表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/96

14 友だちになってくれましたわ!




 ほんの数秒足らずのできごとが終わって、エイツさんやクシュリナさん、アイシャさんの護衛の騎士さんたちがようやく異変に気づく。


「お嬢さまっ!」


「お怪我はありませんか!」


「え、えぇ、平気。ソルナペティと従者たちのおかげよ」


「我ら曲者に気づけず、情けない限りです……!」


 隊長っぽい騎士さんが悔しそうに歯噛みする。

 いや、仕方ないと思いますよ?

 反応できる人たちがおかしいんです、はい。


「チヒロ、よくやりましたわ。褒めてつかわします」


「……いえ、お嬢さま。褒められるいわれなどございません」


「あら、いかがして?」


「どうやら加減が利かず、刺客の方を殺してしまったようです。これでは情報を聞き出せません」


 あら、殺しちゃったの……?

 倒れた襲撃者の様子を、おそるおそるのぞいてみる。


 ……うん、胴体が地面にめり込んで変な方向に手足が曲がっちゃってる。

 身動きひとつしてないし、こりゃ生きてないや。


「『強化外装』の出力調整、改善の余地ありだね」


 エイツさんもノート片手にこちらへやってきた。

 悔やんでるチヒロとボロ雑巾みたいな刺客を交互に見て、しかし彼は「おや?」と小さくつぶやく。


「これ、人間じゃないね」


「人間ではない……? エイツさん、どういうことですの?」


「コイツは魔導人形マジックドール。魔力をつかった遠隔操作が可能なゴーレムの一種さ。しかし精巧に、人間に似せて作られてるね。興味深い」


 なんと、人間じゃなかった。

 これじゃあ捕まえても、最初から尋問なんて無理だったわけだわね。


「だそうですわ、チヒロ。結果オーライ、あなたに落ち度などありませんことよ」


「もったいなきお言葉……」


「さて、この人形から犯人につながる手がかり、なにか得られないものでしょうか」


「犯人像なら絞れると思うよ」


 今度はクシュリナードさん。

 あごに手を当てて魔導人形のまわりをグルグル歩き回っています。


「この人形、術者が使える以外の魔法は使えない。しかも人形越しでは威力が劣化する。そうだったね、エイツ君」


「その通り。先ほどの攻撃、土魔法でつくった石礫いしつぶてを超長距離から風魔法で撃ち出した、という感じだったのかな」


「間違いございませんでしょう。私が砕いた石の破片、その全てが魔力と化して消えてしまいましたから」


「これほどの魔法の使い手となると、かなり限られる」


「黒幕はともかくとして、暗殺の実行犯は凄腕の魔法使い。最初に学園で襲われたときから、そこはもともとハッキリしていますわよ。手がかりになりますの?」


「残留魔力を採取すれば、あるいは特定できるかも」


 エイツさん、ふところから金属製のスポイトのようなものを取り出した。

 なんでしょう、見たコトもない品物ですが。


「魔力抽出器。先端の針を刺すことで、対象の内部から魔力を吸い出して貯めておくことができる」


 そっか、さっき言ってたもんね。

 魔力をつかって遠隔操作する人形だって。

 その人形のなかには、まだ実行犯の魔力が残っているわけか。


「ただこの器具、魔力の扱いに長けた者でないとうまく採取できないんだが――」


「僕がやろう。使い方も知っている」


 クシュリナードさんが名乗り出ました。

 エイツさんから抽出器を受け取って、針を人形にブッ刺します。


「そういえばマシュート家、魔力のあつかいに長けた家系でしたわね」


「御三家のなかでも魔の才能に特化した、何人もの優れた魔法使いを輩出した家柄だものね」


「よしてくれよ。僕なんてちょっと魔法が得意な程度さ」


 謙遜しちゃって。

 あなたの治癒魔法、かなり心地よかったわよ?


「……と、こんなものかな」


 どうやら採取完了。

 針を引っこ抜いたクシュリナさん、器具についたメーターをエイツさんに確認してもらっています。


「さすが、完璧だよ。あとはコイツを鑑定すれば、犯人がわかるかもしれない」


「そっちも僕の方でやっておくよ。マシュートの家なら、魔力関係の器具には困らない」


「なにからなにまで助かりますわ、クシュリナさん」


「なぁに、キミのためならお安い御用さ。ソルナ嬢」


 ウインク飛ばされました。

 さわやかでキザな人、だけど親切な人です。


 というわけで、騒動はいったん終息。

 アーマーのテストどころじゃなくなっちゃったけど、予想外のデータが取れたって大喜びしてるわね、エイツさん。

 わたしもさすがに疲れたし、お屋敷にもどってひと休みしようかしら。


「ね、ねぇ、ちょっと」


 と思ったら、アイシャさんに呼び止められた。

 今度はみんなから離れずに、ちょっと小声で話し始める。


「さっきはその……、ありがと。またかばわれちゃったわね」


「あらそんなことお気になさらずッ! 友をかばうは当然のことでしてよ――ッ!!」


「と、友……」


「友、ですわっ。わたくしたち、友誼ゆうぎを結んだ間柄ではありませんの」


「そう……、そうよね……。友、か。ふふ……っ」


 とってもかわいらしい笑顔、こんな表情できたんだ。

 見てるこっちまでほっぺがゆるんじゃう。


「これからも友としてよしなに、アイシャさん」


「そうね。その……、えっと、ソ、ソ、ソ……」


 ど、どうしたのかしら。

 いきなり言葉に詰まって、顔もみるみる赤くなって……。


「ソ、ソル、ナ……。――~~っ、またアカデミーでっ!!」


 あらら、逃げちゃった。

 勇気を出して愛称で呼んでくれたんだ。

 友だちになってくれたのは、あくまでもわたしじゃなくて『わたくし』と、なんだけど、とってもとっても嬉しいな。


「えぇ。また明日、学園で」


 騎士さんたちの方へと走っていく彼女を見送りながら、その背中に小さくつぶやいて手をふった。



 〇〇〇



 御三家の一角、マシュート公爵家。

 その三男であるひとつ上の兄、クリュッセード――クリス兄は、僕のあこがれだ。


 一族のなかでも屈指の魔導の才能。

 恵まれた容姿と頭脳。

 ちょっと人より魔導に優れているってだけの僕よりも、マシュート家の男としてずっとふさわしい。

 だからこそ、信じたくなかった。


「クリス兄、いるかい?」


「あぁ、クシュリナ。入るといい」


 クリス兄は快く、僕を自室に入れてくれた。

 そうしていつも通りの、優しげな笑みを僕になげかける。


「どうした? 怖い顔をして」


「いま、アカデミーで話題になっている暗殺未遂事件、知ってるかい?」


「知っているさ。御三家のミストゥルーデ家とエイワリーナ家、そのご令嬢たちが命をねらわれた、と」


「今日、また襲撃があったんだ。それで、犯人の使っていたゴーレムのさ、残留魔力を調べることができたんだ」


「……ほう」


「信じられなかった。信じたくなかったよ、兄さん」


「そうか。……で。クシュリナ。お前はどうするんだ?」


 どうするか?

 そんなの決まってる。


 子どものころからずっと、クリス兄を追いかけて育ってきた。

 クリス兄は僕のあこがれで、目標だ。

 だから――。


「……僕にも、手伝わせてよ。クリス兄のやりたいこと」


「あぁ、クシュリナ。お前は本当にかわいい、出来た弟だ」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] ここでクシュリナに、伏線ですねぇ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ