表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
161/967

161話 ついに回復魔法スキルが……




 油を飲みすぎたアリスが墓穴を掘ったので、ゴーレムに<眼球・舌・唇>を強制買取させてから、奴の心臓を取り出して聖剣を突き刺す。


 魔王である僕が操られたら、配下のモンスターや同盟者のサーシャ含めて終わるので、念には念を入れておいたんだけど……本当に良かった。



「まさか最期の足掻きで、魅了ギフトのランクがB→Aに変わるなんて思わなかったよ。逆に言えば、それくらい死ぬのが嫌だったんだろう」


 このタイミングは予想外すぎて、違和感に気付けなかったゴーレムは魅了にかかってしまい、アリスが死んで魅了が解けるまで拘束する事態に。



 本来なら、虐げられていた元<三馬鹿>配下に配慮して、2〜3時間暴言を吐いてからトドメを刺そうと思っていたんだけど、急遽”即殺”へ切り替えた。


「アリスの魅了は”精神に作用するチカラ”だから、感情の幅がトリガーになっていたのかもしれない。惨事が起きる前に気付けて良かったよ」






〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


〜魅惑の蝶B〜

特定の条件を満たした場合、人間およびモンスターを一時的に魅了する事ができる。

魅了の効果は強く、敵対ダンジョン所属のモンスターが相手でも例外はない。

対象を操れるのは24時間で、ギフトが解けた後3日は魅了できない。

ストックできる数は対象の実力によって変わり、最大100体まで。


条件その1:相手の瞳を50秒間見つめる

条件その2:相手に10分間声を聞かせる

条件その3:相手に口づけをする

*上記3つのうち、1つでも満たせば魅了発動


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


〜魅惑の蝶A〜

特定の条件を満たした場合、人間およびモンスターを一時的に魅了する事ができる。

魅了の効果は強く、敵対ダンジョン所属のモンスターが相手でも例外はない。

対象を操れるのは24時間で、ギフトが解けた後3日は魅了できない。

ストックできる数は対象の実力によって変わり、最大300体まで。


条件その1:相手の瞳を10秒間見つめる

条件その2:相手を肉眼で5分間見つめる

条件その3:相手に3分間声を聞かせる

条件その4:相手の手を10秒間握る

条件その5:相手に口づけをする

*上記5つのうち、1つでも満たせば魅了発動


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



 アリスが死んだ事で、かすかに生き残っていた24〜26階層の配下も道連れとなり、魂が抜けたように「物言わぬ骸」となった。


 素材は普通のモンスターと同じように取れるが、「死後短時間なら蘇生できる能力」を持つリッチロードいわく、「魂が近くにないから蘇生不可能」だそうだ。



 自分が死んで、<恵のダンジョン>所属の子達がこのような状態になるかもと思うと、怖くて堪らないから……


 これからも安全第一で戦い、時間をかけてサーシャと共に強くなろうと思う。






「僕のステータスは……うん、まぁまぁ成長しているな。HPとかMPの伸びを見るに、アリスは”クルスよりやや上の魔王”って扱いなのかも」


 奴らが秘匿していた「ダンジョンの内部情報」なんて、モンティート先輩に教えてもらった程度しか知らないけど……


 死ぬ直前とはいえ「Aランクのギフト持ち」になった訳だし、(性格はともかく)数値上はクルスより高かったのかもしれない。



メグミ(17)

種族:魔人族(魔王)

職業:ダンジョンマスター・勇者

HP:22041/15629→22041

MP:46925/37825→46925

スキル:剣術C・火魔法S・水魔法E・風魔法B→S・土魔法A・回復魔法A→S・聖魔法A・闇魔法D・物理耐性C・精神耐性C→B・アイテムボックスE

ギフト:自販機作製A・統率C→B・聖者の祈りC・看破C・火魔法の才C・土魔法の才C・風魔法の才C(New)・ゴーレムマスターD→C・透明化E・魅惑の蝶E(New)

その他:称号(蟻マスター・異端児・超新星・ゲス鬼畜)


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


〜魅惑の蝶E〜

特定の条件を満たした場合、人間およびモンスターを一時的に魅了する事ができる。

魅了の効果は強く、敵対ダンジョン所属のモンスターが相手でも例外はない。

対象を操れるのは3時間で、ギフトが解けた後5日は魅了できない。

ストックできる数は対象の実力によって変わり、最大5体まで。


条件その1:相手の瞳を3分間見つめる

条件その2:相手と交わる

*上記2つのうち、1つでも満たせば魅了発動


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜






「魅了ギフトはランクが低いと使い物にならないから、当分は塩漬けだな。ソッチより、回復魔法のランクが<S>になった事の方が嬉しいよ」


 回復魔法は、学生時代の僕が唯一使えた魔法だし……転生したての頃生き残れたのも、「いざとなれば治療できる」スキルがあったから。


 今はお金が沢山あるからポーションで困ることはないけど、手持ちの中で最も愛着があるスキルなので、成長してくれてホッとしている。



「自販機作成ギフトは相変わらず<A>のままだけど、人間時代に見た”ギフト持ち”もランクアップに苦労していたし、焦る必要はないよな」


 “経験値不足”というなら、上位者扱いのハイドンを殺したり……魔王として生きるなかで、他の害虫を駆除していけばランクアップできるはず。


 別の条件があったとしても、(ミッション上位に食い込める)魔王の寿命は長いから、そのうち達成できるさ。



「さてと……あとは、<映画鑑賞フロア>を抜けたハイドンの始末だな」


 クルスとアリスの排除を優先したから、配下のモンスターもがっつり残っているし……気合いを入れなおして頑張るぞ!!

読んでくださり、ありがとうございます!


この小説を読んで面白いと思ってくれた、そこの貴方(≧∀≦)

モチベーションUPの為の燃料……ブクマ・評価・感想・レビュー、待ってます!!

作者はお豆腐メンタルなので、燃料に引火させるのはやめてね(・Д・)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] ダンジョンで侵入者は何故死に至るような事をされても何の抵抗しないのか?
[気になる点] 自販機がSにランクアップしたら何が商品かな? 1.珍しいマジックアイテム。 2.銃器等の販売(LA軍さんならありえる) 3.獲得したスキル・ギフトのスクロール
[一言] かなり自由にルール設定可能なダンジョンに どれだけ強かろうと魔王本人が突撃かますのって まったくの無駄・無意味だよなぁ…… ダンジョン改変不可とか透明化、魅了が強力な技能だとしても 取り返…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ