表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

「ねえ。霧雨。あれはなに?」

 とお庭をお散歩しているときに美湖の姫は大きな木にとまっている一羽の鳥を指さして言った。

 美湖の姫は本当に美しい姫で鮮やかな群青色と桃色の着物を重なるようにして、着ていた。腰まである美しい黒髪はまっすぐ下ろしていて、背も高い。年も若くて美湖の姫は今年で十六になったばかりだった。

 そこに美湖の姫がたっているだけで、まるで美しい花が咲いたようだった。そんな美湖の姫が霧雨を見てにっこりと笑っている。

 季節は春で暖かくて穏やかな風の吹いているとても気持ちのいい午後の時刻のことだった。

「あれは杜鵑です。姫さま。鳴き声を聞けばすぐにわかりますよ」と桜の木の枝に止まっている杜鵑を見て、霧雨は言った。

「あれが杜鵑」と杜鵑をまじまじと見ながら美湖の姫は言った。

 するとそれからすぐに「ほー、ほけきょ!」と杜鵑は鳴いた。その可愛らしい鳴き声を聞いて、嬉しそうに美湖の姫は笑った。その笑い声を聞いて、杜鵑は木の枝から離れて、遠い青色の空の中へと飛び去っていってしまった。

「行ってしまいましたね。残念だけど、もし捕まえたとしても小さな籠の中に閉じ込めてしまうのではかわいそうですし、まあ、したかのないことですね」と霧雨をみて、赤い舌を出して笑って美湖の姫は言った。

 美湖の姫はとても好奇心が旺盛な性格をしていて、よく物知りの霧雨に今のように、あれはなんですか? と、聞いては霧雨のいろんな(自分の知らない)言葉を聞いてとても感心していた。(霧雨は本当になんでもしっていますね。すごい。と目を大きくして驚いた顔で言っていた)

 それは美湖の姫が小さな童のときから、ずっとずっとそうだった。美湖の姫は元気でわんぱくで、そしてとても明るいお日さまみたいな姫だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ