表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/63

>前世の日本の水準に達するためには、あと百年ぐらいはかかるだろうなあ

>前世の日本の水準に達するためには、あと百年ぐらいはかかるだろうなあ



法治主義すらなさそうな世界ですからねぇ


政治だけでいうなら民主主義が衰退して世襲政治屋が権力を握る現状の日本の状況は異世界の血統主義と同じだから


どんなに知識を簡単に学べても学ぶ気も使う気もなければ意味がないって事なのでしょう


そう考えれば民主主義社会の「成人」は最低でも参政権を有効に使わなければいけないはずなので


それを前提の公正な選挙と教育制度がなければ社会が成立しない


けれど権力者は既得権益のために

不公正な選挙制度と「選挙戦」という言葉が使われるくらいには不正が罷り通る選挙の実状を変えようとしないし


幼児期の倫理教育の義務化もしなければ

成人までに「参政」できるだけの知識を与える制度も造らず

到達点として成人試験としてそれを確かめる「賢人育成」もせず


故意に人文科学を軽視して敬遠させる「愚民化政策」で

自然科学のみを「科学信仰」させる事で利権を脅かす民主主義を実質的に排除して


議会制権威主義の古代ローマ帝国を倣ったアメリカ型社会を目指す「自称民主国家」の現日本。


彼の前世が並行世界でないかぎり「民主主義世界」の例えとしてはオカシイと


ふと昨今の世界情勢を考えながら思ってしまいました


まあ

そういう日本だからこそ昔の欧州風ファンタジーが栄え

未来を考えさせるSFが廃れるのでしょう


となるとこのサイトの状況もそれを反映してるのか……




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ