表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/47

015話 『ちゃん付け』しよう。

 


 悩み始めて二十秒ほど後。


「……梅原 智は、智也から、()を消した。これは、女子として過ごす覚悟を示している……よね?」


 純は、諭すように……というワケでもなく淡々と語り始めた。

 その様は不思議と、自信に満ち溢れているようにも見えた。

 いつも何歩も引いた状態で過ごしており、ひとたび行動を起こすとその与える影響は大きい。だから何かの補正でも掛かっているのだろう。


「……せやね。たぶん」


 金色のポニーテール少女・リムの顔に真剣味が差した。普段、朗らかな表情をしていることの多い子であり、何倍も綺麗に見えた。

 以前、純の言葉は学校さえも動かした。前例の無いことを認めさせた。

 無口の変人だが、彼の言葉には力が宿っている……とでも、思われている。


「じゃあさ、それなら『くん』は問題外だよね?」


 純は、同意を求めるように問い掛ける方式を取っている。


「そうなるね」


 これは作戦だ。純は『智をいじり倒す』為、今しがた思い付いた第二弾を決行中だ。


「名字呼びも、わざわざその覚悟を隠すような……。だとしたら……?」


「智ちゃん!」


 ビシッと純の顔を指差すと、はしゃぐ犬の尻尾のようにポニーテールが揺れた。


「それ!」


「さすがですー! 櫻塚くんですよぉー!」


 付いて来ただけの二名を含めた女子三名が、手を取り合ってキャッキャと喜んでいる。何気にちょっと照れている純くんだ。不愛想なままだが、少しだけ赤い。


 未貴の席周囲に駐留していた女子たちも、口々に『智ちゃん』と口ずさんでいる。


「ありがとう!!」

「けってーい!」

「ホント! 女子みんな統一ね!」


 勢い良く振り返ると、チェックのスカートがヒラリと靡いた。そのままパタパタと自分たちのポジションに戻っていく女子三名。香りまで、窓際最後列の周囲に残していったかのようだった。


 女子たちに喜ばれ、お礼を言われた純くんもクールを決め込んでいるが、本心ではまんざらでもない。

 だが、それを感じさせない動きで、いつもの下向きスタイルへと戻っていった。



(あいつ)! これで女子に『ちゃん付け』されるって! どんな顔するんだ!? こりゃ楽しみだー!)



 実に下らない。

 積年の恨みを晴らすとは言っても、退学させる気などない。それだと寝覚めが悪い。自分にも精神的ダメージをしばらくの間、残してしまう。だから留年阻止に動いた。


 ついでに言えば、智は授業に置いて行かれている。なので、智より上位に立てるだろう。そうなると気分がいい。上から目線でいびってやろうと思っている。


 屈辱を与えること。

 智の羞恥心を煽り続けること。


 ざまぁみろ! ……となればいい。


 ……これが現時点での目標だ。実に大きな目標である。




「珍しいね」


 女子三名と入れ替わるように純に近付いた人物は、爽やかな風を孕む少年。竹葉 大起だった。


「………………」


 彼は……。彼だけは、智の休学中も時々、こうやって純に話し掛けに来ていた。

 しかし、また純は見えない聞こえない世界に没入してしまったらしい。要するに無視を決め込む。


「……智の為かな? やっぱり幼馴染みは違うね」


 大起は微笑みを絶やさない。男子相手だろうと女子相手だろうと、こうやって対応している。競争に何も見出せなかったと言うとおり、良い奴すぎるのだろう。



(そんなんじゃねーけど。智が動揺すりゃ楽しいし)



 純は聞いている。聞こえない風を装っているだけだ。

 それがフリなのは周知の事実だが、当の本人はそれなりに巧くいっていると思っている。

 出来れば話し掛けられたくない純にとっては、フリだろうが何だろうがそれでいい。


「ちょっと……妬けるね」



(……はい!? お前……。智って男だったんだぞ!?)



『妬ける』の対象は何も男女の関係に際してだけではない。友人関係でも成立してしまう。圧倒的コミュニケーション不足が災いしているのか、勘違いしているらしい。


「純に任せたら……」



(純って呼ぶな。何人たりとも呼ぶな)



 思っていても言わない。口に出さねば、ほとんどの場合、その思いは通らない。黙っていても伝わるなど、幻想だ。なので、この大起は『純』と呼ぶ。智也が呼んでいたので、そのまま受け継いでいる。


「まぁ、いいや」



(途中でやめるなよ!)



 大起の言わんとした『全てが上手く行くのかも』は、純には捉えられなかった。

 もしもこの時、彼の思考を読み取ろうとしていたならば、戦略を練り直していたことだろう。

 そうすれば裏目に出る事柄も減っていたはずだ。



「男子も『智ちゃん』でいい?」


 大起のこの言葉に、教室窓際側からざわめきが巻き起こる。

 変人だけども大した奴、……と認識されている純くんに話し掛けるヤツが出現すると、大勢が耳を傾けるのだ。


「……いいんじゃね?」


 母音、『お』の形になった。大起の口が。

 下を向いたままだが、確かに純が返答した。明日は雨かな、それとも嵐? ……くらいに思っている。


「ありがと。じゃあそうするよ」


 礼を告げるなり、大起は自分の席に戻っていった。

 誰に伝える訳でもなく。そんな必要もなく、誰もが聞いていたと確信でもしているのだろう。



(男まで智ちゃんっ……! これは面白くなってきたぞ……!)



 俯いているからこそ余り見えないが、この時の純くんはニヤニヤと気持ち悪かったことだろう。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ