表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/26

6・変な冒険者に絡まれた

 トウゥルグ森林街を去り、冒険者ギルドに帰還。


「いーっぱい薬草集めましたね〜」


 受付テーブルに積んだ薬草を見て、受付嬢が微笑ましそうな顔で褒めてくれた。


「そうだろ」

「しかも毒草が一個も混じっていない!」

「分かるのか?」

「わたし、薬草鑑定士の資格も持っているんですよ!」


 えっへんと受付嬢が鼻を高くする。


「おお、それはすごい」

「でしょ! しかも一級なんですから! 頑張りました……!」

「俺も昔、薬草鑑定士の資格を取ろうとしたから、よく分かるんだ」

「そうなんですか?」


 受付嬢の問いに、俺は首肯する。


 今まで何度も暗殺者を辞めようとした。

 だが、転職するにしたってなにか資格があった方がいいだろう。

 その時に考えたのが薬草鑑定士だ。


 しかし途中でレイラ姉さんにバレて「あなたには必要ありません」と参考書を取り上げられ、挙げ句の果てには試験の日に緊急の依頼を被せやがった。そこからさらに忙しくなってしまい、資格の勉強を忘れてしまっていたな。


「もう一度勉強しようかな」

「それがいいですよ! ラウルさんが勉強するなら、家庭教師してあげてもいいですよ〜」


 にぱーと受付嬢が満面の笑みを作る。


「ジーッ…………………………」


 視線を感じる。

 いや正体は分かっているんだけどな。

 視界の片隅でアイリスが俺にジト目を向けているのだ。


 帰り道でのアイリスとの会話を思い出す——。



『はあ? なんであんた、自分の手柄を隠しておくのよ!』

『目立ちたくないんだ』

『それでも! 毒蜘蛛の頭なんて倒したら、莫大な報酬金が手に入るっていうのに! 冒険者ランクも一気に上昇する!』

『興味がないんだ。それに……それは普通なのか?』

『はあ?』

『誰も捕まえることが出来なかった盗賊団を倒すことがだ』

『……普通ではないわね』

『じゃあいいんだ。俺は手芸が趣味の、どこにでもいる普通の冒険者だと思ってもらえれば』

『バカじゃないの。でも欲がないのね。そういうのも……そのなに、素敵だとは思うわよ』

『ん? なんか言ったか?』

『なんでもない!』



 あの時の会話から、どうやらアイリスは毒蜘蛛の一件について不満があるらしい。


 しかし「俺がやったとは言わないこと」だけは譲れん。

 俺の大切な『普通』の生活のためにな。


「とにかく! 薬草摘みの依頼は完遂ですね!」


 そう言って、受付嬢が銀貨一枚を手渡してくる。

 これ一枚で1万ゴルドに相当するものだ。

 日当と考えれば、まずまずといったところだろう。


「これからも頑張ってくださいね。私、ラウルさんには期待しているんですから!」

「ありがとう。期待に添えるように頑張るよ。どこまでやれるか分からんが」

「いえいえ〜。あっ、また手芸についても教えてくださいよ! 私、興味があるんです」

「もちろんだ——あっ、そうそう」



 俺は森林街で目撃したことを、一部フェイクも交ぜながら受付嬢に報告した。



「そ、そんなことが……!」

「ああ。毒蜘蛛盗賊団の一員を、あの森で見かけた。しかも一人じゃなくて何人かだ。もしかしたら、あそこでなにか悪巧みを考えているかもしれん。逃げるかもしれないから、確認を急いだ方がいいかもな」

「わ、分かりました! 上に報告しておきますね。あっ、この情報が正しかったら、情報提供者として10万ゴルドをお渡ししますので」

「分かった」


 俺は受付テーブルから離れた。


「アイリス。毒蜘蛛の情報を提供しただけで、10万ゴルドも手に入るみたいだ。なかなか破格だな」

「そうね。あんたがやったことを伝えれば、100倍でも200倍になってもおかしくないけどね」

「その話はもういいだろう」


 それに暗殺者をしていた頃は、一回の依頼で1億ゴルドとかはざらだった。

 今更金に釣られたりはしない。


「取りあえず、今日は宿を探して寝るとするか……」

「ここでお別れかしら」


 アイリスが一瞬寂しそうな表情を見せた……ような気がする。


「そうだな」

「あんたの実力、結局最後まで見極められなかったわ」

「なあなあ、アイリス」

「なによ」


 なんか会話の途中で違和感を感じたので、これだけは言っておきたい。


「アイリスはこの街にしばらくいるんだよな?」

「ええ」

「だったら、また『普通』について教えてくれないか? いや、なに。今生の別れみたいな顔をされるからな。ちょっと気になっただけだ」


 俺が言うと、アイリスはぽかーんと口を開けた。

 だが、すぐに笑顔になって、


「も、もちろんよ! あんたの正体を見極めないといけないからね。それにあんたは私がいないと、またとんでもないことをしそうだから……!」


 と可憐な唇を動かしたのであった。


 うむ、彼女はジト目をしているよりも、こういう表情の方が可愛い。

 俺も普通の友達が出来たし、万々歳だ。


「アイリス。安い宿屋を知っているか? もし知っていたら、そこまで案内して欲しいんだが……」


 と会話を続けようとした時であった。



「おいおい! 無能が、どうしてギルドにいるんだ!」



 傲慢な声がギルドに響き渡った。


 声のする方を振り向くと、そこには金色の髪をした偉そうな男が俺を見ていた。


「無能……ってのは、もしかして俺のことか?」


 自分を指差す。


「そりゃそうだろう! 冒険者になったくせに、手先が器用なだけ! それに足音を消して歩くってなんだよ。そんなのどこで役に立つんだ、ははは!」


 と男はふんぞり返って笑った。


「アイリス、こいつは誰だ」

「え、えーっと……誰だったかしら。確かクズックスみたいな名前だと思うけど……」


 アイリスが眉間に指を当てて考えるが、どうしても思い出せないみたいだった。

 なら大したことがないのか。


 しかし男はそれに腹を立てたのか、


「レックスだ。レックス・レギオン! アイリス、同じAランク冒険者である僕を忘れたというのか!」


 と声を荒らげた。


「お前も普通の冒険者なのか?」

「僕が普通だと!? バカにするのもいい加減にしろ! オレはレギオン侯爵家の長男だぞ! 貴様等とは生まれからして違うんだ。今すぐ謝罪しろ!」


 侯爵……貴族か。厄介だな。

 職業柄、貴族と接する機会も多かった。中にはいい貴族もいるんだが、大体はプライドが無駄に高いヤツしかいなかった。


 それになんだ、こいつは。

 どうしてそんなに怒っているのだ。

 まあどちらにせよ。


「行くぞ、アイリス。構っている暇はない」

「同感ね」


 レックスの横を通り過ぎようとした。


「おい、待て!」


 レックスに強引に肩をつかまれた。

 

 いらっ。


 俺は反射的に彼を睨んだ。


「僕の話を最後まで……ひ、ひいいいいいっ!」


 するとレックスは青ざめた顔になって、尻餅を付いてしまった。


「おい、どうした。なんでもないところで転けて。なにか怖いものでも見たのか?」


 煽る。


「ぶ、侮辱するのもいい加減にしろ!」


 レックスはすぐに立ち上がって、俺につかみかかろうしたが、


「か、体が動かない……? ぼ、僕がこいつに恐怖しているということなのか?」


 とがたがた震えだした。

 しかも彼の周りの床に黒い染みが出来た。

 こいつ……漏らしやがった。俺の想定以上に臆病みたいだな。


「アイリス。今度こそ行くか」

「ちょ、ちょっと待ちなさいよ。またあんた、なにをやったのよ!」

「なに。ちょっと睨んだだけだ」


 アイリスの問いに、俺は肩をすくめた。


 無論ただ睨んだだけではない。その中にごくごく少量の殺気を混ぜておいた。

 ほんの少しとはいえ俺の殺気に当たったんだ。レックスがああなってもおかしくはない。


 歩き出すと後ろから「お、おいっ! お前! お、覚えてろよぉ……」とレックスの力のない声が聞こえた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ