表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
862/964

862話 魔王チーム、大活躍してしまう


〜メグミside〜




 僕がサーシャに<ピー>を吸い取られ、カラッカラに干からびている間、闇神もまた先輩方に足を引っ張られ、リソースを消耗させられていた。


 特に、アスタリア先輩の攻撃がエグい!



 敵のカウンターを避けつつダメージを与えるために、もっとも気を遣う攻撃のタイミングで、組みあげたエネルギーの一部をコソ泥とか……


 闇神視点だと、「防ぐ余裕がないうえ逆探知も難しく、攻撃の土台を狂わされるテロ行為」そのものだ!



 外部から仕掛ける一般的な方法なら、身の回りを防呪結界とか防魔結界で覆うことで、回避できるけど……


 アスタリア先輩が「闇神のマーキング」に利用しているのは、髪や爪より遥かにDNAとの相関が深いとされる、まだ死滅していない<ピー>だからねー。



 死滅済みなら、ただのタンパク質だから「マーキングの杭」としては格が落ちるけど……女神様達が頑張って保管した結果、未だにブツは健在。


 つまり格落ちのアスタリア先輩でも、好き放題"不意打ち攻撃"を仕掛けられるほど、深くリンクできる状態であり……結界程度じゃ防げないのだ!



「要らないと思うけど、メグミ君も"現物"見る?」


「見ません! 本能が拒絶して、大切な"ターゲティング用のDNA情報"をゴミ箱に投げ込んでしまいそうなので」


「だよね。僕等も、触れなくて済むように厳重保管したし……何が起きたかだけ、話ベースで知っておいてくれれば十分だ」



 しかしまぁ、こんな穢らわしいブツを保管してまで闇神への復讐を願うとか……女神様達の恨みは、ものすごく深かったんだな。


 サーシャは良い娘だし、僕も裏切るつもりなんてないから、こんな地獄みたいな展開にはならないと思うけど、同じ男として聞くだけでゾッとするよ。






「でも、これだけ足を引っ張られてもなお闇神は健在なんですよね〜。本当に強いんだな」


「うん。超強いよ。マサル君の<巣食う花>が機能して、討伐軍の死者からリソースを回収しづらい状況にも関わらず、全然スタミナの底が見えない」



 そう言って、モンティート先輩が手渡してくれたノートを開くと、<巣食う花>による「殉職者のリソース回収履歴」と闇神の補給割合が記されていた。


 毎回<巣食う花>の近くで討伐軍メンバーが殉職してくれる訳じゃないし、闇神との取り合いに花が敗れる事もあるので、回収率は100%じゃないけど……


 それでも60%は超えており、「闇神が戦闘に利用したと推測されるエネルギー量」を遺体からの回収でまかなうのは、不可能な状況だ。



「だが討伐軍視点だと、捨て駒の中級神と戦わせることで削れると思っていたリソースが、想定より削れていないっぽい。闇神のことをナメていたんだろう」


「あぁ、試算が甘かったのね。使い捨てられる討伐軍の神々は御愁傷様だけど、現場の人間がケツを拭かされるのが世の常。犠牲者、増えそうだね」



 だがそんな状況では、<巣食う花>で討伐軍のエネルギー効率を上げて底支えしているマサルや、自販機で補給を担っている僕。


 そして<巣食う花>の機能を拡張して、犠牲者が増えるほど高まる討伐軍側のヘイトを、闇神領外からも集めてくれるアスタリア先輩の評価は高まるはず。


 全てが終わった後、超絶ブラック条件での就労スカウトが来るのはゴメンだけど、闇神戦の途中で僕等が裏切られて詰む心配はなさそうだ。






「よしっ。退場中に溜まっちゃったノルマの処理、完了! あとは小まめに自販機の品目を調整して、現場で戦う討伐軍メンバーをサポートすればいいだけ!」


「お疲れさん。現地で戦う連中だけじゃなくて、後方にいるのにいいようにコキ使われている、中級神<エース>にも恩恵の雨を降らせてやれ。哀れだから」


「あっ、ハイ。了解です」



 男相手の場合、大抵のことを「自業自得」で片付けるマサルが、格上の神様に対して「哀れ」という表現を使うなんて……


 中級神<エース>は、どんなブラック労働を押し付けられているんだか。


 ブラックの道を極めすぎて、その名を冠する神になっちゃった僕が言うのもアレだけど、程々にしないと壊れて復活できなくなっちゃうよ〜。



「(そうは言っても、ブラック上司達に逆らうと殺処分される立場にいる方だから、無理か。えぇと……その場しのぎに使えるタイプの、おクスリは…………)」


 マサルいわく、神様は人間とは比べ物にならないほど丈夫だから、副作用とか用法・容量は気にしないと言っていたし、効果だけ見て選べばいいだろう。




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




 こうして、久しぶりかつ昇進に直結するゆえ手を抜けない戦争で、心身共に疲弊した、中級神<エース>および討伐軍メンバーの元へ……


 メグミが副作用の概念を無視して選んだ「ガツンと効くおクスリ」が、自販機越しに届けられた。



 その中には、極めて依存性が高いブツも含まれていたが……説明書も読まずにラムネ感覚で食っている神達は、そんな事など気にせず口に放りこむ。


 彼等にとって依存性の問題など、その気になれば魔法治療で即消し飛ばせる程度の些事なのだ。



 それよりも「どれだけガツンと効いて、ここ数日のパフォーマンスを上げられるか」……


 昇進につながる成果を上げるべく、コレのみを求めて自販機に高額課金し、経費を使ってクスリを貪り続ける。

読んでくださり、ありがとうございます!


この小説を読んで面白いと思ってくれた、そこの貴方(≧∀≦)

モチベーションUPの為の燃料……ブクマ・評価・感想・レビュー、待ってます!!

作者はお豆腐メンタルなので、燃料に引火させるのはやめてね(・Д・)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
交代制にして、休む部隊と、準備部隊、戦う部隊を作ればいいのに(織田信長の連射不可の鉄砲戦術)
これでもかなり抑えられてるとはいえ、地味に3分の1は回復されてるのは痛いな。 まだまだ長丁場になりそうだわ。 と言うか、こんな調子で他の上級神が束になってかかっても闇神を押し切れるん? もちろん、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ