表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/112

第61話 小さな成長

 朝の光が虹色の魔力硝子から差し込み、私の顔を照らした。

 早起きして身支度を整え、キッチンへと向かう。


 昨日は本当に楽しかったな……

 もともと人と関わるのは好きだったけど、昨夜の宴はこれまでにした事の無い経験だったから、余計に楽しく感じた。

 これまで忙しく生きてきて、あんな風に楽しむ事は想像もできなかったけど……


(私、とても幸せなのね……)


 みんなと過ごせる事に、感謝の気持ちがこみ上げてくる。 


(美味しいの、作らなくっちゃね)


 昨日はご馳走だったから、栄養のバランスを考えて、今日は常備菜を作っておきたいな。


 保存箱(アイテムボックス)からカブ、人参、キャベツ、雪芽を出してみると、その瑞々しい新鮮さに思わず笑みが浮かんでくる。

 雪芽は真っ白なモコモコした硬い野菜で、一年中収穫できて生でも食べられるから、常備菜にとてもむいてるのよね。

 他の野菜も大きくて色艶が良く上等で、お料理のしがいがあるわ。


 腕まくりをして手を洗うと、野菜の下処理に取り掛かっていく。

 人参は皮を剥いて薄く切り、一口大にする。

 キャベツも外側の皮は捨てて半分に切り、芯を取って一口大に切っていく。

 カブも皮と芯を取ったら同じように処理していく。

 雪芽は軽く湯通しして少し柔らかくしておくと食べやすいわね。


 野菜を切る間に、蓋つきの大鍋に、(ビネガー)と砂糖と、ほんの少しの塩を入れて軽く煮たたせる。

 粗熱が取れたら切った野菜を固いものから入れていき、最後に橄欖(オリーブ)の油を入れて混ぜ合わせれば完成っと。


 漬けたばかりだと、今朝食べるにはまだ少し硬いかな。

 お昼か夜に食べるのが丁度いいかもしれない。

 夏になったら胡瓜なんか入れても美味しいのよね。


 料理のことに考えを巡らしていると、身支度を終えたフィ―ちゃんが姿を現した。


「ユミィさん、おはようございます。何かやる事はありますか?」


 手早くエプロンをつけたフィーちゃんは、手を洗うと朗らかな顔を向けてくれる。


 フィ―ちゃんも、ここに来た頃よりもだいぶ表情が明るくなったわね。

 フィーちゃんだけでなく、シルビア様の作ってくれる空間の安らぎは、私にも沢山笑顔をくれたんだわ。


「フィーちゃん、おはよう! そうだね、じゃあ、ベーコンと卵を焼いてもらっていいかな?」

「はい。ユミィさんはサラダですか?」

「うん、お野菜を沢山取ろうと思って。そういえば、昨日の宝石蟹のサラダはとっても美味しかったね。宝石蟹なんて初めて食べたよ」


 宝石蟹の蟹みその味を思い出すとお腹が減ってくる。

 前に街で鮮魚店の前を通ったことがあるけど、宝石蟹に付いてる値段を見て驚いたことがあったなぁ。

 普通の蟹と桁が一つ違うんだもの……


「私もです。シルビアさんに聞いたんですが、保存箱(アイテムボックス)の中のものは、シルビアさんの妹さんが作られたんですか?」

「うん。そうだよ。アリアさんって言って、朗らかな人だよ。一度しか会ったことないんだけどね」


 そういえばアリアさんって、どこに住んで何をしている人なんだろう?

 今更だけど、よく知らないことが多すぎるな。


「お会い出来たら、色々レシピを教えてもらいたいですね」


 フィ―ちゃんが穏やかに笑う。

 ターコイズグリーンの髪が朝日にきらめいてとても美しかった。


 こんな風に一緒にお料理できるって楽しいな。

 フィ―ちゃんが来てくれてよかった。


 魔力菜をサッと洗って水気を切り、千切ってお皿に載せていく。

 保存箱にあったドライフルーツや木の実をのせて、その上に胡椒をミルでひいていく。

 上から岩塩をパラパラと軽く振りかけて、ここに橄欖オリーブの油を少しかければ完成だ。


 チェリーちゃん用に、ミルクのお粥も作っておこうっと。

 人参を花形に切って茹でたものを添えれば、栄養もいいしチェリーちゃんも喜んでくれるかな?


 保存箱を探っていたフィーちゃんが、大きな器に入った、ふっくらと膨らんだ小麦粉の塊を取り出した。


「ユミィさん、今日はナンを焼きませんか?」

「わ! すごい! フィ―ちゃん、いつの間に?」

「昨日夕飯を作る時に発酵させて、保存箱(アイテムボックス)に入れておいたんです」


 フィーちゃんの手際の良さに感心しながら、発酵した生地をフィ―ちゃんと半分に分ける。

 その生地を更に五等分にしていき、平たく伸ばしたら天板に載せて、魔道オーブンの中に入れていく。


「五分くらいでしょうか?」

「そうだね。そのくらいで様子を見ようか。みんなが起きてきたら焼こう。そういえば、昨日のパンもとっても美味しかったよ」

「ありがとうございます。家にいる時、母とよく作っていたものなんです」

「そうだったんだ……フィ―ちゃんの思い出の味だね」


 フィ―ちゃんは穏やかに頷く。


「……それにしても、この魔道オーブンもすごいですね。パンの焼きあがりがとってもいいんです」

「うん。すごいよね。シルビア様のお父様が作られたみたいだけど……」


 シルビア様の家族の話ってほとんど聞かないな。

 やっぱり、魔法使いの家系なんだろうか?


「父様は異世界の料理を再現したくて色々作ったようだよ」


 いつの間にかキッチンへと降りて来たシルビア様が言った。


「わっ! お、おはようございます」

「おはようユミィ、フィ―」


 シルビア様がにっこりする。

 今日は機嫌がいい日なのかな?


「おはようございます。あの……異世界? ……って、色々な料理があるんですね」

「そうだよ。この世界の文化は異世界から伝わったものがかなりあるよ……フィ―は、異世界、興味ある? 行ってみたい?」


 シルビア様に聞かれてフィ―ちゃんがはっとした顔になる。


「えっ……行けるなら、行ってみたいですが……そもそも異世界って、行き来できるものなんですか?」


 以前にシルビア様が半妖精(ハーフエルフ)は迫害されて生きるって言ってけど……

 フィ―ちゃんにとって、この世界はとても生きにくいのかもしれない。


「できるよ。空間を越えなければいけないから、行ったことはないけどね。異世界はとてもいい所だって、アンデッドから聞いた事があるよ」


 アンデッド?

 アンデッドって、怖い話に出てくる……?


 聞きなれない単語が出てきて、私とフィーちゃんは顔を見合わせる。


「あの……シルビア様……アンデッド、って……?」


 恐る恐るたずねると、シルビア様は楽しそうに笑った。


「ミイラやスケルトンなんかのリビングデッドから、吸血鬼まで色々いるよ。みんないい友達だよ。大切なことはみんな、アンデッドから教わった」


 アンデッドって友達になれるものなの?

 そもそも、どこでどうやって知り合うんだろう……


 フィーちゃんを見ると何とも言えない顔をしている。


 気持ち、わかるよ。

 私も理解が追い付かない……

 多分、私も今同じような表情をしてると思う。

 シルビア様って、一体どういう環境で育ったのか謎だわ……


 ***


「おい、舌を引っ込めろ! そのナンは、ボクの分だぞ!」

「むぐぐ。だーく、たべないんだとおもったぞー!」


 昨晩から食卓の賑やかさに戸惑っていたダークちゃんは、ロシ―タちゃんをうるさそうにしながらも食事を完食してくれた。

 美味しそうにベーコンエッグを頬張りながら、「魔界の食事よりも……豪華だ……」って呟いたのを聞き逃さなくてよかったわ。

 もっと沢山美味しいものを作って、ダークちゃんに食べてもらいたいな。

 ダ―クちゃんの隣でベーコンを頬張っていたロシータちゃんは、隣で赤ちゃん用の椅子に座っているチェリーちゃんを気にしている。

 チェリーちゃんは人化した小さな手でスプーンを握りしめ、ミルク粥を口の周りをドロドロにして食べていた。

 後でお着換えさせようと思っていると、驚いたことに、ロシータちゃんが拭布(ナプキン)でチェリーちゃんの顔を優しく拭った。


「ちぇりー、おくちのまわり、ぺろぺろしていいぞ! きのうのよるみたいに、ろしーたのおふとんでおもらししても、ろしーた、きれいにしてやるからな!」

「おっ! おい! 食事中だぞ!」


 ダ―クちゃんがロシータちゃんを叱るけど、ロシータちゃんは意に介していない。

 フィーちゃんがロシータちゃんの手から汚れた拭布(ナプキン)を受け取り、綺麗なものと交換してくれる。


「寝ている間に、チェリーちゃんのオムツがずれてしまったんです」

「それで、ふぃーといっしょに、ちぇりーきがえさせたりした。ふとんもかわかしたんだぞ!」


 ロシータちゃんは誇らしげににんまりと笑う。

 チェリーちゃんは幼児の姿でぼんやりとお粥を食べているけど、すまなそうに「きゅ」と鳴いた。


「そうだったんだ。大変だったね。お部屋変わろうか? 私がチェリーちゃんの面倒をみるよ」


 チェリーちゃんはまだ赤ちゃんみたいだから、そこを気を付ける必要があったのね。

 小さいロシータちゃんにチェリーちゃんのお世話は荷が重かったのかもしれない。

 フィ―ちゃんも夜中に起きて手伝ったのに、私は眠っていて悪かったな……


 私の問いかけにロシータちゃんは首を振り、決意したようにシルビア様を見た。


「しるびー、じょーかまほう、ろしーたにおしえて。ちぇりーがしーしたとき、ろしーたがちぇりーのおしりきれいきれいにする!」


 シルビア様が驚きながらロシータちゃんを見る。

 ロシータちゃんのキラキラした紅い瞳は、真っ直ぐにシルビア様を見つめていた。 


「ロシータ……」


 シルビア様はしばらくその様子を伺っていたけど、ふっと笑みを漏らした。


「いいよ。頑張ってチェリーのお世話をしなさい」


 ロシータちゃんはパッと顔を輝かせて満面の笑みを見せる。


「おぅよ! ろしーた、おねえさんだから、がんばる!」


 ロシータちゃんはチェリーちゃんが来てから、下の子に優しくしようと自覚したのね。

 なんだか、人の成長を間近で見たようで胸がじんわりとしてくるわ。


 シルビア様が私の服の袖を引っ張る。


「ねぇ、ユミィ、今日はまだ、あーんしてないよ?」


 シルビア様がベーコンが刺さったフォークを押し付けてくる。


「シルビア様……もぅっ! 少しは年上の自覚を持ってください!」


 シルビア様の口にベーコンを放り込むと、幸せそうに咀嚼(そしゃく)し飲み込んだ。


「私が小さくなったら、ユミィは優しくしてくれる?」

「何言ってるんですか。ほら、口に玉子がついてますよ」


 シルビア様の口をナプキンで拭く。


 ロシータちゃんとフィ―ちゃんにお口を拭かれてるチェリーちゃんと同じですよ……


「ふふっ。ユミィは優しいねぇ」


 シルビア様が至福の表情をする。

 ダ―クちゃんがその様子を複雑そうな顔で見つめていた。


 ダ―クちゃんの中の、シルビア様の偶像が壊れる音が聞こえた気がした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ