表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/26

5・盗賊団の頭を見つけました

 しばらく歩いていると、つたに覆われた市街地のような場所に出た。


「アイリスの言った通り、本当に街だったんだな」


 市街地を歩きながら、俺はそう声を出す。


「ええ……それにしても、あんた。そんなに進んでいったら危ないわよ!」

「どうしてだ?」

「ここに来るまで、魔物にたくさん遭遇してきたのをもう忘れたの!?」


 アイリスが声を荒げる。

 実際彼女の言った通り、ここに来るまでに()()()()()()多めの魔物に遭遇してきた。

 だが。


「あれくらいなら問題ない」

「ほとんど私が処理したからね。ほんとにっ、あんたも戦いなさいよ。私の見立てでは、あんたの方がかな〜〜〜〜〜り強いんだから!」


 ぷんぷん顔のアイリスである。


 アイリスはAランク冒険者ということもあり、なかなかの腕前だった。

業焔剣レーヴァテイン》を手に顕現させ振るい、その動きは舞いを演じているかのようだった。


「俺はあまり戦いたくないんだ」


 苦笑する。


 本当に危険になったら手を貸すつもりだったが、その一歩手前にすら陥らなかった。この森林街にいる魔物では、彼女に傷一つ付けることすら不可能だろう。


「それもこれもアイリスの力があってのことだ。ありがとう」

「ふ、ふんっ! 当たり前よ。新人冒険者を導いてあげるのも、Aランク冒険者の役目なんだからねっ」


 アイリスは腕を組んで、視線を逸らしてしまった。

 

「さて……薬草も結構な数、摘んだしな」


 薬草か毒草かを見極めるために、いちいち舐めるのも舌が疲れてきた。

 毒は効かないが、決して旨いというわけではないのだ。


「それにしても……ほんとにあんた、毒が効かないのね」

「言っただろう」

「毒無効の魔法を使っている様子もないし……」

「アイリスもやってみるか? 三食毒草を食べ続けていれば、自然とこういう体質になる」

「ならないわよ!」

「冗談だ」


 本当のことだが、それを伝えても仕方がない。

 それに彼女にあの地獄のような暗殺訓練を施したくない。

 被害者は俺だけで十分なのだ……。


「後はそうだな……ここを観光してから帰るか?」

「魔物が蔓延っている場所で『観光』なんて言うのは、あんたくらいしかいないわよ」

「田舎から出てきたもので、こういう場所が珍しいんだ」

「これだから田舎出は……」


 呆れたようにアイリスが手を振る。


「……ん?」


 そこで気付く。


「あれは……人かしら……? どうしてこんなところに?」


 アイリスも同様のようだ。


 咄嗟に俺達は物陰に姿を隠す。

 一人の男が、これまた蔦に覆われたビルに入っていったのだ。


「どういうことだ。もしかしてここで生活している者がまだいるのか?」

「そんなこと聞いたことないわよ。変ね……」


 アイリスが不審げな視線をビルに向ける。


「ここからじゃ、中が見えにくいな」


 周囲を眺める。

 おっ、あそこがいいんじゃないか。


 高さは男が入っていったビルと同じくらい。

 窓もあるし、あそこからだったら内部の様子も見られるだろう。角度的にもバレにくい場所にあった。


「アイリス、行くぞ。それとも……一人で帰るか?」

「そんなわけないでしょ。それになんか嫌な予感がするし」


 俺達はその場から去り、移動をはじめた。




 到着。

 よし、目論見通りここからだったら見えそうだ。


「アイリス、遠視魔法は使えるか?」

「当然」


 俺達はともに遠視魔法を使い、男が入っていったビルの内部を見る。


「どうやら一人だけではなさそうだな」


 一番高層の一室に、何人かの男達がたむろしている。

 その中でも一際偉そうな男が奥の椅子にふんぞり返っており、気味悪い笑みを浮かべていた。


「あれは……デイモン?」


 アイリスがなにかに気付いたようだ。


「知っているのか、アイリス」

「ええ。あれは『毒蜘蛛どくぐも盗賊団』の頭よ。まさかこんなところをアジトにしていたなんて……」

「毒蜘蛛盗賊団?」


 彼女はより一層真剣な表情になって、話を続ける。


「最近、王都で暴れ回っている盗賊達のことよ。メンバーは百を超えると言われているわ。あんたが捕まえたあの強盗も毒蜘蛛盗賊団の一味。首筋に毒蜘蛛の入れ墨が彫られていたからね」

「趣味の悪い入れ墨だと思っていたが、そういう理由だったのか」

「手下を何人捕まえても、頭の正体をなかなかつかめなかった。なかなか用心深い男らしくて、本当に信頼している人にしか自分の情報を伝えなかったそうだわ。自警団や冒険者も手をこまねいていたけど……まさかこんなところにいるなんて……」


 アイリスは驚きを隠せないようであった。

 まあそれもそうか。この森林街には魔物も蔓延っていた。


 俺にとっては平和そのもの、快適な住空間ではあったが、一般的な基準で言うと住居を構えるには適していないだろう。


 ここをわざわざ根城にするということは——。


「あの頭ってのは相当腕が立つみたいだな」

「その通りよ。頭のデイモンは元Aランク冒険者だという噂もあるわ。今まで何度か捕まりそうにはなったけど、その度に切り抜けてきた。一筋縄ではいかない」


 ぎりっとアイリスは歯を噛みしめる。

 正義感の強そうな彼女のことだ。彼がまだ裁きを受けていないことに、はらわたが煮えくりかえっているのだろう。


「どうする?」


 アイリスに質問する。


「一度ギルドに帰って、このことを報告するか? 後はギルドに任せるのも手だと思うが」

「分かってる。私一人ではデイモンに太刀打ち出来ないこともね。ただ——出来ればここで仕留めたい」


 アイリスは遠視魔法でデイモンを見据えながら続ける。


「デイモンは今まで散々残虐非道なことをやってきたわ。盗みだけではなく、人を何人も殺してきた。その中にはなんら罪もない子どもや女、お年寄りもいた。それなのにここで見逃し、ギルドに後は任せる? 理屈ではそれがいいとは分かっているんだけど……それでも私は、あいつをここで見逃せない!」


 うむ、これは計算違いだったな。

 正義感が強いとは思っていたが、俺の想像以上にその想いは強いらしい。


 彼女の瞳は劣化のごとく燃え上がっており、今にもデイモンに襲いかかっていきそうだ。

 だが、それをしないのは彼女なりに冷静に分析出来ているということか。だからこそ余計に歯がゆいのだろう。


「それに私達がギルドに報告している間に、もうあそこからいなくなっているかもしれないわ。アジトがここ一つだけとは限らない。もしそのまま逃げられたら……私は悔やんでも悔やみきれない」


 それも一理あるな。


「うむ……」


 腕を組んで考える。


 俺は『普通』の生活がしたい。

 盗賊団の頭を捕まえる? それが『普通』だろうか。

 いや、首を突っ込みすぎな気がする。


 しかし。



 ——平和な世の中を実現したいのじゃ。たとえそれが絵空事でもな。



 ふと、イアナ王国のあの女王の顔が思い浮かんだ。

 俺は彼女の意見に賛同したからこそ、地獄のような特訓に耐え続け、暗殺者を続けてこれたのかもしれない。


「平和を崩すようなヤツがいるのは、頂けないな」


 重い腰を上げる。


「ちょ、ちょっとあんた……なにをするつもりよ」

「決まっている」


 俺は頭の中で計画を描きながら、彼女にこう告げた。


「暗殺だ」




 ◆ ◆


 毒蜘蛛盗賊団の頭——デイモンは上機嫌であった。


「我々の資産は5000億ゴルドを超えました。アホな下っ端が三人ほど捕まったそうですが、問題ないかと」

「その通りだな」


 デイモンはなによりお金が好きだった。

 今まで数え切れない程のものを盗んできた。目の前の障害はたとえ味方であっても例外なく殺した。


 そのおかげで積み重なったのが5000億ゴルドという大金だ。

 これで贅沢品や美女を買い漁ることを想像しただけで、涎が出る。


「これだから盗賊は辞められない」


 丁度、そう呟いた時であった。


「ん?」


 反応が遅れたのは数瞬。

 しかしその一瞬が命取りとなった。



 何故なら——彼の頭はたった一発の弾丸によって、撃ち抜かれていたのだから。



「お頭!」


 すぐさま部下が駆け寄ってくる。


 治癒魔法を展開。


 ……ダメだ。

 頭を撃ち抜いた正体不明の弾に、治癒魔法無効の呪いがかけられている。


(ああ……オレは死ぬのか……?)


 嫌だ嫌だ嫌だ!

 オレはもっと生きたい!


 しかし彼の意志とは真逆に、だんだんと意識が途切れていく——。



 これが毒蜘蛛盗賊団の頭、デイモンの最期であった。


 ◆ ◆




「よし。任務完了だ」


 デイモンが倒れていくのを見届け、俺は一息吐いた。


「た、たった一発の《闇弾》でデイモンを? しかもあのビルには防御結界も施されていた。生半可な《闇弾》ではデイモンには届くことすら出来ないはず……! あ、あんた、なにをやったのよ!?」


 アイリスに問いかけに、俺は答えなかった。

 彼女は驚いているようであるが、俺にとってはあまりにも簡単な暗殺であった。


「デイモンは死んだ。ギルドに戻ろう」


 ここでヤツ等を殲滅してもいいが、あそこにいるのが全員というわけではないしな。

 それに……さすがにそこまでやったら、俺の正体が明るみになる可能性がある。


「統率を失って混乱した毒蜘蛛相手なら、ギルドの連中でも大丈夫のはずだ。これでいいか……アイリス」

「え、ええ」


 まだアイリスは興奮冷めやらぬ様子。


「ああ、そうそう」


 建物から出て行く前に。

 俺はアイリスにこう忠告するのだった。


「俺がデイモンを暗殺したことは、ギルドに内緒にしておいてくれよ。なんせ『普通』じゃないからな」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ