表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/253

70.新学期!!

改稿しました(2021年11月28日)

今回は、現実世界での話です

 次の日は、制服を作りに行ったりと、新学期に向けての準備に追われていた。そのせいで、ユートピア・ワールドにログインすることは出来なかった。

 その後の一週間は、お金稼ぎに勤しんだ。久しぶりに、シズクさんやアキラさんと話す機会もあったので、結構楽しんだ。最近は、ゲームらしく遊べている気がする。アトランティスは、ゲームとは思えないほどの緊張感があったから、のんびり出来ている期間は、貴重な気がしてきた。

 そして、とうとう高校の入学式が来た。日向と一緒に高校に向かう。とは言っても、中学の隣にあるから、あまり新鮮さはない。


「大空ちゃんだ」


 日向と一緒に歩いていると、進行方向に大空の後ろ姿があった。


「本当だ。大空~!」


 呼び掛けると、大空が振り返って、私達を見つけた。


「朔夜、日向、おはよう」

「おはよう」

「おはよう」


 三人で並んで歩いていく。


「今日は、入学式で終わりだっけ?」

「その後に、クラス毎に分かれて、教室に行くんじゃなかった?」

「三人で同じクラスだといいね」


 そんな風に話ながら、高校の敷地内に入ると、下駄箱があるであろう入口の前に沢山の人だかりが出来ていた。


「あそこに、クラス分けが書いてありそうだね」

「かき分けて行くのも何だし、進むの待つしかないかな?」

「そうだね。そういえば、朔夜は、メレと一緒に冒険したんだよね? どうだった?」


 あれから、メレと一緒に冒険は出来ていない。日向達とも時間が合わなかったので、冒険していない。そのため、大空が訊いてきているのは、あの時アトランティス港に向かった時の話だ。


「えっと……色々大変だったかな。でも、移動だけはすごく楽だったよ。メレが歌うと、モンスターが近寄ってこなかったから」


 私はそう言うと、日向も大空もぽかんとしていた。


「それって、ボスは?」

「それは、さすがに効かなかったよ。ボスを避けて良いってなったら、チートもいいところだしね」


 仮に、ボスを退ける力があるなら、あの時にメレも言っていたはずだから、効かないはずだ。


「それは、確かに。そもそもユニークスキル自体、チートに近いけどね。朔夜のあの移動方法もチートみたいじゃん」

「ハープーンガンの事? あれ意外と難しいんだよ? そのまま引っ張り続けたら、壁に激突だから、直前で身体を捻って足から着地したり、ハープーンを外して、屋根に登ったりってね」


 すごく便利なものではあるけど、少しでもミスをしたら、悲惨な目に遭ってしまう。今までそんな事になったことはないから、相性自体は良いと思う。


「その分、移動制限がほとんどないよね。隠しエリアとかに行けるようになるんじゃない?」

「そうかもしれないけど、日向も大空も同じような事は出来ると思うよ」

「どうやって? 日向はともかく、私はステータスが弱いから、ちゃんと凹凸がないと登れないと思うよ」


 大空も崖などの足場が何とか確保出来る場所なら登れるが、壁のような場所は無理だと思っているみたい。


「日向は、路地とかの壁が両側にあるところなら、壁蹴りで上がっていけそうだし、大空も自分の力ってわけじゃないけど登れるよ」

「?」

「ガーディに乗れば、登れるんじゃないの?」


 私がそう言うと、大空は、少し考え込んだ。


「確かに、ガーディなら登れるかも」

「ほらね」

「ユートピア・ワールド自体、自由度が高いから、行けない場所はなさそうだよね。工夫すれば、どうとでもなりそう」


 日向と大空と一緒に話していると、前の方が空いてきた。そして、張り出されているクラス表を見に行く。クラスは全部で、五クラスだった。その中から、自分の名前を探す。基本的に、出席番号は下の方だから、少し探しやすい。


「二組だ」

「私も二組だよ!」

「私もだ」


 私達三人とも同じクラスになれた。自然と三人で笑い合う。そして、入学式の会場である体育館に向かった。私達の高校は、新入生入場みたいなものはなく、先に会場に入って用意されている椅子に、先着順で座るようになっている。


「ん?」

「どしたの?」

「ううん、何でもない」


 クラス表にメレのこっちでの名前があったけど、多分本人ではないだろう。年齢でいえば、私達の一つ上だし。


 ────────────────────────


 体育館に入ると、さっき以上のざわめきがあった。席は置いてあるのに、誰も座ろうとしていない。まさかだけど、本当に?


「どうしたんだろう?」

「さぁ、回り道をすれば、前には行けそうだから、行ってみよ」


 日向と大空は、人だかりを回って前に行こうとする。私も後ろについていく。すると、新入生が座る席に、一人だけぽつんと座っている人がいた。


「あれって、この前活動休止したアイドルの人じゃない?」

「本当だ。活動休止の理由って、このことだったのかな?」


 本当に、メレのリアルの姿がそこにあった。皆は、気後れして座りにいけないみたいだ。


「どうしよう。座って良いのかな?」


 日向も気後れしているみたい。大空も同じみたい。


「いいでしょ。座らないと始まらないんだから」


 私は、そう言いながら、先に進んで行く。


「お隣座ってもいいですか?」

「えっ? あっ、どうぞ」


 許可が取れたので隣に座る。その隣に、日向、大空と続いた。


「あの……」


 隣に座ったら、いきなり話掛けられた。


「はい?」

「どこかでお会いした事ありませんか?」


 勘が良いのか、私と会ったことがあるのではと訊いてきた。


「あるよ。一週間くらい前に、港に案内したでしょ?」

「え……? ええええええええええ!!!!」


 メレ改め、舞歌が驚いて腰を上げる。そして、すぐに周りに人がいることを思い出して、サッと座り直した。


「嘘、ルナさんですか?」

「そうだよ。後、ソルとシエル」

「え、え?」


 舞歌はすごく混乱していた。それは、日向達も同じだった。


「どういうこと、さくちゃん?」

「彼女がメレなんだよ」

「「え!?」」


 二人も驚いた。普通、友達になった人がアイドルだったら驚くか。


「そういえば、あれから大丈夫だった?」

「はい。大丈夫でしたよ。マネージャーが、すごい謝ってくれましたから」

「それはよかった。じゃあ、これからもログインは出来るんだ」

「はい。ご心配お掛けしてすみません」


 舞歌自身とは初めて話すけど、何も緊張せずに話せた。それから、私、日向、大空、舞歌の四人で色々なことを話した。とはいっても、その内容はユートピア・ワールドの事が中心だったけど。それと奇跡的なことに、舞歌も同じクラスだった。


 そんなこんなで、入学式が始まる。他の生徒もようやく落ち着き、席に座っている。入学式は、滞りなく終わった。その後は、教室に向かったんだけど、舞歌の席に沢山の人が集まって大変そうだった。私達がどうにか出来ればよかったんだけど、割り込む隙もなかった。途中で先生が来てくれたから、途中で止めることが出来たんだけど、その後も舞歌は囲まれたままだった。


「さっきまでは、遠巻きに見ているだけだったのにね」

「私達が、話しかけたのが大きかったのかもしれないね。でも、あのまま放っておくのもあれだったしなぁ」

「朔夜は、正しい事をしたと思うけど。周りの皆が調子良いだけな感じかな」


 私達は、舞歌が解放されるのを待つしかなかった。先に帰っちゃうのもなんだしね。


 舞歌が解放されたのは、それから一時間くらい経った後だった。


「大変でした……」

「お疲れ様。有名人は、大変だね」

「その有名人をご存じない方がいらっしゃいましたけど」

「うぐっ……」


 痛いところを突かれた。


「そういえば、どうして、高校に入学してきたの?」


 ちょっと気になったので、話題逸らしも込めて訊いてみた。


「アイドルとして、三年くらい活動して、最初からすごい人気になったんですけど、普通に学校に通って、学んでおきたいと感じたんです」

「そうか。中学二年から活動をして、卒業してから進学せずに、アイドルを続けていたんだっけ?」


 日向が、補足のような事をしてくれた。これについては知らなかったので有り難い。


「はい。卒業後、一年近く活動して、学力が大切だということに気付いたんです。だから、活動を休止して、学校に通うことにしました」


 卒業したら戻るのか分からないけど、舞歌にとって大事な決断をしたっていうのは分かる。無知のまま、アイドルを続けるのに不安を感じたのかも。


「そうなんだ。じゃあ、私達と同じくらいには、時間があるってことだよね?」

「そうですね」

「じゃあ、今度は、皆で冒険に行こうね」

「はい!」


 舞歌は、学校に来てから一番の笑顔で返事をした。

 こうして、高校生活初めての新しい友達が出来た。それも、アイドルの友達という私の予想しなかった展開だ。新しい生活は、楽しいものになりそうだ。

読んで頂きありがとうございます

面白い

続きが気になる

と感じましたら、評価や感想をお願いします

評価や感想を頂けると励みになりますので何卒よろしくお願いします

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ