表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

446/936

446話 誤認作戦


〜ガルガロクside〜




 我が<毒炎のダンジョン>は、<呪毒の炎>が効かない相手への対策として、ひたすら熱く蒸れた洞窟内を進ませる構造になっている。


 火属性のダンジョンゆえ、洞窟内を暗闇にして進行を阻害する手は使えなかったが、水蒸気で蒸れていれば暗闇ほどではないにしろ視界も不明瞭。



 なにより疲れる。


 火属性で熱耐性を持たぬ者にとってこの環境は、たとえ実力があっても耐えがたく、足場もツルツルしていて悪いため体力を削られやすいのだ。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


〜呪毒の炎〜


自身及び配下の炎を浴びた相手は、百種の毒・百種の呪いからランダムで幾つかに暴露し、解毒ポーションを飲んでも最低一日は侵され続ける。

またこの炎で調理した食材や、火を通した水にも呪毒は感染するので、それを飲食した相手にも同様の症状が出る。

ただし術者にも、対価として常に「醜化の呪い」がかかってしまい、絶望的に異性にモテなくなる。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



 また曲がりくねった複雑な洞窟内を歩くうちに、方向感覚がなくなり、途中のトラップではぐれた仲間と再会しても、其奴が敵か味方か区別がつかなくなる。


 なんせ周りは蒸れた蒸気で覆われており、1m先も見えないのだ。


 合言葉やハンドサインで確認すれば、最低限の判別はつくだろうが、瞬間的に敵味方を見分けるのは能力持ちでない限り難しい。






「モンティート軍には、疲れたタイミングで奇襲を繰り返しおこない、"敵が攻めてくる印象"をつける。それも、<小鬼>同盟軍の主力モンスターと同種がだ」


 <小鬼>同盟の主力は土属性と風属性のモンスターゆえ、購入レートが悪く入手には苦労したが、これでモンティート軍に先入観を植え付けられれば……


 <小鬼>同盟軍が到着して洞窟内でモンティート軍とはち合わせしたとき、"敵"と認識され一気に攻められるだろう。



「刃を交えて配下に死者が出れば、交流断絶を超えて完全な敵対関係となり、モンティート軍が誤解に気付いた後も争いは続く」


 なんせ、<小鬼>同盟側は多くの損害を出しているのだ。


 「同じだけの兵力を自刃させてケジメをとれ」と言うに決まっているし、それを呑めないモンティートが<小鬼>同盟との和解を勝ち取ることはない。



「代償として、ダンジョンポイント以外の資産はほぼ全て消費してしまったがな。まったく……トキナもロルカナも、何をやっているんだか」


 アイツ等がいれば、もっと良いレートで土属性&風属性のモンスターを購入できたし、そもそも買わずともアイツ等からの援軍で済んだのに!


 こちらの支援は全面的に受けるくせして、肝心なときに音信不通とは……役立たずにも程がある!



「さてと……俺は現状仕事がない火属性モンスターに周囲の国を襲わせて、現金確保に動くかのぉ。加害性ダンジョンと認識されてはしまうが……」


 このままじゃどのみち金欠で詰むし、今は"将来のこと"より"目先の金"が欲しい!




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


〜モンティートside〜




「ふ〜ん。サウナみたいになっているのは知っていたけど、火属性モンスターだけでなく、風属性・土属性の敵も攻めてくる……ねぇ。水属性は?」


「水属性の敵とは、まだ遭遇していないそうです。"スチーム状の水"を広範囲で維持できる以上、居るには居ると思うのですが……」



 そりゃあ火属性のガルガロクにとって、水属性のモンスターは購入レート・維持レート共に一番高い、金食い虫だもんね。


 そのうえギフトも"火"に寄っているんじゃ、好んで使いたくはないわなぁ〜。



「ここ数日、ガルガロクの保有ポイントは不自然に推移しており、防衛戦の準備をしているのは明らかでした。水属性はいないのに、風・土はいるとなると……」


「普通に考えて、メグミ君とサーシャちゃんの部隊とウチの軍を、スチームの中でぶつけて同士討ちさせ、仲違いを決定的にしよう……って魂胆だろう」



 トキナとロルカナは、すでに詰む寸前でガルガロクの相手をしている暇などなく、協力を仰げないようだが……


 本気でウチの軍に誤解させたいなら、相応の出費は覚悟して水属性も一定数用意しておくんだったね。



「ちなみに、先輩の軍はどうやって僕等のモンスターを見分けるつもりですか? 感知タイプの方に任せるとか?」


「それもあるけど、基本的には土精霊が教えてくれるの。君達のモンスターが現場に着いたら、その一体一体に土精霊が取り憑いて〜〜〜〜〜〜」



「あぁ、なるほど。僕等の方からは分からないけど、それで見分けがつくなら全面的にお任せします」


「うん。任せてよ♪」

読んでくださり、ありがとうございます!


この小説を読んで面白いと思ってくれた、そこの貴方(≧∀≦)

モチベーションUPの為の燃料……ブクマ・評価・感想・レビュー、待ってます!!

作者はお豆腐メンタルなので、燃料に引火させるのはやめてね(・Д・)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] んん?“風・火”じゃなくて“風・土”では?
[一言] 一見ちゃんと策を弄してるように見えるけどさぁ… ガルガロク視点で考えても相手の力量って観点が完全に抜け落ちた作戦なんだよな、これ。 過去に何度も刃を交えて完敗してる相手が自分の手を読めない…
[良い点] ここ最近モンティートもとい〈農民〉同盟の戦い方、恐ろしさが見られて良いですね。確かに襲撃モンスターに水属性がいないのは変ですよね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ