表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/38

第6話

 でも瑠璃がいなくなって、琥珀にはようやく自分が描きたかった絵はどんな絵なのか、わかった気がした。

 それは瑠璃の絵だった。

 琥珀は今まで瑠璃の絵を一枚も描いたことがなかった。琥珀は人物画は描かずに、いつも自然の風景ばかりを描いていた。

 琥珀はこの北の大自然が大好きだった。

 四季の移り変わりが好きで、風の音が好きで、大地の鼓動と、太陽の光が大好きだった。雨も好きで、雪も好きで、月も、星空も、暗い夜も、明るい朝も昼も、大好きだった。

 あらゆるものが絵を描くための素材となった。

 琥珀は絵を描いているだけで満足だった。それだけで、琥珀の内側はいつも完璧に満たされていた。

 だけど琥珀は人物画は描かなかった。

 興味がなかったし、実際に一度先生に進められて先生の絵を描こうとしたのだけど、どうしてもうまく描くことができなかった。

 理由は自分でもよくわからない。

 それから琥珀は人物画を描こうとはしなかった。

 でも、過去に一度、瑠璃に「ねえ、琥珀。今度私の絵を描いてくれないかな?」とお願いされたことがあった。

 琥珀は瑠璃のお願いだから、「わかった」といい瑠璃の絵を描こうとした。でも、先生のときと同じように瑠璃の絵を描くことはできなかった。

 琥珀は瑠璃に「ごめん」と誤った。

 すると瑠璃は「ううん。こちらこそ、無理を言ってごめんね」と少し悲しそうな笑顔で、そう言った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ