表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ユートピア・ワールド~幻想的な世界で、私は、私の理想を貫く!~  作者: 月輪林檎
第7章 アヴァロン

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

226/253

224.無人島の恐怖!!

 そこから何度かスターヴ・シャークの襲撃があったけど、天照とバリスタで迎撃出来た。そんなこんなで、目的地の諸島に着いた。


「あっつ~……」


 段々と日差しが強くなっていて、砂漠程ではないけど暑さが凄い。


「肌寒くなる前に暑くなりましたね。赤道が近いのでしょうか?」

「ああ、なるほどね。地球と同じ感じだったら、ユートピアは北半球で今は赤道付近まで降りてきたってなるのか」

「はい。なので、あの砂漠は亜熱帯砂漠と考えても良いかもしれません」

「地球の常識に当てはめたら、そう考えられるのか」


 私達がそんな話をしていると、ネロが首を傾げていた。そんなネロに、ミザリーが亜熱帯とはというところから説明していた。あそこら辺の話はややこしいから、ネロがちゃんと理解出来るか心配だ。まぁ、そこはミザリーに任せよう。


「さてと、いつも通り無人島探索を始めますか」

「そうですね。ですが、今回は先に服を着ましょう」

「ああ、そうだね」


 私達は、いつもとは違い、水着ではなく普通の装備を着て無人島に向かう。この無人島は、今までの無人島と違って、中央に小さな丘みたいなものやその手前に森がある。なので、水着のままだと色々と問題がありそうだったのだ。

 小舟を使って無人島に上陸した私達は、まっすぐ丘を見ていた。


「あの丘から行ってみる?」


 ミザリーが私に訊く。


「う~ん……そうだね。周辺はあまり期待出来ないし、怪しい所から潰していこう」


 私達は丘に向かうため森の中を歩いていく。すると、ネロがすぐに丘とは違う方向を向く。それと同時に、私も気配感知に反応がある事に気付く。


「何か凄い勢いで来るにゃ」

「本当だ。ミザリー、防壁をお願い」

「『阻み拒む光の障壁』」


 敵が向かってくる方向に、ミザリーが光の壁を張ってくれる。そこに突っ込んできたのは、ラウンド・ボアというまん丸と太ったイノシシだった。光の壁に阻まれているけど、その壁に罅が入っている。結構な威力みたいだ。その壁を回り込んで、心臓に撃ち込む。同時に、ソルが首を刎ねた。これで確実に倒せているはずだ。


「ここには普通にモンスターがいるみたい。気を引き締めていこう」

「そうだね。それに、ルナさんとソルさんが倒してくれたけど、ここのモンスターかなり強いと思う。あの防壁、最近は一撃で罅割れるなんて事なかったから」

「ミザリーとメレは特に注意した方が良いかもね。シエル、メリーを付けてあげてくれる?」

「分かった。メリー『起きて』」


 羊のメリーが大きくなり、メレの傍に寄る。どちらかと言えば、ミザリーの方が戦えるので、その判断で間違いはない。


「よろしくお願いします」


 メレがそう言いながら身体を撫でると、メリーはこくりと頷いた。二人をメリーに任せて、私達は丘に向かって進んで行った。その後、マッスル・モンキーという筋骨隆々の猿と先頭になったけど、ソルがすぐに首を刎ねた。


「ちょっと硬いかも」


 という感想だったけど、問題無く倒せるのは分かった。私も頭を撃ち抜いて倒す事が出来たので、ネロやシエルでも倒せると思う。昔は同じようなモンスターのソード・モンキーに苦戦していたのが懐かしい。

 それにネロの索敵範囲が広いので、基本的に相手の奇襲などが起こりにくい。なので、順調に丘まで辿り着いた。


「にゃ?」

「どうしたの?」


 唐突に索敵をしていたネロが首を傾げた。何か見つけたんだと思うけど、今のところ私の視界に変わったものはない。


「あの丘の中から変な気配がするにゃ」

「それってアガルタの時みたいな?」

「にゃ。もしかしたら、休眠状態の気配は、こんな感じなのかもしれないにゃ」


 ネロがアガルタで感じていた気配は、私達が戦ったミイラの可能性が高い。それと似たような気配を感じているという事は、ここにミイラがいる可能性が高い。


「多分、この丘の麓に洞窟があるんだと思う。このまま丘を登らず一周回ってみよう。気配に動きがあったら教えて」

「にゃ」


 私達は、丘の麓を右回りで歩いていく。すると、丘の一部が大きく開いている場所があった。ミザリーに光球を飛ばして貰って、ソルとネロを先頭に中に入っていく。入口が広いだけで、中は結構狭い。三人並んで歩くのが限界だ。メリーと並んで歩いているメレは、身体の三分の一を羊毛に埋められていた。本人は嫌がっていないから、そこだけは良かった。


「あっ、宝物」


 先頭を歩いていたソルが、洞窟の奥に宝物を見つけた。ソルの後ろから覗くと、本当に木の宝箱が置いてあった。


「罠っぽいけど。ネロの感覚は?」

「あの近くから感じるにゃ」

「だって。ミイラは?」

「宝箱以外ないよ?」


 私は嫌な予感がしてくる。変な感覚はあるのに、ミイラはいない。アガルタのあの場には、ミイラ以外にもいた存在がいた。


「来るにゃ」


 ネロがそう言った瞬間、宝箱の前に半透明の存在が出て来た。


「いやああああああああああああ!!」


 私は、後ろに逃げ出そうとしてメリーにぶつかる。そのメリーは何を思ったのか頭を器用に使って私を羊毛の中に仕舞った。


「ルナが使い物にならないから早く倒そう。ミザリーの出番だよ」

「うん。『万物を貫く清浄なる光』『金色の閃槍』」


 白い光線と金色の槍が、幽霊を消し去ったらしい。というのも私はメリーの羊毛に埋まっていたので、状況を把握していないからだ。


「ルナちゃん。倒し終わったよ」

「本当にどこにもいない!?」

「いないいない。ね、ネロちゃん?」

「にゃ。気配はないにゃ」


 ネロからもそう言われたので、メリーの羊毛から頭を出す。恐る恐る周囲を見回しても幽霊の姿はない。本当にいなくなったようだ。涙目の私の頭をメレが撫でる。


「もう大丈夫ですよ」

「うぅ……こんなところ早く出たい……」


 メリーから降りて、すぐ近くにいるメレの手を掴む。本当に早く出たい。


「それじゃあ、宝獲っちゃうね」

「うん……」


 ソルが宝箱を開けて、中身を回収して戻ってきた。


「何か宝石の付いたアクセサリーだった。特に効果はなさそうだし、換金用かな」

「じゃあ、海賊が残した財宝とかだったのかもね……もう何も無い……?」

「うん。なさそう。もう出て良いよ」

「よし! 行こう!」


 メレの手を引いて洞窟の外に向かう。メリーは、私達の後ろを付いてきてくれる。さすがに横に並ぶのは遠慮してくれたらしい。

 そうして無事に洞窟から出る事が出来た。


「はぁ……」

「怖かったですね。もう大丈夫ですよ」


 メレが頭を撫でてくれる。それだけでも少し落ち着くから有り難い。本当に心臓に悪いモンスターだ。


「それにしても、ネロちゃんの変な気配っていうのは幽霊の事なんだね」

「にゃ。スキルレベルが上がったからか、区別が付くようになったみたいにゃ」

「じゃあ、これからは幽霊を避けられるって事か。ネロは本当に良い子だね」


 ネロの頭をわしゃわしゃと撫でてあげると、ネロは嬉しそうにする。


「そろそろ幽霊克服に挑戦してみれば?」

「無理一回幽霊系の映画見たけど、基本的にソファに顔を突っ込んでた」

「それは見たとは言わない」


 シエルの冷静なツッコみが辛い。


「まぁ、それはおいておこう。取りあえず、丘の上に行って無人島を半周したら船に戻ろう。そこから逆方向を船の上から見て探索するって形で」

「了解。どうせだから、ガーティとプティも呼んで探索範囲を広げよう」


 シエルは、ガーディとプティも呼び出す。そうして、大人数の編成で無人島を巡ってみると、ヤシの実を見つけた以外特に何もなかった。そうして船に戻り、逆方向を回る形で無人島を見たが、特に何も無かった。

 そうして今日は他の無人島も回っていった。他の無人島は丘などはなく、森に熊のモンスターが増えただけだった。さすがに、どこにでも宝が置いてあるわけではないみたい。

 そして、前の諸島にあったような石碑はどこにもなかった。ここら辺には、古代海洋人はいなかったようだ。それが分かっただけでも収穫だったと考える事にした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ