表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/16

喪之八 社会喪女は仕事を選ぶ

「なんだろう。求人が多くて逆に怖いわ」

「またスカウトですか? 大人気ですね」


 いつの間にやら子供達が夏休みに入る季節。仕事の合間に自宅のリビングでジョン=スミスとくつろぎながら、多数届く求人メールを捌く私は、


 高天たかまテルコ 31歳 社会喪女ソーシャル・ヴァージン


 ここ数カ月、日本はバブル崩壊以来の好景気だ。

 突然の衆議院解散と参議院の大量補欠選挙により大規模な政権交代が発生。それによる外交政策や経済政策の刷新により日本経済は息を吹き返した。


「政治だけでこんなに変わる物なのね」

「それだけ今までがひどかったってことですよ」


 それを成し遂げた政党は【愛政党】。黄色い八咫烏をロゴに掲げる新興政党で、代表者は神槍ソウスケという大男。議席1の弱小野党だったけど、どういうわけか今回の選挙で大勝して政権を取った。


 【日本人ファースト】を基本理念に掲げ、多種多様な名目で海外に流出していた資金を止めて国内の教育と福祉に予算を回した。そして、在日外国人に対する各種優遇政策を見直して大半を帰国させた。インフラ業界からの海外資本の追い出しも進めてる。


「なんか、最初の頃は【独裁政権だ】って批判多かったけど、今は聞かないわね」

「売国マスゴミが騒いでただけです。【民意】の勝利ですよ」


 新政権は報道機関の印象操作には毅然とした対応をした。指摘を改善しなかった4局が放送免許取消処分で消えた。

 それ以降、マスコミの政治報道は大幅に変わった。


「景気回復で皆喜んでるけど、ちょっと強硬すぎないかなぁ」

「国民と国益を守るのが政治家の仕事です。今までがおかしかっただけですよ」


 物価上昇は緩やかに続いているけど、減税と社会保険料の減額に求人活況による給与上昇で相殺してお釣りがくる。

 ちょっと引っかかるところはあるけれど、日本は確実に豊かになっている。


「婚姻件数が急増で少子化にも希望かぁ。今なら私も希望あるかなぁ」

「【ハ●男】が頭皮で芸するような言動はやめてください。対応に困ります」 


 ジョン=スミスの手厳しいツッコミにちょっと反省。


「でも、長年変わらなかった政治がなんで突然変わったんだろう」

「テルコさんのおかげですよ」


「えっ。私何かしたっけ?」

「財務省の腹黒共を漂白したり、売国思想の議員や経済人を海に墜としたりと、政権交代の下ごしらえをやり遂げてくれました」


 ぎゃぁぁぁぁぁぁ!


 【闇バイト】を疑ったことあったけど、それ以上だった。

 【テロリスト】だよ。これは。


「【魔法喪女マジカル・ヴァージン】は日本を救った影のヒーローですよ」

「せめてヒーローじゃなくて、ヒロインってことにして!」


 ダークヒロイン【魔法喪女マジカルヴァージン

 今後はちゃんと仕事を選びます。

●オマケ解説●

 塩素とか航空機事故とか、派手にやらかした結果が全く報道されなかった理由。それは、マジでヤバイ案件だったから。

 ジョン=スミスが他にどんな暗躍をしたかは定かではないが、政権交代により日本は良い方向に向かった。


 海外に流出していた莫大な資金を国内に還流させることで、日本経済は息を吹き返し、未来に希望が持てる豊かな国へと変わっていく。


 でも、世の中には必要悪ってものもあるんです。

 前政権が長年に渡り日本の経済成長を妨害していたのは何故か。

 莫大な国富を海外に漏らしていたのは何故か。

 治安悪化を知りながらも不良外国人を国内に留めたのは何故か。

 海外資本にインフラ事業を売り渡したのは何故か。

 そして、それを止めたらどうなるか。


 ひどい。ひどい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 …テロではなく要人暗殺だった?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ