表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/20

4話   お城は凄し!!そしてあたしはピンチ・・・??

「ここが、沙良様のお部屋となります。」

クレナが言った。

「すっご・・・」

あたしはあまりの広さにビックリした。

ここで一つ、部屋の紹介をしよう。

赤いふかふかのソファ、ふわふわのピンクのじゅうたん、もふもふのベット・・・。

広さはだいたい、20坪くらい。1人分の部屋で。


「・・・。こんなに1部屋に広さ使ってていいわけ??」

「ハイ。」


すっごいなぁーと思いつつ、ソファに座る。


「それでは、ごゆっくり。」


・・・うん。王国恐るべし。どんだけ金あんの?つか、どんだけ敷地あるんだよ・・・。

ふと、あたしはアリーに言われた言葉を思い出す。

『魔王の・・・属性です。』

あの時はそれがどうした、と思ってたけど・・・。


「よくよく考えたら、やばいんじゃぁ・・・」

「何がやばいの??」


え??なんか、後ろから声がする。


「って、楓何でいんの!?」

「え?居ちゃ悪いわけ??」

「いや、そういうわけじゃぁ・・・って悪いだろ!」


つか、どうやって入ったんだよ…。


「べつにいいじゃん。」


楓はそう言うと、ソファに座っているあたしの横に座ってきた。


「で?なにがやばいって??」

「いやぁ、ちょっと・・・」

「なーにーが、やばいって??」


キマシターー!!楓の必殺黒い笑み!!能力・・・人の隠していることを本人から脅して聞き出す。            

「べべべ別にィ~」


あたしは目線をそらす。


「・・・。」


すると、楓はすっと立ち、


あたしの頭をぐりぐりした。


「必殺☆ぐりぐりクラッシュー!!」

「痛い痛い!!!!!!言います!言いますから!!」


***


「で?何がやばいと??」


あのあと、10分間ぐりぐりされ続け、頭が尋常じゃなく痛い。

ちっくしょう・・・魔法が使えるようになったらぶっ殺してやる!!


「ええとね。魔王の属性と言う事は、あたし魔王じゃね??という考えに・・・」

「ハッ」


・・・今こいつ、鼻で笑ったよね・・・笑ったよね!?


「バカじゃねーの?魔王はもういるんだから、お前が魔王なわけねーじゃん。」


・・・ごもっとも・・・。


「だからそんなことで悩むなんて」


あれ?励ましてくれてるのかな?もしかして、本当は優しい??


「ここに居るあほバカ野郎しかいないっつうの」

「あほバカ野郎で悪かったな。」


前言撤回。こいつは超うざい奴でした。


「まっ、いっか!!悩む必要なんて無いよね!!」


あたしはソファから降りる。


「ありがとう。楓。」

「別に。やっぱ、沙良は超うざいほどのポジティブ思考が似合ってるよなー!」

「ふざけんな。この腹黒野郎ー!」


・・・あ。いっちゃった・・・。


「あははははは。沙良ちゃん。今なんて??(黒笑)」

「あっははは・・・」


どどどどどうしよう・・・。

楓はあたしに笑いながら向かって来る。


「今、何ていったの??」

「ちょっ、「楓様!!どこへ行ってしまったのですか!?」誰!?」


バンッと扉を開けたのは、メイドさん。


「こんなとこに!だめじゃないですか!探しましたよ!」


メイドさんはそう言って楓を捕まえる。そしてずりずりとひぎずって出て行った。


「ちっ・・・邪魔が入った・・・。覚えてろよー。沙良ー。」


去り際に楓が捨て台詞を残していく。誰が覚えてるもんか!!


「・・・ぶはぁ!!セーフ・・・。ナイスだ!メイドさん!」


あたしはその場に寝転ぶ。

楓はああ言ったけど・・・悪い予感がする。

あたしの勘は楓のせいでよく当たるようになっていた。(よく巻き込まれたから)


「明日の夜、出てくか。」


勘がそう言ってる。

あたしは勘を信じて出て行くことに決めた。

・・・明日、楓が怖いけど。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ