表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最果ては遠く 休載  作者: 鯉狐
15/40

第九話 天藤楓の秘密2

前回からの続きですが全く秘密に関する会話はありません。

何故でしょう?食事を挟んだらそこで終わらせるのが良い気がしたんです

ではどうぞ


「ふむ、たしかにいい時間ではあるが、外食でもするのか?それとも簡単なものを買ってくるのか?」


私の問いに答えたのは学園長だ。


「それでもいいですが、私王都に来てまだ数日なんです。だからお店とかわからないんですよ。それでですね、キッチンは備え付けなんで何か作ろうかなと、思いまして」


「ほう。楓さんは料理ができるのか。しかし、この人数分を作るのは大変ではないか?」


「学園長の言う通り。楓一人は大変」


「そこは心配いりませんよ。一人ではなく二人ですから」


「姉様、手伝うので早く作りましょう。話はまだ続きます。遅くなると大変ですよ」


「そうだった。急いで作りますか~。で、何作る?」


「そこは姉様が決めてください」


「無難にアレで行こうか」


「アレですね?わかりました」


「楓さん、アレとは何ですか?」


楓と二人で話を進めているとシルヴェルト先輩が話に入ってきた。アレという表現が苦になるのだろう。他の三人も気になっているようだ。


「そこは秘密です。ただ、皆さんが食べたことのない料理ですよ。手間も時間もかからない簡単料理です。あぁ~味は保証します」


「そこまで言われると余計気になりますね。ですがわかりました。出来上がるのをおとなしく待っていますね」


そういってシルヴェルト先輩は引き下がった。他の三人もおとなしく待つことにしたようで、何か話し合っていた。



「それにしても、彼女は本当にすごい人物ですね」


「ちょっと、おとといの自分の行動が恥ずかしく思えてきたな」


「?エレノア、楓に何かしたの?」


「いやまあ、なんというかその…」


「言いにくいなら言わなくていい」


「そうしてくれ。過去の自分を斬りたいくらい恥ずかしいんだ」


「学園長、いえ、祖父上、彼らのことどうするおつもりですか?」


「彼女の実力は王都に住まう者に知れ渡ってしまった。さらには、国王が彼女を騎士団に欲しいと言っていた。他にも、他国の重鎮も彼女の今後に注目している」


「彼女がこの学園に所属しているから直接の勧誘がないだけ、の状態ですか」


「それも、この学園にいる間だけ」


「楓さんはどうするつもりなのか」


なんか難しそうな話をしているな~ってそうじゃなくて、


「皆さんできましたよ~」


そういって、料理の乗った皿を持っていく。そうして配られた料理を見て、四人はまた固まっていた。


「これは、やきそばという料理です」


「やきそば?初めて聞く」


「確かに食べたこともないですね。いやそもそも聞いたこともありません」


「それはそうですよ。これは私のオリジナルですから」


「姉様、正確には既存の料理をアレンジした、が正しいです」


「むぅ~。楓は細かいよ」


「既存の料理をアレンジ?もしかして、そば?」


「よくお分かりで。正解です、ティアさん」


「でも、ほとんど別物。どうやって作るの?」


「麺を作る段階から配分とか違うので、詳しいことはまたの機会に。今回は別の話がありますから」


「分かった。その時はぜひ一から教えてほしい」


「私も教えてもらえるか?」


「エレノアさんも料理するんですか?」


「一応。得意ではないがな」


「なら、料理教室でもやりましょう。エレノアさんも料理を上達させましょう」


「おお~!それはありがたい」


「姉様、いえ、兄様なのにやることがそこらの女性より女性らしいですね」


「か・え・で~?」


「なんでもないです!それより時間なくなりますよ?」


「今度覚えておきなさい。それじゃあ食べましょうか」


「「「「「いただきます」」」」」


一口食べてから皆、静かになってしまった。決してまずいとかではなく、やきそばの味に魅了されているのだ。四人ともしゃべることなく食べ続ける。そして、あっという間に完食した。


「「「「ごちそうさまでした!」」」」


「はい、お粗末様です」


「儂、やきそば好きじゃ」


「学園長、これ学食に追加できないですかね?毎日食べたいです」


「先輩に同意。学食に追加するべき」


「楓さん、このやきそばを学食で提供してもいいだろうか?レシピを教えてもらうのだからお金は払う」


「ん~これで商売するつもりないんで、今度開く料理教室に、学食の人連れてきてください。教えるのは全然いいので」


「ありがとう!これで毎日やきそばが!」


「いや、毎日はさすがに健康にアレなので、バランス考えてくださいよ」


そんな会話をしてから、本題に戻る。


「それじゃあ、さっきの続きですね」


ほんとになんでこうなった。

今更ですが、柊は楓の姿に戻ってから話し方も戻してます。じゃないと違和感ありますしね。


説明回次回で終わればいいんですけど...長くなりそうなら二つに分けます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ