漏洩事案よなぁ……一番怒られるヤツ」



「あ、よっぽど美味しかったってこと?

コッチで飲む、ボクとのお酒」



「や、こないだのは完全にヤケ酒やけど。

ギリ[アルコールの不正アクセス]とかで落とせるかなぁ……」



「…………自発的に受け入れといて『不正』が通るわけなくない?

ねぇ、反省文と再発防止策は後でいいからさ。

もうこの際、全部教えてよ」



「何を」



「なんで美紅ちゃんに渡せなかったの、貝殻(コレ)



「それは……言えんけど…………」



「うん。言いにくいことなのは、十分理解してるけどさ。

今後、キミの相談に乗る上でも、

これまでの全部を知っておきたいんだけど」



「いやー………………でも…………」



「無意識に2人を傷付けるような発言、しないようにしたいしさ」



「うーん……………………」



「……やっぱ、建前じゃダメか。

卑怯かもしれないけど、本音を言うとさぁ……。

"すごーく気になることを、チョイ出しされたボクの身になってみて"って話だよ」



「う………まぁそうか………そうよなぁ…………。

…………………………絶対言うなよ、誰にも」



「誰に向かって言ってるの?

キミの信頼に応えられる人材だよ、ボクは」



「………………はぁ。

そやなぁ……まずは…………

……この貝にはさ、"ジンクス"があんねんて」



「じんくす」



「そう。『欠けてない"桜貝"を贈ると、2人は永遠に仲良しでいられる』ってやつ。知らん?」



「何それ。聞いたコトないんだけど」



「そーかぁ……

やっぱ、俺らの小学校で流行っただけか。

誰かが勝手に言い始めた、ただのデタラメやったんやろなぁ」



「まぁ、そんなもんだろうね。

"仲良し"って部分が、実に小学生らしいよ」



「そのくせ、探すのほんまムズイねんで?

片側1枚だけとか、穴あきのんならスグ見つかるんやけど」



「へぇ。じゃあ、すっごい貴重なんだね。

こんな綺麗に、2枚くっついてるの」



「そやで」



「んで?そのジンクスが?」



「……うん。

美紅の両親な、昔から夫婦仲が良くなくてさぁ……」



「お……おう…………」



「多分、親父さんが……"モラハラ"ってやつで。

おばさんが憔悴してもーて……美紅に向かって毎日、口癖のように愚痴ってたらしいねん。

美紅(アナタ)がいるから、離婚できない』って」



「あ、想像してたより重いなコレ」



「その上、親父さんの不倫(そういう)現場を目撃してまうという……」



「うわ……かなりの追い討ちだよ、それ」



「美紅もさー……"2人は別れた方がいい"って、わかってたんよな。

……でも、どうしてもバラバラになりたくなかったんやって。

出来れば、ずっと3人で幸せに暮らしたい……って。

そのために親父さんの機嫌を取ったり、おばさんを(なだ)めたりして……必死に繋ぎ止めようとしたみたいやわ」



「いや、小学生にソレって……。

うーーーん……すっごい葛藤があっただろうね……」



「な。そやのにさー……

誰にも相談せんと、1人で抱え込もうとするんよなぁ……」



「あぁ……自分の弱い所、見せたがらないもんね。美紅ちゃんって。

でも、律が気付いてあげたんだ?」



「…………いや。俺は口喧嘩してばっかで、気付けんかった」



「あー……じゃあ、圭さんが?」



「……そう。

今までの話を、圭兄がなんとか聞き出して……

『桜貝のジンクスに賭けよう』って提案したんよな」



「うん?

あ。美紅ちゃんのお母さんから、お父さんに贈ってもらおうとしたってこと?」



「アタリ。

そのために必死に探したけど、全然見つからんくて。

夜も近付いて、諦めそうになった時……やっと俺がコレを見つけてさ。

けど……ほぼ同時に、美紅が(ころ)んで……」



「なるほど……そこで例の"オマジナイ"か」



「……うん。そしたらさ……。

美紅がイキナリ『貝殻、もう要らない』って言い出してんよなぁ」



「え、急になんで…………あ………もしかして。

その時の美紅ちゃんが、"本当に忘れた事"って……」



「"3人で幸せに暮らしたい"っていう自分の願望……やろなぁ……。

"忘れた"というより、"手放した"が近いか」



「……………その後、どうなったの?」



「……何ヶ月か経った後、

美紅の苗字が、"桜井(さくらい)"から今の"高梨(たかなし)"に変わったよ」



「……そっかぁ。

でもさ……律、どうして言わなかったの?貝殻見つけたこと。

一応、渡してみれば良かったのに」



「うーん……そうよなぁ……でも……。

ずっと張り詰めた表情で、必死に海岸を探し回ってた美紅が……圭兄の言葉(オマジナイ)を聞いた途端、あまりにもスッキリした顔で笑うからさ。

……なんとなく、渡しちゃいけない気がして」



「あー……。

美紅ちゃんに、もう悩んだり苦しんだりして欲しくなかったんだね……切ないなぁ」



「それに、情けない話やけどさ……

あん時の俺、ただただ泣く事しかできんかったんよな」



「え、律が泣いたの?」



「……うん。

当時は自分が泣いてる理由、分かってなかったけど。

多分……必死に痛みに耐えようとする美紅の顔がツラかったのと……

美紅が苦しんでる事に気付けんかった自分への、悔しさもあったんやろなぁ」



「そう……なるほどねぇ……。

そんな中、圭さんに向けて恋する女の子の顔をした美紅ちゃんに、律の方が心を奪われちゃったワケか。

ほんと、噛み合わないもんだね〜」



「……余計なこと言わんでええねん。

はい、これで全部話したで。流石にもうええやろ。

弁当、可哀想なくらい冷めてるやん」



「ほんと、気の毒な律。

温めてあげよーか、ボクが」



「いや、ええわ。

お前にやらしたら、それこそトンデモナイコトになる」



「よくわかってんじゃん」



「ええから早く。

タクマの分も貸してや、弁当。チンするから」



「え。ボク、もう食べたよ?ホラ」



「…………いつの間に?」



——————→→→→←——————


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ