表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/86

第三話 説得開始!虫嫌いの姉をどう巻き込む?

朝の食卓。


パンと温かいミルク、それに昨日とってきた桑の実で作ったジャム。

いつもと変わらぬ朝のはずだった。


「蚕を飼いたい!」

私のこの一言で家族全員の手がピタッと止まるまでは。


父さんはパンを持ったまま、むむっと眉をひそめる。

母さんは優しく微笑んでいるけれど、明らかに困惑顔。

タク兄はぽかんと口を開けて固まっていた。


そして――

「絶対イヤ!」

ミナ姉ちゃんは声を裏返して反対した。


「虫を家に持ち込むなんて、絶対ダメ!」

姉ちゃんの主張はもっともだ。


この家では、虫=敵。

畑や森でならまだしも、家の中に虫を入れるなんて考えられない。


「でも、姉ちゃん。蚕は特別な虫なんだよ!」


「どこが特別よ!」


(ここが勝負どころ)

私は椅子に立ち上がって、両手を広げた。


「聞いて! 蚕は絹糸を作ってくれるんだよ。

絹って知ってる?」

「え、布の?」とタク兄。

「そう。でも特別な布なの。」


私は一度深呼吸した。

前世の知識と、先日はじめて街の市場に連れて行ってもらった時に感じた違和感。

(あのとき、市場の布屋に並んでいたのは麻と羊毛ばかりだった。

絹なんて、王都の商人が持ってきた高価な服しかなかった。)


「絹はとっても貴重。

市場でもほとんど売ってなかったでしょ?」


タク兄がうなずく。

「王都から来た商人が、銀貨五十枚もするドレスを見せてた。

触るのすら禁止だったけどな」


ミナ姉ちゃんも、こっそり同意する。

「母さんが言ってたわ。絹は貴族か大金持ちしか着られないって。」


私は勢い込んで続けた。

「そうでしょ!だから、うちで蚕を育てれば――

繭ができて、糸が取れて、それを売れば家族みんなでお金持ちになれるよ!」


「大人たちは畑仕事で忙しいけど、

春と秋の短い間だけならなんとかなるでしょ!」


「リィナ、ちょっと落ち着きなさい」

母さんが呆れた様子で間に入る。


父さんはパンを置き、腕を組んで黙り込んだ。


「その蚕って虫が絹糸を作ってくれるってのはわかった。

……だが、農家が絹を作った話なんて、聞いたことがない。

まして、この村でやった者はいない。

そもそもその”蚕”ってそんな簡単に育てられるのか?」


「でも、父さん。やってみなきゃ、わからないよ!」

私は必死に訴えた。


「ミナ姉ちゃんの得意な縫い物だって、絹の布があれば、

もっと素敵な服が作れるよ?」

「……え?」

ミナ姉ちゃんがぴたりと動きを止めた。


「今の麻の布だと、すぐ擦り切れるでしょ?

絹なら丈夫で、肌触りも最高だよ!」


「……そ、それは……」

姉ちゃんの視線が揺れる。


(よし、あと一押し!)


「私が全部お世話するから!

姉ちゃんは触らなくていい!」

「ほんと?」

「ほんと!」

「……じゃあ、少しだけなら……」

勝った。


父さんは腕を組んだまま、長く考え込んだ。

「……仕方ないな。

アヤメとミナの手を煩わせないと約束するなら、やってみろ。

タクマ、お前も手伝ってやれ。」

父の許可が下りた。


「よっしゃ!」

タク兄が手を叩いた。

「みんなでやれば怖くないな!」

(いや、姉ちゃんはまだ怖がってるけど……)

ミナ姉ちゃんは若干うるうるした目でこちらを見ていた。


(始まる。

この世界で、私たちの養蚕が――)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ