表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

406/936

406話 嫌な環境攻撃パック


〜とある80期side〜




 汚物臭こそしないものの、この微妙に汚いガラス片がうず高く積まれた山を、どうやって上りきればいいのだろう?


 スライムを連れてきているとはいえ、この量のガラス片を食わせるには年単位かかりそうだし、俺の<ゼリー化>ギフトでも問題は解決しない。



 ゼリー状にしたところで、ガラス片の「微妙に切れて血管に入ると致命傷になる」特性は変わらないし、より深く埋まるようになって山に登れなくなるだけだ。


 しかもこの山……ゼリー化しても意味がないくらい薄く、全体を油が覆っているから、絶対に登っている途中で滑って転びガラスの餌食となる。



「ふんっ、こんなゴミ山……"風の申し子"と名高いこのアキレス様が、ひとっ飛びで越えてやる! って、ノワガアアァァァァァ〜〜〜〜〜!!!?」


「(あ〜ぁ。誰も空路を選ばないのは、それ相応に何かあるからって事くらい、普通の頭がついていたら理解できただろうに。奴の脳は藁でできているのか?)」



 ガラス山を登っていくのが難しいなら、飛行系モンスターや飛行魔法を使って、空から行けばいい……これは、皆が思いつくことだ。


 だけど空には、「目に見えないほど細く伸ばされたオリハルコンの糸」が張り巡らされており、無闇に突っ込むとアイツみたいにスパッと切れてしまう。



「うわあぁぁぁ〜〜〜〜〜ん。ママァ〜〜、痛いよぉ〜〜〜〜〜〜!! 脚がぁ、脚がとれた〜〜〜〜〜!!!!」


 その後、このバカみたいに「ママ」を連呼してマザコンを晒し、周りにドン引きされる奴はそうそういないだろうが……


 「うっかりオリハルコン糸を避け損ねて輪切りになり、そのままお陀仏」なんて展開になったら目も当てられない。






「ん? なんか雲行きが怪しくなっていないか? ロルカナ先輩にいただいた<改造阻害>カードは、きちんと使われているから……」


 この変化は俺達の侵入に合わせたものじゃなくて、元々組み込まれていたプログラムなのだろう。



<−−− ポタッ……ポタポタッ……シャァ〜〜〜〜 −−−>


「うわっ。言っているそばから雨が降ってきやがった! しかもこの雨、なんか痛いぞ! もしかして、ヤバイ液体が含まれているんじゃ?」



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


〜ハッカ油〜


ハッカソウというミントを乾燥させ、そこから抽出した植物油。


消臭効果・虫除け効果・清凉感・リラックス効果等があるため、1プッシュ噴霧する程度なら、生活の質を大いに向上させる。


しかし刺激性物質でもあるため、直接肌に塗ったり大量に使うのは厳禁。


特に目や粘膜部分に入ると、刺激感で絶叫するハメになる。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



「遅いっ、遅いわ!! うっかり見上げて、目に入っちまったよ!!!! 痛ぇ、痛ぇ〜〜〜〜!!!!」


 つーか匂いもヤバイし、すぐ揮発してなくなる感じでもないのに、俺たちが来たときだけ空から降ってくるの、おかしいだろう!!


 <改造阻害>の効果は、どうなっているんだよ!?



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


〜改造阻害〜

他の魔王が管理するダンジョンへ侵入している間、そのダンジョンの改造を阻害できる。元々設置されていたもの・ギフト絡みのオブジェクトには、効果が及ばない。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



「おぃテングン。叫んでないで、なんとかする方法を考えろよ! お前がリーダーなんだから!」


「うるせぇ! 今までロクに指示も聞かず好き勝手していたくせに、こんな時だけリーダー扱いすんな。俺だって困っているんだ!」


 クソッ、どうしてこうなった!?




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


〜メグミside〜




「くくっ、騒いでる騒いでる。新鮮味はないけど、地上に困難な道をしかけて空へ誘導した後、一発そこで絶望させて雨でトドメ。テンプレ的でいいね」


 あの80期共は、<改造阻害>さえ使えば「不定期に発動するタイプの罠」は使えないと、思い込んでいたみたいだけど……違うからな。



 任意の液体を入れたら雨として落としてくれるタイプの装置を、手動設定可で設けておけば、あとは好きなタイミングで液体を注いでボタンを押すだけ。


 今回はまだハッカ油だから、優しい方で……本来なら濃硫酸の雨を降らせて、本気で敵を害しにいく展開だ。



「(奴等はギフトの宝箱だし、モンスター達も"ウチの子"になる可能性があるから、そこまで酷い扱いはしないけどね)」


 ちなみに……<改造阻害>をかけられる前に、このフロアに仕込んだ装置は、"小石サイズ"までなら固体でも降らせられるので……


 アイツ等に次降るのは、「スースーする油」じゃなくて「腐ってカビが生えた魚のゴミ」にする予定である。

読んでくださり、ありがとうございます!


この小説を読んで面白いと思ってくれた、そこの貴方(≧∀≦)

モチベーションUPの為の燃料……ブクマ・評価・感想・レビュー、待ってます!!

作者はお豆腐メンタルなので、燃料に引火させるのはやめてね(・Д・)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] テングンとアキレス以外の侵入組のメンツ。水魔法や土魔法のエキスパートおらんの? [一言] ますますもってミズチを先に討ち取ったのが利いてるなぁ。 奴のサブスクで使い放題な魔法使った水の…
[一言] スティーブ君は、別のギフトに変更するのもありかも?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ