表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/387

20話 隣町遠征のこと 2

隣町遠征のこと 2




「一朗太くん!一朗太くんなの!?」


病院脇のテントで美人の自衛官とお話しながら待っていると、入り口から看護師さんが飛び込んでくる。

後ろにさっきの花田さんも立っている。

ところどころに血が付着した制服を着た看護師さんは、俺のよく知ってる人だった。


「おばさん、無事でよかった!」


「ああよかった!どこも怪我はない?噛まれてない?」


「うわっだ、大丈夫ですよビックリするなあ。」


坂下のおばさんが俺の体をペタペタ触りながら涙目で問いかけてくる。

由紀子ちゃんといいおばさんといい、オッサンの家族はオッサン以外いい人ばかりだなあ。

・・・なんで結婚できたんだろうオッサン。

弱みでも握ったのだろうか。


俺という知り合いの無事を確認できたからか、おばさんはホッとしたように椅子に腰かけた。

目からポロポロと涙をこぼしている。

安心したら一気に張り詰めたものが解かれたのだろう。


おばさんが落ち着くのを待って、現状を軽く説明する。


・詩谷市もめちゃくちゃになっていること。

・近所の住民が俺以外帰っていないこと。

・由紀子ちゃんと避難所になっている高校で再会したこと。

・由紀子ちゃんのいる避難所は、警察がしっかりと管理していて安全なこと。


などをだ。


ん?何か抜けてるって??


おばさんも聞かなかったからいいんだよ!!!!

しかしマジでオッサン何やったんだよ・・・聞きたくないし知りたくないけどさあ!



「あの子が無事でよかった・・・」


「おばさんを心配してましたけど、これでやっといい報告ができますよ。」


久しぶりに心から安心して話している気がする。

ここ最近のハーレム野郎や金髪リキなどで荒んだ心が回復していくような感じだ。


おっかしいなあ、なんで外で俺が会うのは人間の放射性廃棄物みたいな連中しかいないんだろう。

フシギダナア。


「それで、どうしますおばさん?由紀子ちゃんの所に行くのなら俺が送っていきますけど・・・」


「それなんだけどね、一朗太くん・・・」


おばさん曰く、ここを離れるのは難しいとのことだった。

もちろん娘は心配だが、担当している動かせない患者さんや、こちらで知り合ったお年寄りたちを置いていくことはできないと。


うーん、真面目だ。

まさに白衣の天使。


無職系屑の俺ではどうひっくり返しても出てこない考えだ。



「こちらとしても行かせてあげたいのが本音なのですが、外の危険性や医療従事者の不足等も考えますと・・・」



後ろで聞いていた花田さんも話に入ってきた。


そうだよなあ、いきなり刀装備のヘルメット釣り人もどきに貴重な看護師を連れて帰りたいと言われても困るだろう。

追い返されなかっただけで儲けものだ。

それに、見たところ病院は自衛隊ががっちりガードしているし、危険はないだろう。

警察よりも安心できる。

装備的な意味で。


うーん、携帯が使えればすぐに由紀子ちゃんに電話しておばさんと話をさせてあげられるのになあ。

充電はバッチリなのだが、ゾンビ騒動からずっとインターネットも電話回線も使えないんだよなあ。

停電で基地局がダメになったのかな。


まあいい、とりあえずおばさんの無事は確認できたんだし、帰って由紀子ちゃんに報告すればミッションコンプリートだ。

これで心置きなく自由を満喫できるぞ!


「わかりましたおばさん。由紀子ちゃんには元気だったと伝えておきます。」


「あ!一朗太くん、おばさん由紀子に手紙を書くからちょっと待っててもらえるかな?」


あーなるほど手紙という手があったか!

文明の利器にばかり目が行っていて完全に忘れていた。


おばさんは手紙を書くために病院へ戻っていった。


「田中野さん、あなたに依頼したいことがあります。」


煙草でも吸おうと懐に手を伸ばしかけていた俺に、花田さんが話しかけてきた。

なんだろうか?


「この神崎を、あなたが話していた詩谷の避難所まで同行させていただきたいのです。」


・・・なんですと?


「・・・そりゃあ、手紙を渡すので一度は避難所に行きますが。何故です?」


なんか変な話になってきたぞ。


「ご存じの通り、我々自衛隊や警察は、両方とも上層部と連絡が取れておらず、現場の判断で動いている状態です。」


「そのようですね。」


「このままでは大規模な行動も起こせません。とにかく情報も人員も足らないのです。そこで、存続している警察とまずは横の連絡を取り合おうと思っておりまして。」


「しかし、長距離通信ができるようなでかい無線が私の軽トラに積めますかね・・・?」


「コンパクトな衛星経由の無線機ですので。」


あっそうか!カーナビが普通に使えたってことは、通信衛星は生きているのか!

さすがに宇宙まではゾンビは進出していないわなあ。


ははあなるほど、それを使って警察と自衛隊の共同戦線ってわけか。

そのための連絡要員として神崎さんを派遣する、と。

納得した。


「もちろん、タダでとは言いません。手伝っていただければ我々の備蓄食料をいくらか提供いたします。」


おっ、それはありがたい。

ミリメシって食ったことないしなあ。

正直備蓄はまだあるが、保存できるなら余分にあっても困らないし。

俺は了承し、契約が成立した。


「お手数をおかけしますがよろしくお願いします、田中野さん。」


神崎さんが頭を下げてくる。


「ああ、いえ。こちらこそボロ車で申し訳ない。」


彼女ならいい人そうだし乗せても問題はないだろう。

狭い車内で俺みたいなのと一緒なのはこの際我慢していただこう。

・・・乗る前にデオドラントスプレー吹いておこう。


どの道断れるような話でもないし。

警察とか自衛隊とかは仲良くしておいて損はないよなあ。


ちなみに、俺に依頼することになった決め手は坂下のおばさんらしい。

お年寄りの話にも嫌がらず付き合い、人当たりもよく、嫌な仕事も率先してやるとてもいい青年だ、と説明してくれたとのこと。


・・・誰だその完璧超人は!?

俺なのに俺じゃない誰だその俺は!?


オッサン以外の坂下家からの評判が良すぎる不具合・・・



坂下のおばさんから手紙を預かり、病院を出発する。


「いーい?くれぐれもケガには気を付けるのよ!元気でね一朗太くん!」


おばさんはこっそり飴玉をいくつか握らせてくれた上に、見えなくなるまで何度も何度も手を振ってくれた。

甘味も貴重だろうに・・・ほんとにいい人だわもう。

あそこまでよく接してくれると、多少の面倒ごとはいくらでも引き受けてやろうという気持ちになってしまう。

愛は世界を救うってやつだな。



背中のリュックには自衛隊由来の保存食がぎっしりだ。

うーんいい重み!

今から食うのが楽しみだ!


そして俺の後ろから、背嚢を背負った神崎さんがついてくる。

装備やら弾薬やら無線機やらでかなりの重量のはずなのに、その足取りはよどみない。

自衛隊すげえ。


軽トラまであと少し、という所で、路地の暗がりから2体のゾンビが飛び出してきた。

先頭の1体は即座に脳天を砕いて処理したが、2体目は俺をすり抜けて神崎さんの方へ。


あっこいつもスケベゾンビだ!


慌てて振り向いて追いかけようとするが、神崎さんの方が早かった。



彼女は掴みかかってくるゾンビの膝を下段の前蹴りでへし折り、地面に倒れたそいつの後頭部をライフルの銃床で叩き潰した。

急所のみを狙う、流れるような動きだっだ。

・・・自衛隊すっげえ!!



やっとこさ愛車に到着。

神崎さんがいるのでリュックを荷台に積み、こっそりデオドラントスプレーを使う。


「田中野さん、あの・・・もしよかったら私にも貸してくださいますか?」


若干顔を赤らめ恥ずかしそうに聞いてくる神崎さんに、新品の1缶を進呈した。

凛々しい美人のテレ顔ってすっごい破壊力あるのな・・・

いかんいかん平常心平常心。



エンジンを始動させ、出発する。

少し走ってから、俺は気付いてしまった。


病院に向かって歩き出してから一本も煙草が吸えていないことに。


あっ駄目だ自覚したらすっごい吸いたくなった!

しかしここで吸うわけにはいかん。


ゾンビ以外の非喫煙者への受動喫煙ダメ!絶対!!


我慢しろぉ・・・我慢しろ俺ぇ・・・


「あの、吸っていただいても大丈夫ですよ?煙草。」


「えっなっ何のことですかな???」


「一等陸尉と話されていた時に、何度か胸ポケットから出そうとされていたのを見ていますから。」


神崎さんはおかしそうにクスリとほほ笑んだ。

・・・いや駄目だ・・・受動喫煙は駄目だ・・・


「私も少し吸いますから、その気持ちはよくわかります。」


「アっそうですか!じゃあ遠慮なく!!吸われるのでしたらこちらに新品がありますので是非是非どうぞ!!」


聞くやいなや、胸ポケットから煙草を取り出し火を点ける。

同時に神崎さんへダッシュボードから取り出したライターと新品の1箱を渡した。


「あっありがとうございます・・・変わった銘柄ですね・・・」


目を丸くした神崎さんが受け取る。

女性で吸う人久しぶりに見たな。

まあ別に悪いことじゃないし何とも思わんが。

こんな状況だもの、吸わなきゃやってられないわなあ。



あああ~おいしい煙おいしい~世界一おいしいよこれぇ~



1本吸いきると、ようやく落ち着いた。


「随分とおいしそうに吸いますね・・・」


「おいしいですもん!ハハハ!」


俺は上機嫌になって、詩谷市に向かって車を走らせた。



なお、俺の大好きなマンドレイクは彼女のお口には合わなかったようだ、ちくしょう。

かわいそうなので、以前コンビニで拝借したお気に入り第2位のポピュラーな銘柄を渡しておいた。


はえ~美人の喫煙姿すっごい絵になる・・・


事故らないように注意しながら運転した。









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 当然ですが設定はフィクションです。けど身の回りにある物で話が進んでいくのが良いです。 ファンタジーですと魔法やら○○剣やらで攻撃力がインフレしていくのでだんだんと飽きてくるんですよ。
[一言] 帰りの途中で一郎太は神崎さんに聞いた 「ねえ神崎さん?」 「予備のナイフデカイの有ります?」 「ハイ持ってますが、どうされるの?」 「途中の畑のキャベツが食べ頃で 放置すると腐るので少し収穫…
[良い点] ええなぁ、田舎のおばちゃんだなぁ こういう人がおるから、頑張ろう、役に立とうって思えるよなぁ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ