表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/96

24 神聖な気持ちになりますわ!




 これはホントにまったくの常識で、聞いていても退屈なだけだろうけど、人間は神に選ばれた生き物と言われてる。

 その理由のひとつが、神に祝福されることで生まれてくること。


 一万年ほど前に文明が始まったころ、神様から与えられたという聖遺物バースクレイドル。

 黒いドーム型のこの施設が世界のあちらこちらにあって、そのなかで儀式が行われる。


 妊娠初期にこの中で司祭さんから夫婦そろって『祝福』を受けることで、人は初めて産まれてくることができるんだ。

 祝福を受けなかった場合、例外なく絶対に産まれてこられないようになっている。


 ただし祝福を受けた場合は必ず安全に、この世に生を受けることが約束される。

 それが世界の仕組み。


 学園に来て最初にやってた授業でも説明してたけど、常識過ぎてあんまり聞いていなかったわ。

 聞いてて面白い内容でもないわけですし。


 で、基本的に町や村はバースクレイドルのまわりに作られているわけだけど、王都のものは特別権威がある。

 貴族ならここで祝福されなきゃ箔がつかないのです。


「マルガレーテちゅわぁぁんっ。妹ができまちゅよぉっ。よかったでちゅねぇ~、ちゅちゅちゅちゅぅぅ」


「だぁだぁっ、あきゃきゃっ」


 そこ、赤子にキモ絡みするな。


 この公爵閣下、ホントに本物なのかしら。

 影武者だったりしません?


「こら、ヨシュナ。赤子の柔肌におひげチクチクは厳禁ですよ」


 金髪の淑女(レディ)が遅れてご登場。

 おじさんにやんわりと注意しつつ優しくほほえんだ。


 この人が『お母さま』であるレイストローナ公爵夫人ね。

 優しそうな方で一安心だわ。


「ごめんよマイワイフ。娘たちに会うの久々で公爵アガっちゃった」


「家族しかいないからって、ゆるみすぎじゃありませんこと? いい加減にしませんと、そのヒゲぶっこ抜きますわよ?」


「ゆ、ゆるしてッ! 公爵反省……!」


 ……や、優しそう、かな?



 〇〇〇



 王都のちょうど中心、繁華街のド真ん中にある黒いドームがバースクレイドル。

 目に入るたび、とってもおごそかな気持ちにさせられます。


 そんな神聖なドームの前に、わたしたち一家一同そろってやってまいりました。

 大切な行事だから、とのことです。


「――こほん。娘たちよ、これより祝福を受けに行ってくるぞ」


 公衆の面前だからかな、威厳たっぷりですね公爵閣下。

 家族以外の前だったらきちんとしてる人なのか。


「演技だっさーい。くすくすっ」


 嘲笑してるわね、シーリン嬢。

 わたしだって噴き出しかけたわ。


「ペリトーチカ、ソルナペティ。ふたりは私たちについてきなさい。そろそろ結婚適齢期だ。祝福の様子を見ておくべきだろう」


「わかりましたわ、お父さま。このソルナペティお供いたします」


「ふわぁ、だっる……。眠いですわぁ……。夜に出来ませんことぉ?」


「ダメですよ、ペリィ」


「でもお母さま、わたくし夜行性ですの……。さっさと屋敷に帰って寝たい――」


「ペリィ……?」


「ひ……っ。ど、同行させていただきますわ……」


 ペリトーチカお姉さま、笑顔でにじり寄るお母さまの迫力に撃沈。

 ふたりで両親についていくこととなりました。



 ドームの中では、貴族といえども特別扱いされないのが決まり。

 予約が入っている順に、きっちり順番を待って祝福が行われます。

 誕生する権利は誰にでも平等だから、という取り決めが、国をもこえて決まっているのよね。


 しっかり並んで待たされて、いよいよお父さまたちの番。

 ドームの最奥、バースの女神像の前に作られた祭壇に司祭さまが立ち、その前にお父さまとお母さまが並びます。


「天にまします我らが神よ、その御名みなにおいて生まれくる命に祝福を――」


 司祭さまの祝辞とともに、女神像が輝きを放ち、光の粒がふたりをつつみ込む。

 とっても、とっても神秘的で神聖な光景に、感動すらしてるわたしがいます。


「ペリィお姉さま。すごいですわね……」


「……ふあぁぁ。ソルナ、なんか言いました?」


「聞いてねぇし見てねぇですわね」


 大あくびで返されましたわ。


 ちなみにだけどあの祝福、お腹のなかにいる『ただひとり』にしか授けられないのよ。

 この世界、人間以外の動物は、複数の子どもがそっくりな姿で産まれてくることがある。

 双子とか三つ子とか言うんだったっけ。


 だけど人間だけはそれがない。

 お腹のなかに命がふたつ芽生えていた場合、ぜったいにひとりしか生まれてこられないのよね。

 以上、どうでもいい豆知識でした。


「――その未来に光が、祝福があらんことを」


 あら、ペリィお姉さまにあきれたり、いろいろ考えているあいだに司祭さまのお言葉が終わっちゃった。

 祝辞の終わりとともに、おふたりをつつんでいた光が女神像に吸い込まれていって、祝福完了。


 これでミストゥルーデ家の7女ちゃん、無事に産まれてこられますね。

 よかったよかった。


「これにて祝福は終わりです。お子様のすこやかな成長を願っておりますよ」


「感謝します、司祭どの」


 深々と頭を下げる公爵閣下。

 コレがまったく問題にならないのも、クレイドルの中ならではだわね。


「終わったのならとっとと帰りますわよ……。ふぁ……」


「思うところ、なんにもないんですのね」


「睡眠第一ですわ……」


 とんでもねぇお姉さまです。


「あぁ、待たせたな。ソルナ、ペリィ」


「お疲れさまですわ、お父さま、お母さま。神聖な儀式を目に出来て、わたくし不覚にも感動いたしましたわっ」


「おっほぉ、ソルナちゃんが素直な笑顔を――っ、コホン。ソルナペティ、今後の勉強になったらば、連れてきた甲斐があるというものだ」


 いま素が見えましたわね。

 とっさにとりつくろいましたが。

 ……とりつくろえてたか?


「さて、外に家族も待たせている。帰って祝いの席をもうけるとしようか」


「えぇ……? わたくし寝ますわよ……?」


 クソ眠たそうなペリィ嬢と、公爵閣下が連れ立って出口の方へ歩いていく。

 わたしも帰って、爺やさんと少しでも家族について勉強しなきゃ――。


「ソルナペティ」


「……? いかがされました、お母さま」


 なぜでしょう、呼び止められました。

 なんか不作法なことでもしちゃったかしら。


「お父さまに、ずいぶんと優しく接しておられましたね。素直に言うことを聞いておりますし」


「えっ……? えぇ、まぁ」


「話しかけられても舌打ちせず、ゴミを見るような目もむけず」


「そ、そうですわね。ま、まぁ、わたくしも大人になったと申しますか……」


 ソルナペティ、そんな対応してたんかい。

 知っててもさすがにマネできませんて。

 悪役令嬢からは脱却したいですし。


「本当にいい子になりましたわね。まるで人が変わったみたいに」


 優しくほほえむ『お母さま』。

 わたしの頭をなで、耳元にかかった髪をよけ、耳元に口を寄せて……。


「……ソルナペティを産んだのは、このわたくしです。ですからわたくしには『わかる』のですよ」


「――――ッ!!!」


 全身の毛穴が逆立り、背筋を冷たいものが駆け抜けた。

 まずい、まずいまずいまずい……!


 バレてる、これっ、バレてる……ッ!


「ふふっ。これから仲良くしましょう。よろしくね、『ソルナペティ』」


 ぽんっ、と軽く頭をなで、『お母さま』が出口へと歩いていく。

 『わたくし』はその背中を小さく震えながら見送っていた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >これっ、バレてる……ッ!  母親ですからねぇ。(父親はどうなんだ) >女神像が輝きを放ち、光の粒がふたりをつつみ込む。  何か今回、伏線らしきものが……  「双子」は生まれてこない?
[一言] 流石はお母様ですね。本物の娘ともお互いをよく知っているらしい、というかこれこそ普通かもw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ