表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

 小さなころの美湖の姫はよくしっぱいをして泣いていた。おてんばで怪我をすることも多かった。(目を離すと、すぐどこかに行ってしまうから、とても心配だったし、はらはらしたし、なかなか大変だった)

「きりさめー。いたいよー」と泣きながら、美湖の姫は言った。

「はいはい。大丈夫ですよ。姫さま。すぐによくなりますよ」と言って、霧雨は傷の手当てをしてから、なかなか泣き止まない小さな美湖の姫を抱っこしてあげた。すると少しして美湖の姫はようやく霧雨の腕の中で泣き止んでくれた。

「きりさめ。どこにもいかないでね。ずっとわたしのそばにいてね」と背中に背負っている美湖の姫は言った。

「はいはい。わかっていますよ。姫さま。大丈夫です。わたしはどこにもいったりしませんよ。御月をおやめにさせられなければね」とふふっと笑って霧雨は言った。

 美湖の姫のお家はかなりのお金持ちの貴族だったからとても高価な和紙を美湖の姫は持っていて、その和紙によくらくがきをしていた。(本当は歌を詠むための和紙だったのだけど、美湖の姫は御歌があまり好きではなかった。どうやらお歌を詠むのがへただったようなのだ)

 ある日、美湖の姫は和紙に霧雨の絵を描いて、それを霧雨に「あげる。きりさめ」と言ってくれたことがあった。霧雨はとっさに我慢できずにその場で泣いてしまった。(美湖の姫はとっても驚いていた。なんで霧雨が泣いているのかそのわけがわからなかったからだ)その絵は今も大切にとってあって、霧雨の宝物になった。

「きりさめ。なかないで」と美湖の姫は心配そうな顔で言った。

 でも、霧雨は(頑張ったのだけど)泣き止むことはなかなかできなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ