表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
85/96

85 あなたのことだけは、絶対に忘れませんわ




 『わたし』ってなんだっけ。

 どんどんわからなくなってくる。


 『わたし』がいなくなっていく。

 どんどん、どんどん塗りつぶされて、ちがう誰かに書き換えられて、消えていく。


「あ――」


 わたしのまわりにフワフワと、たくさんの泡みたいなモノが浮かんできた。

 泡のなかには見覚えのある風景が映し出されてる。


「アレって、貧民街の……」


 そうだ、幼いころから育ってきたスラムの光景。

 薄汚い路地裏に浮浪者たちがたくさん転がっていて、こんなところ早く抜け出してやるって、ずっと思ってて――。


 パチンっ!


 そのとき、スラムを映していた泡がとつぜん、弾けて消えた。


「……スラム? スラムって?」


 いや、言葉の意味ならわかるわ。

 けどなんでスラム?

 わたしとどんな関係が?


 ……あぁ、そういえば何でも屋をやってたとき、スラムに住んでいたわね。

 そう、あそこに何でも屋の店内がうつった泡が浮かんでいるもの。

 どうしてスラムなんかに店を出したのかしら。


 ともかく何でも屋でいろんな仕事をしたのを覚えてる。

 珍しいものを仕入れる、みたいなお使いから、貴族屋敷への潜入なんて危ない橋までいろいろと。

 そうして3年くらい仕事をつづけたとき、わたしにそっくりなアイツが現れて、わたしはミストゥルーデのお屋敷に――。


 パチンっ!


 あっ、何でも屋を映してた泡が弾けて……。


「……わたし、ミストゥルーデのお屋敷に来るまでなにしてたっけ」


 おかしい、全然思い出せない。

 ずっと貴族やってた?

 そんなはずない……わよね。


 パチンっ!


 パチンっ!


 パチンっ!


「あ、待ってっ、消えないで……!」


 いろんな景色を映していた泡が、わたしの記憶が、思い出が。

 『わたしを構成しているもの』がどんどん消えていく。


 そもそもわたしの名前、なんだった?

 しゃでぃ……あ……?


 あれ、ちがったっけ。

 そるな……ぺてぃ……だっけ?

 どっちだった?


 自分の名前がどんどんぼんやりしてきた。

 だけどまだ自分の顔ならわかる。

 だって目の前に、わたしをどんどん浸蝕している影の自分が――。


 ……?

 いま目の前で、わたしにどんどん腕を突っ込んできている人、誰?

 この顔、なんとなく見覚えがある?


「あ、あれ? あれっ? あれぇっ? なんで? なんで思い出せないの……っ?」


 わからないはずないのに。

 絶対に忘れちゃいけない、忘れるはずのないことなのに。

 わからない。

 わからないわからないわからない。


 影がどんどんわたしのなかに入ってくる。

 もう片腕が、肩まで全部入ってる。

 もう片方の腕も入ってきて、もう胴体も入ろうとしている。


 影に浸蝕されるたび、泡がどんどん弾けて消える。

 パチンパチンと、次々に消えていって、そこにうつったお父さま、お母さま、シーリン。

 チヒロにテュケさんクラさん、爺や、みんながどんどん消えていく。


「やだ、忘れたくない……! 忘れたくないのに……っ!」


 ……忘れたく、なかったのに。

 あぁ、すぐになにを忘れたのかすらわからなくなっちゃった。

 わかるのは、ただただ、とっても悲しいってことだけ。


「このままわたし、ぜんぶ失くして消えちゃうの……? あなたに塗り替えられて……」


 そっか、もうすぐわたしも消えるんだ。

 泡みたいにはじけて、消えてなくなる。


 ほら、もう泡も最後の一個。

 アレが消えたとき、わたしの全部が消える……。


「……。…………?」


 消えない。

 最後のひとつが、ずっと消えない。

 あわい光を発したまま、頼りなく、けれど心強く浮かび続けてる。


「アレに映ってるの、誰、だっけ?」


 思い出せる、気がする。

 わかる気がする。

 ……ううん、ハッキリわかるわ。


 青みがかった白いロングの髪に、ちょっと気の強そうなキレイな顔。

 わたしの、いちばん大切なひと。


「アイ、シャ……」


 アイシャって、わたしがつけた愛称よね。

 本名はアイシャベーテ=フォン=エイワリーナ。

 わたしの婚約者で、だけど最初はすっごい嫌われていたっけ。


『あなたのこと、殺してやるわ』


 そうそう、最初にこんなこと言われたわ。

 けれどどんどん仲良くなれて、ホントの婚約者になれて……。


素顔シャディア仮面ソルナペティもどっちもあなた。わかったなら顔上げて、いつものようにしなさいな』


 どうしようもなくなったとき、こうして励まして、立ち上がらせてくれて……。


『わたくし、約束します。アイシャにはそんな覚悟、絶対にさせないと約束しますわ』


『絶対よ? 絶対だからね……っ!』


 ……そうだ、ここに来る前だって約束した。

 絶対にアイシャのところに帰るって。

 悲しませたりしないって。


 だからわたし、こんなところで消えてる場合じゃなかった。

 はじけて消えた泡が、わたしのまわりでどんどん元に戻っていく。


 ありがとう、アイシャ。

 おかげで思い出した。

 全部思い出せたわよ。


「わたしの名前はシャディア・スキニー……!」


 ガシッ、と影の腕をつかむ。

 わたしの中に入ろうとする、ソイツの腕を押し返す。


「そして、わたくしの名前はソルナペティ=フォン=ミストゥルーデ……!」


 真っ暗闇の何もなかった空間が、わたしの記憶の泡が発する光で満たされていく。

 同時に影が、どんどん力を失っていく。


「あなたの名前も、もちろん顔も思い出したわよ。ねぇ、わたしとおなじ顔のお嬢さま……っ!」


 あれだけ恐ろしかった影を、おどろくほど簡単に押し返せる。

 きっと自分をとりもどせたから。

 そして目の前の影が、何者なのかわかったから。


「あなたの名前も、ソルナペティ=フォン=ミストゥルーデ。わたくしとおなじ顔、おなじ声、おなじ名前。だけどわたくしは違う。あなたはわたくしじゃない、まったく別の人間なのですわッ!」


 影の腕を、完全にわたしの体から引き抜いた。

 もうちっとも力の残っていない影に対して、信じられないくらい力がみなぎっているように感じる。

 わたしの心の中だから、かな。


 だからこんなことだってできるわよ。

 影の腕をつかんだまま、体を回転させてブンブン、ブンブン振り回す。


「あなたとわたくしは、おなじじゃない! だからおなじになんてなれませんの! ここはあなたのいるべき場所じゃありませんわッ!」


 じゅうぶんに勢いが乗ったところで、ひねりを加えながら手を放し、


「ここからッ! 出ていっておくんなまし――ッ!!!」


 思いっきりぶん投げた。

 影は光のかなたに消えて、わたしの意識もまた、光につつまれて――。




 ……。

 …………。


「う、ん……?」


 ……閉じていた目をあけると、そこは真っ白な景色。

 アルムシュタルクの中枢部。


 どうやらわたし、現実にもどってきたみたい。

 そしてなぜか、倒れているわけじゃないのね。

 わたし、立ってるわ。


 わたしのそばには涙目のテュケさんクラさん。

 あと、どういうわけか数メートル離れたところに転がる、わたしとおなじ顔のアイツ。


「ソルナ様……? ソルナ様ですの……?」


「ちゃんと『わたくしたち』のソルナ様……?」


「えぇ、そうですわ。あなたたちの主人をやらせていただいている方の、ソルナペティですわよッ!」


「――っ、やったぁ! ちゃんとソルナ様ですわぁ!」


「ソルナ様ですのっ! ソルナ様ですのっ!」


 ぴょんぴょん跳ねて喜ぶテュケさんクラさん。

 アイツもようやく起き上がります。


「……いったた。まったく、いきなり立ち上がったと思ったら、このわたくしを投げ飛ばすだなんて」


「……投げ飛ばしましたの?」


「投げ飛ばされたわよ……!」


 現実でも投げ飛ばしてたんだ……。


「でも、きちんと戻ってきましたわね」


「アンタになるだなんて、まっぴらゴメンですもの」


「わたくしだって、あなたになんかなりたくもありませんわっ」


 どことなく嬉しそうに笑うもうひとりのわたし。

 倒れたアイツに手をさしのべると、アイツもその手をガシッとにぎった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ