383話 動き始めた勇者排除派
〜メグミside〜
ダンジョンは防衛戦の方が圧倒的に有利だし、マサルも「当分は<恵のダンジョン>から出ずのんびり暮らす」と言っているので……
勇者排除派との暗闘は、これまで通りコチラからは仕掛けず、敵の動きに合わせて臨機応変に動く方針をとった。
もちろん、ただグータラしている訳ではなく……自分達のダンジョンをコツコツ育てたり、スティーブのコンサルをしたりと……
目立たぬよう、だが着実に戦力強化している。
特に嬉しかったのが、<集金箱のダンジョン>の支配領域を特級カタログギフトで拡張して、最寄りの街を支配下に収められたこと。
街に住む一般人は、ほぼ何の影響もなく普通に暮らせるし、モンスターが出没する訳でもないんだけど……
支配領域内に"部外者"が侵入した扱いになるので、彼等が垂れ流したエネルギーの一部が吸収され、侵入ポイントとして加算されて不労所得となるのだ。
これまで不労所得のポイント数では、僕が大幅に上回っていたけど……
サーシャが街を手に入れた今、<集金箱のダンジョン>の固定収入は<恵のダンジョン>とほぼ同水準になっている。
何故、これほど効果の高い"街の支配"を誰もやらないかというと……
街を支配領域に含められるほど、近くに創ってしまったダンジョンは、大抵の場合、育ちきる前に狩られて散っていくから。
そりゃあ生まれたてのダンジョンなら、街で英気を養った兵士を送りこむだけで滅せてしまうし、生き残るためには"隠れられる"だけの距離は必要だよね。
逆に、初期ポイントがショボ過ぎたため街と距離を取りすぎて、成長した現在でも砂漠の真ん中で孤立している、ウチみたいなパターンもある訳で……
サーシャの"最寄り街支配"は、運と実力がかみ合った稀有な例だと思うよ。
ただ最寄り街の上層部は、「街が<集金箱のダンジョン>の支配領域に入ってしまった事」に気付いたようで……
今さら、巨大化した<集金箱のダンジョン>を潰すこともできないため、どう中央政府にこの事実を誤魔化し隠蔽するか、必死になって会議している。
街を諦めて全ての住民を移住させる方向で動かれると、せっかく使った特級カタログの<支配領域拡張マップ>が、ムダになってしまうから……
街の権力者が、国益や住民の安全より自分達の利益を優先して、隠蔽する方針で動いてくれて良かったよ。
「あれ? モンティート先輩からメールだ。何々……。勇者排除派傘下の80期が、一斉にスティーブのダンジョンへ向かっている……えぇっ!?」
クソッ、あの性悪魔王共め!
高い防御力を誇る<恵のダンジョン><集金箱のダンジョン>ではなく、ポイント足らずで育成し切れていない、<水城のダンジョン>を狙いやがったか!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜メグミ君へ〜
ウチの監視班から、「勇者排除派傘下の80期が一斉に動き出した」と報告を受けました。
移動している方角から見て、最近君が傘下に引き入れたスティーブ君のダンジョンで、現地集合を目論んでいる感じだと思います( ; ; )
いくらダンジョン攻防戦が防衛側有利とはいえ、この戦力差で攻められると、スティーブ君のダンジョンは落ちちゃうかも。
僕は全然把握していないんだけど、彼のダンジョンにはどのくらい手を入れたの?
メグミ成分が幾らかでも入っていたら、防御力は格段に上がるはずだし、全然違うと思うけど……爺は心配です(T ^ T)
モンティートより
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「とにかく、スティーブに連絡するのが最優先だ。アイツは、配下のモンスターをポイント稼ぎのために外へ出しているから、大至急戻させなきゃ!」
メールだと気付いてもらえない可能性もあるので、僕は筆頭執事に命じて、スティーブの担当者(オートマタ執事のティア)を転移陣で彼の元へ向かわせた。
80期はまだ動き始めたばかりっぽいし、<水城のダンジョン>と80期のダンジョンは地味に離れているから……
このスピード感で動けば、スティーブの配下が出稼ぎ帰りに襲われて、可哀想な事になる心配もないだろう。
「あとは<水城のダンジョン>の追い込み育成だよなぁ〜。もし勇者排除派が、ハイドンみたいな"お邪魔ギフト"を持っていると、後々の改造が難しくなる」
逆に、そういう人材を派遣するほど本気じゃない場合……焦ってポイントを使うと、後々の選択肢が狭まって後悔に繋がるので……
この塩梅は、魔王業界に馴染んできた僕でも迷うものだ。
まして後輩のスティーブじゃ、命の危機に晒された経験も少ないだろうし、この状況下で正しい判断を下すなんて無理。
ゆえに僕が、積極的に口出しして敵襲来に備えつつ……「口を出したら金も」ってことで、ポイントも援助して"持ち堪えられる状態"にしなければならない。
読んでくださり、ありがとうございます!
この小説を読んで面白いと思ってくれた、そこの貴方(≧∀≦)
モチベーションUPの為の燃料……ブクマ・評価・感想・レビュー、待ってます!!
作者はお豆腐メンタルなので、燃料に引火させるのはやめてね(・Д・)






