表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/47

019話 面白そうな班ですね

 


 クラス委員長の『お菊さん』こと菊地原さんは観察している。毒を吐くためのネタ作りのために……が、いつものパターンだが、今回ばかりは少し違うようだ。


「ほら! 櫻塚くん! 智ちゃんって呼んであげて下さい!」


 いじり甲斐のあるミキその弐。ミッキーがちょっぴり怒っているのか、眉を吊り上げている……が、見えているのは背中である。ただし、どんな顔をしているかは、付き合いの長い眼鏡っ娘には、大体の想像が付いている。


(面白いことになりましたね)


 あの櫻塚 純。

 彼は、クラスをまとめるお菊さんにとって、手の焼ける相手……と、いう訳でもない。彼女は特別、変わったことをしない。委員長としての自覚などないのだ。面白可笑しく過ごすことができればそれでいい。

 そんな思考の持ち主なので、彼とは同類に近い。


「…………え?」


 間の抜けた声が変人の口から洩れた。

 お菊さんは、これで察した。あの櫻塚も顔さえ上げさせてしまえば、普通の男子だということを。とはいえ、櫻塚は、いじるには難度の高い相手だ。もしも、切込みに失敗すれば手痛い反撃を喰らうかもしれない。そう思っている……が、これは菊地原さんが買被りすぎているのだろう。


「え? ……じゃないですよぉ! ほらっ!」


 純に向け、差した指を一度わざわざ下ろしてから、再度指差した。その品のない行為に苦笑いを浮かべるお菊さんだが、指摘はしない。何しろ、教室廊下側前方と教室窓側最後方。それなりの距離がある。


 矯正視力1.5の視力で智を見やる。

 櫻塚への観察のついでに、未貴いじりのネタを収集中だ。智と未貴の関係は、なかなか一方的なものだったと理解している。未貴が智也にベタ惚れだった。なので今の二人を見ておいて損はない。


 その智は、横座りの形に移行した。真隣りに未貴。その教室更に後方にはミッキー。首を捻って見ていては疲れてしまうからだろう。

 だが、その智は結局、首を捻っている。背中を見せている状態の相手、純の様子を窺うために。はっきりと見ないのは、複雑怪奇な心情からだと判断する。


「と、とも……ちゃん……」


 ミッキーさんの剣幕にビビったのか、呼んでしまった。ちゃん付けで。


(よわ)っ! めちゃヘタレじゃないですか!)


 それを聞いた智は目線を斜め前方のミッキーに戻した。目を細めて、実に嬉しそうだ。

 智ちゃんと呼ばれたことよりも、これからは『梅原』と呼ばれない。距離が少し戻ったような感覚からだろうか?


(あれ?)


 純と智を観測している委員長は、今のやり取りに何やら勘違いが生じたことに気付いた。


 純の顔が屈辱に歪んでいたのだ。完全にヤバい人の目付きになっていた。


 自身の肩越しに純を盗み見る形だった智。彼女は微笑みつつ、顔を正面に戻した。つまり、笑う瞬間を目撃してしまったのだ。無論、純には嗤ったように見えただけなのだが、そう見えてしまったものは仕方がない。


(これは……。『こいつ本当に呼びやがった! バカでー!』とか思ったと思われましたね。智ちゃんが櫻塚に)


 その純は、何かを言いたそうに口を開きかけたが、押し黙ってしまった。この場で智を糾弾すると四面楚歌になりかねないので、賢明な判断だろうと思う。




 こうして、純からも『智ちゃん』という呼び名を引き出し、無事に呼び方問題は解決した。なので、リムやら由梨やらも移動を始めた。それを見て委員長も追従する。

 彼女たちにはしておかねばならないことがある。


「ウチはリム。草冠に利益の利と夢で莉夢やで。ちょいとキラキラしてるけど、読める分、マシ思うたってや?」


 自己紹介開始だ。智にとっては、二年に進級して初めての出席。当然、初顔合わせの人も多い。


(智ちゃんの隣で嬉しそうにニコニコニコニコと……。うっとうしいことこの上ありません。笑うだけで美少女度アップさせやがって)


 教室窓際後方に移動した菊地原さんのフラストレーションが急上昇しているようだ。これがいじりの根源となっているのかは不明である。少なくともお菊さんは未貴を嫌っていない。


 未貴が嬉しそうな理由は、智の周囲に人が集まってきたからに違いない。これで未貴本人以外、誰も絡まないような半ボッチ状態になってしまう可能性は、ほぼ消え去ったと言える。


「あー! 莉夢ずるいですよぉ! 私もミキなんですよー。未貴と一緒だからミッキーって呼んで下さいね?」


 ……どうやら『ミッキー』は自分で名乗っているようだ。どこかしらから商標問題が発生しないことを祈る。


「わたしは由梨。百合ではない」


 ロングな髪を撫で付けつつの妙な紹介だ。よっぽど、友人たちに言われているのだろう。

 それにしても、由梨と百合。言葉にすると何が何やらだ。智本人には伝わっていない。少し眉を下げ、困った顔になってきているだけだ。


(……なんだろう?)


 菊地原さんが更に奥へと移動していく。

 話し掛けるなり距離を取っていた大起が、再び純の傍に寄っていっていることに気付いたのだ。その大起は、純の耳元に口を寄せたので、耳を傾ける。


「……で、どうすんの? 智はどう見ても純と組みたいって感じだよ? みんな分かってるんじゃないかな? これ、断ったら……さ。すごいだろうね。女子の反発」


「うぐ……」


 注釈を入れたほうがいいかもしれない。『特にそこの未貴ちゃんが猛反発する』と。


 委員長は、松元 未貴が櫻塚 純を嫌っていると判断している。その原因の大半は一年時に於ける無視か、それ以前の何かか。無視ならば最近は減っていたはずだ。そもそもの問題で、智は入院中だった。だとすれば、再三の未貴の要請を反故にし、面会に行かなかったことか。


 だが、復帰初日の本日。未貴にとって、純は実に良い動きをしてくれている。なので、未貴の嫌悪感が少しは薄まればいいな……と、菊地原さんは思っている。


「とりあえず、俺と組め? そしたら俺から智と未貴ちゃん誘ってやるからさ」


 確かにそれならば『本当は梅原とは組みたくないんだけど、なんか流れで仕方なし』って体裁を純は保てる。智ちゃんの誘いを無視してしまった事実も、うやむや化できる。純にとって、大起の案は秀逸だ。


(竹葉くんと櫻塚。智ちゃんと未貴。これは面白い組み合わせです)


 委員長が喉の奥で妖しく笑う……が、「お菊?」と、由梨に声を掛けられた。


「……はい?」


「女子の中でお菊さんだけだぞ? 自己紹介まだなのは」


 せっかく教えてくれたが、菊地原さんには思うことがあった。

 こんなに一気に自己紹介しても覚えられない。

 現に智は、若干涙目で必死に記憶しようと頑張っている。なので、その内に挨拶できればいいと思っていた。だが、話を振られてしまっては仕方がない。


 委員長が女子の最後の一人として、智に向けて言った。


「私は初めましてじゃなくて、お久しぶり……ですね。去年、同じクラスでしたので」


「……だね。こんなになっちゃったけど、またよろしく」


 智は、涙目の困った顔でそのまま笑顔を作ってみせた。それは健気で頑張り屋さんな女の子そのものだった。


(はにかみ笑い智ちゃん、可愛すぎ事件発生。是非、ご一緒したいですね)


「智ちゃんは私と組みましょうね。智ちゃんと未貴と私で」


 この時間の主目的を記憶していた人は何名いたのか。よもや大半の生徒が自己紹介の時間くらいに思っていただろう。お菊さんはその間隙を突いた。


「あ! 忘れてた! 班決めだった!」

「ずるいぞ? お菊?」

「お菊さんの横暴ですぅ!」


 急な立候補に非難轟々だ。

 この時、既に菊地原さんの中で、面白そうなこの四人の班に入ると決まっていた。なので、強引に話を進めていく。


「ですが、言い辛いのですけど……。これから先、智ちゃんと同じ班になる人には先生方との折衝が待っています。具体的には、入浴の順番の調整やら、どこを寝床にするか……ですね。委員長の私が同じ班だとスムーズに当たることが出来るでしょう」


「「「………………」」」


 速攻で挙がった抗議の声を黙らせた。理詰めしてしまえば、少しの間は静かにしてくれる。あとは急いで智の了承を得るだけだ。未貴は放っておいても付いてくる。


「智ちゃん? それでいい?」


「え? ……え?」


「そんなに困った顔しないで下さい。いきなり全員の名前を覚えられるわけないですから。ゆっくりでいいんですよ?」


 そして話題を逸らす。

 目線を未貴に。分かってるよね? ……と、伝えた。


「そうだよ。ちょっと時間掛かってもそれくらいで怒る子、いないから安心して?」


 未貴の場合、話題逸らしには気付いていないので伝わらなかった。だが問題ない。彼女は、委員長のペースに完全に飲まれている。


(未貴たちの班入りゲットです!)


 菊地原さんは地味な外見に似合わず、(したた)かな人物なのである。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ