表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いまは封鎖中  作者: Pー龍
第一章 ねこさんとおっさん
2/60

第二話 ビルへの潜入

4月16日改稿 改稿後は縦書きビューワー推奨ですが、横書きで見たところで問題は無いはず。スマホは相変わらず見づらいかもしれません。

『あんた、何か困り事かい?』

 渋い声が頭の中に響いてきたような気がしますん。


 ん? まさかね。でもひょっとして、ひょっとするんでしょうか?

 さっきから色々とおかしなことがこう連続しているわけだし、あってもいいのかなぁ。

 あり? なし? まぁいいや。とにかく聞いてみましょう。


「このビルへの入り方なんですけど、ひょっとしてご存じ……だったりしますかね?」

『ふむ、やっぱり困っていたようだな。こっちだ。ついて来な。』


 そんな声がやっぱり聞こえてきたような気がしますん。

 ダンディな猫? さまは、2足歩行のままこの俺を先導してくれるようです。


 途中蝶を追いかけたり、突然走り出したかと思えば立ち止まり、見えない何かに向かって威嚇してみたり、ふり返ってドヤ顔で俺を見てきたり?

 えっ、ここですか? わりと近かったですね。その割に少し時間かかったようですけど。はい、時間的に、いまちょっとピンチですよ。


 はぁ、ここ? どれですか? あれ? ……ここから入れる?

 でもそれって、猫ちゃん用のドアですよ。 俺そこから入れませんよ。

 ほら入れって? いやいやいや、ですから、ほら。


「えっとですね、あぁ……、ご案内いただきまして真にありがとうございます。せっかくここへと連れてきていただいたわけなんですけれども……、えー、実のところですね、んー、そこからは、あーちょーっとですね、あのサイズ的に、んー、まぁ、その、んーですね、なんといいましょうかですね、かなり無理、っぽいんじゃないかなぁなんてですね、思う次第であったりとまぁ、するわけなんですよ。」


 片腕ならなんとかなるかな。足はどうだろう無理かもしれないよ。

 そもそも頭入らないしね。


『まじで?』(脳内補完)

「まじです。」


 さっきまでの猫さまのドヤ顔が萎れてしまいました。

 猫さまは腕組み? をして長考に入られるご様子。

 実の所もうあまり時間無いんですけどね。ほぼほぼあきらめかけてますですよ。蝶を追いかけたのが痛かったなぁ。やっぱり途中で威嚇してたのは霊的な何かなのでしょうか。この辺いるんですかね?

 ……………………………

 …(猫さま考え中)…

 ……(考え中)……

 …(考え中)…

 …(考)…

 …………

 ……

《ピコーン!ヒラメイタ!》

 猫さまの顔のドヤ顔復活のご様子。どこかの国の元総理大臣みたいな感じです。

 トラストミーですか? 猫さまはタイヤ会社と関係ないので信じてあげますよ。

 関係ないですよね? 銀行とも関係ないですよね?

 無いようです。宇宙人でもないよね?

 猫さま、足元を指さしてますね。あれ? 指? 猫って指させたっけ?

 マンホールですか?

 そのマンホールから入れる? ふむふむ、本当に? ほんとう?

 さっき、信じるって決めちゃいましたから、やってみますけどね。

 

 意外と重たいマンホールの蓋。日ごろの運動不足がこうゆうところで響いてきますね。帰ったら南米熱帯雨林でダンベル買いましょう。あとプロテインも買いましょう。そうしましょう。

 マンホールの下は暗くてよくわかりません。

 猫さまが先に入って下さるようです。

 蓋は危ないから閉めとけですか。

 わかりました。そうですね、了解です。

 では、後に続いてみましょう。

 猫さまはそのまま飛び降りてしまいましたが、俺は、はしご段を降りていくので時間がかかります。

 ようやく足が地に着いたと思ったら、突然照明がつきました。


「ンギャー」


 ゴメンナサイ。猫さまのシッポを踏んじゃいました。アイムソーリーです。総理じゃないですけど。

 猫さまが涙目でしっぽをフーフーやってます。


「ゴメンナサイ。暗かったからね。良く見ずに足降ろしちゃった。」


 猫さま、涙目ですが、許してくれました。

 通路がビルの地下へとつながっています。

 良かった。これでどうにか間に合いそうです。

小説下部に表示される≪小説家になろう 勝手にランキング≫のリンクを踏んでいただけると、結果的に読者が増えることとなり、作者が喜びます。どうかよろしくご協力くださいませ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ