表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/42

11話

辺境伯エリック視点


 私はこの半年余りほとんど屋敷に戻れずに砦で起こっている小競り合いの監視をしていた。

 そしてそれも漸く沈静化したので、これでやっと屋敷で一息出来るなと思い、執事のランカスターと共に屋敷に戻った。

 するとランカスターが

「そういえば、奥様はどうなさっているのでしょう?」

 と尋ねて来たが

「私も、ずっとランカスターと一緒だったのだから知る訳が無いだろう? それにもうとっくに実家にでも戻っているのではないか?」

 と言いメイドを呼んで聞いてみた。

 しかしメイド達全員が嫁いで来た事さえ知らずにいた。

 唯一嫁いで来た日に別宅へ案内したメイドは

「特にご指示も無かったので、あの日以来お会いしてません」と言う。

 そうだそうなのだ、私は皆に結婚した事も言ってないどころか、世話役も頼んでなかったのだ。

 何ということか私は頭を抱えてしまった。

 本来伯爵家に嫁いで来たのなら侍女の一人も付けるべきなのだがこの屋敷には一人の侍女も居ない。

 唯一居た侍女は、母が侯爵邸に戻った時に一緒に連れて帰ってしまったし、その後は居なくとも不便は無かったので改めて雇い入れはしなかった。

 もっとも、場所が場所だけにこんな北の外れまで低位貴族とはいえ貴族の令嬢が来てくれるのは難しいだろう、余程伝手でもないかぎりは無理だ。

 普通は高位貴族の侍女は低位貴族の娘が行儀見習いも兼ねて行うのだが、我が屋敷には侍女はいなく、メイドとして領地から雇った平民の娘達だけしかいない。

 彼女達は指示した事は精一杯こなすが、逆に指示されない事は余計な事とし一切何もしないのだ。

 自分の意思では無くただ指示に従うだけだという事を私達は忘れていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ