表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/44

第31話 ……それは、私の中にある君のいた世界の風景。残像。

 ……それは、私の中にある君のいた世界の風景。残像。


 菫は鶴と同じように名門私立秋桜女学園の黒色の制服を着ていた。

 その制服は、鶴が菫に水をかけたせいで、びしょ濡れになってしまった。

「菫お嬢様」

 桃子さんがそう言って、菫に白いタオルを差し出した。

 菫はそのタオルを無言のまま受け取ると、水に濡れた顔を拭いて、それからやはり無言のまま、席を立って、そのまま一人で歩いて、食堂のドアを開けて、どこかに一人で行ってしまった。

「菫お嬢様はお洋服をお着替えに行ったのだと思います」

 一人になった鶴を見て、にっこりと笑いながら桃子さんがそう言った。

 それから少しして、鶴は冷静になり、さっきの自分の行動を反省して、席を立って、「あの、すみませんでした」と頭を下げて、桃子さんに誤った。

「とんでもございません。鶴様のお怒りは当然のことです」と桃子さんは言った。

 そのとき、食堂のドアが開いて、そこから菫が顔だけを出して、「桃子」と言って、桃子さんを呼んだ。

「はい。お嬢様」

 桃子さんは言う。

 それから桃子さんは、おそらく菫の着替えを手伝うために、鶴に頭を下げてから、菫のいるドアのところまで移動した。

 その間、菫はまったく鶴と視線を合わせなかった。

 そして、ドアが閉まって、鶴は広い食堂の中に一人、取り残されることになった。

 鶴が何気なく壁にかかっている高級そうな丸時計に目を向けると、時間は、まだ十二時三十分だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ