9話
私はその後別宅に戻り、昨日のお掃除の続きを始めました。まずは寝具のお洗濯をしお料理も直ぐに出来るよう、片付けました。
そうしていると、あっという間に 辺りは暗くなり始めたので今朝、市場で買ったお野菜や調味料などを使いスープを作り、頂いたパンと合わせて夕食にしました。
幸いここでの暮らしは、お掃除さえすれば生活に必要な物は一通り揃っていました。
さあ、明日からは新しい生活が始まるわ、私は自分に気合いを入れてから用意しておいたお湯で湯浴みをして眠りにつくのでした。
そして次の日の朝、目が覚めると昨夜の残りのスープとパンで朝食を取り、パン屋さんへと向かいました。
そういえば本宅からは何も言ってきませんね。やはり忘れられてる様ですね。でしたら、このまま働いても問題は無さそうですね。
パン屋さんに着くと早速新しいエプロンを渡され、女将さんに一から接客の仕方や、パンの並べ方などを教わりました。
そしてその中で私は女将さんにパンの値段を覚えた方が良いのか聞くと、女将さんは驚いた様に「アンジュちゃん、もしかしてあんた、計算とか出来るのかい?」
と聞かれたので
「はい、多分一通りは出来ると思います」
と答えたらとっても驚かれていた。
そういえば、一応男爵家とはいえ貴族の端くれ、学園にも通わせて貰っていたので、読み書きや計算、マナーなどは学んできたのだった。
この当時は確かに平民の識字率はとても低く、学べる場所は殆ど無かった。
女将さんからは
「どうやらアンジュちゃんは訳有りの様だね、初めて会った時から普通の平民とは違う気はしてたんだけどね」
とも言われてしまった。
それでも深くは詮索されずに却って何でもこなしてくれるから助かるよと言ってくれました。
その後、半月程してから女将さんは産気付いて、すぐ近くにある自宅へと戻りました。
自宅には女将さんのお母様が手伝いに来てくれているそうです。
その後、二日掛かって漸く元気な女の子が産まれました。
しかし、かなりの難産だったので当分は自宅で休まなければならないという。
こうして私は約束より長く働く事になったのでした。
お優しいご主人は暇さえあれば女将さんの元へ顔を出しています。
その後、働いていくうちに、私はふと、学園で読んでいた本の中にあったアップルパイを料理人のブルボンに頼んで一緒に作った事を思い出していた。
私は思わず、ご主人の焼くミートパイはとても美味しいのでそのミートの代わりにりんごを砂糖で煮た物をいれたらデザートとして美味しく頂けるのではないかとご主人に提案してみました。
するとご主人は
「確かにそれは試してみたいな」
と仰ってくれた。
そして私は、ブルボンと試行錯誤しながら割り出したりんごを煮込む時間や、砂糖の量などを思い出しながらご主人にそれを伝えた。
そして初めて焼き上がったアップルパイを一緒に試食した瞬間、ご主人はこれはいける、早速商品として売り出そうと言ってくれました。
そしてご主人は、そのアップルパイを持って女将さんに直ぐに食べさせてあげたいと自宅へと駆け出して行ったのでした。
そんな姿がとても微笑ましく思えああ本当に奥様を愛しておられるのだなと感じました。