表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/63

>福祉政策のお陰で生きて行けるニート>若者に寄生する年金所得者


>福祉政策のお陰で生きて行けるニート

>若者に寄生する年金所得者


?がついてるので

●●●●●さんも本気でそう考えてはいないのでしょうが



福祉政策が不本意ながら多く養っていたのはニートではなく、暴力団や在日利権も絡んだ福祉利権でしょうし


年金負担が若者にかかってしまったのは第一次安倍内閣の時に問題になった事でも判るように


年金を厳正に運用しなかった保守世襲政権の責任で


年金を利権としてしまった現首相も含む世襲議員の親と祖父達やその支持母体である利権団体のせいでしょうから


父母が養う破目になっているニートの問題と福祉政策の不正受給問題を強引に結びつけたりする階級主義の格差擁護や


払った分の金銭を回収してるだけの年金所得者を若者に寄生よばわりする寄生政治屋の責任転嫁を真に受けると


権威主義を助長させるので

長い目で見れば既得利権組織を相続する一握りの人間以外には碌な事がありません。



政策や制度うんぬんを口にするなら、最低でも近代における政策を発案し実行してきたのがどういう勢力で、問題が起きているのは何故で、その責任は誰にあるのかを知って、詭弁や誤謬を排除して口にしないと、ステマ手法によるマインドコントロールにハマってしまうので要注意という話ですね

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 好い点 詭弁や誤謬を排除 [一言] AI機械化と時間の余裕 食糧自給と自然農法 ソーラーシェアリングや小水力その他 四の五の 考えさせられる
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ