表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/54

18.ゴート村の事情

 学院内に魔物が出たということで、魔法学院は閉鎖となった。


「教師陣は調査に専念するため、そのまま夏期の休暇に入った。学生はみな家に戻った」


 事情を教えてくれたのはクライブだった。


「それなら私も館に――」

「だめだ」

「どうしてですか?もう回復していますよ」


 サルジアはまだベッドの上にいたが、どこも痛くない。保護魔法のおかげだろうとクライブは言っていた。


「君が負傷したのは昨日だ。何もなくても、二、三日は様子を見る。それとも館に用事があるのか?」

「いえ……」


 週末にはシンリーを訪ねようと思っていたが、ロメリアも帰っているのであれば、彼女から伝わるだろう。


「それならゆっくりしていなさい」

「あの、プラリア様は大丈夫でしょうか?」


 一緒にプラリアも医務室に運ばれたことを思い出す。


「ああ、彼女の方は回復魔法もかけられた。朝も問題ない様子だったので、家に帰っているだろう。

 何やら君に言いたそうだったが、それはまた学期が始まってからになるだろうな」


 プラリアに言われることといえば嫌味くらいだ。サルジアは学期の開始が遅くなることをひそかに祈った。


「魔物の調査には時間がかかるのでしょうか?」

「おそらくは。証言によれば、魔物は最初、人の姿をしていたという。悪魔とも考えられるような魔物は今まで報告されていない。調査は長引くだろう。

 ただ、学院の警備強化はそれほど時間がかからないだろうから、学期は予定通りの開始となるだろう」

「そうなんですね」


 人の姿をしていた魔物。シンリーの仮説がいよいよ真実性を帯びてくる。


「君も、週末にはここを出られる。学院の警備強化はアマリアさんも協力している。彼女も週末までは戻らないだろうから、二人で話しでもして暇をつぶしていなさい」

「わかりました」


 サルジアは大人しくクライブの言葉に従うことにした。

 アマリアは学院に結界を張っているらしく、一日数時間程度の仕事が済めば、サルジアに会いに医務室まで来てくれた。特別に許可をもらってお茶会もさせてもらえたので、サルジアはそれほど退屈しない日々を送っていた。しかし、週末を迎える前に不穏な情報が彼女の耳に入る。


「聞きました?ゴート村に魔物が出たんですって」

「まあ、時期が悪いと言いますか……学院の調査に人手が取られている時にですか」

「誰か退治には向かったんですか?」

「いえ、あの村も裕福ではないですから、実力のある魔法使いを雇えるとは思えませんね」

「では被害が出ているのですか?」

「流石に人に被害が出れば、魔法士も動くでしょう」

「では害のない魔物ですか?」

「いいえ、噂によればカガリーというあの村出身の学生が被害を食い止めているとのことですよ」

「特例入学の子ですね。魔法陣が描ければ魔法は使えますから、どうにかなっているのでしょうか」

「とはいえ、まだ未熟な子どもが描いた魔法陣なんて、威力もないでしょう」

「早く助けが来るといいのですが……」


 ゴート村に魔物が出た。そしてカガリーが対処している。


――家族で魔法を使えるのは私だけなんです。

――今は家族が心配で……


 家族思いのカガリーのことだ、噂は本当なのだろうとサルジアは思った。

 前回魔物を退治した時も、村人は最初にカガリーに報告しに来ていた。たとえ家族に害が及んでいなくても、彼女が対処しているに違いない。

 サルジアは胸の奥がざわりとして、じっとしていられなくなった。


(カガリーは今、大切な人を失うかもしれない恐怖と戦ってるのかな)


 そう思うと、もうベッドに収まってはいられなくなった。靴を履いてローブを羽織ると、呪文を唱える。


「大地はひと続き、記憶を持つ。種は風によって運ばれる」


 次の瞬間、サルジアはゴート村、それもカガリーの家の前にいた。

 調査による緊張とは遠かった医務室は穏やかだったが、今サルジアの立っている場所は恐怖と混乱で騒がしかった。


「カガリー姉ちゃん、助けて!」

「おい、気をつけろ!そこの家は崩れるぞ!」

「避難場所はもういっぱいだ!他を当たってくれ!」

「魔物だ!ついさっきまで、あっちにいたのに!」

「逃げろ!捕まったら足を折られるぞ!」

「カガリー、何してる!こっちに来てるぞ!」


 怒号が飛び交う中、サルジアはようやくカガリーを見つけた。


「おじさん、待ってて!今、魔法を使うから!」


 震える手でペンを取り、古い布に魔法陣を描いている。しかしその手は震え、線は歪んでいる。


(あれじゃ効果が半減してしまう)


 既に何度も魔法を使ったのだろう。カガリーの手はインクに塗れ、彼女の足元にはたくさんのインクが染みついた布が転がっている。いくつか本も落ちているが、もう魔法陣は覚えてしまって使っていないのだろう。最初は見ながら描いていたからか、彼女の服の裾は汚れている。

 魔法陣が一応完成すると、カガリーの魔力に反応して魔法が発動する。叫んでいたおじさんと魔物の間に壁が現れる。


「今のうちに!」


 しかし、カガリーが叫んだ数秒後、羊のような形をした魔物に壊されてしまった。


「地は固まり、壁となる」


 咄嗟にサルジアが呪文を唱えると、魔物は現れた土壁にぶつかって地面へと倒れてしまう。


「だ、誰だ?!」


 カガリーのとは違う魔法に驚いた人々は、サルジアを探し当て、いっそう顔色を悪くした。


「悪魔!悪魔が出た!」

「逃げろ!」


 サルジアの瞳の色に恐れをなした人々が必死に足を動かすが、徐々にサルジアに気づき出した者もいる。


「いや、待て!あれはサルジア様ではないか?!」

「あの時の!」


 みなが一度は村を救ったサルジアを思い出し、その混乱は収まった。


「サルジア様!お助けください!」

「はい、もちろんです」


 サルジアはそのつもりで来た。

 魔物とは遠い場所に呪文を唱えて大きな土壁を作り上げる。


「あの裏に隠れていてください」


 アマリアのような結界は作れないが、先ほど魔物が弾かれたところを見ていた村人は、サルジアの言葉に従って壁の向こうを目指し始めた。

 サルジアはカガリーのもとに向かう。


「カガリーさん、代わります」

「サルジア、様?」

「動けますか?動けるならあの壁の向こうに避難していてください」

「……ありがとう、ございます」


 カガリーは瞳に涙を浮かべながら、心底安心したような顔でそう言った。

 学院でサルジアを避けていたとは思えないほど、サルジアに信頼を寄せているように見えた。

 感謝の言葉を続けながら壁を目指し始めたカガリーを確認してから、サルジアは魔物に向きあう。

 羊のような形をした魔物は、以前よりも人間に近づいているように見える。頭は完全に羊だが、体の形はほとんど人で、体を覆う毛だけが羊と共通している。


「ア、あ、もう、わかる、わかるゾ」


 魔物はサルジアを見てニタリと笑う。


「ニエ、ニエだ。どうして、サバキ、いる、しらない。でも、つかえない、いっしょ」


 魔物はサルジアに向かって真っすぐに飛んでくる。羊の角がサルジアに届く前に、サルジアは壁を展開する。


「地は固まり、壁となる」


 分厚い土壁に魔物は跳ね返されてしまう。


「なぜ、なぜだ!」


 魔物はサルジアではなく、壁に向かって突進し、何度も殴りつける。

 サルジアはその隙に、魔物の見えやすい位置に移動する。


「風は流れる、吹き抜ける」


 魔物の胴体を指しながら呪文を唱えると、風が魔物に向かって吹いていく。

 魔物は風に押されたが、その体に穴が開くことはなかった。


「かたい……」


 サルジアはそれなりに魔力を込めて魔法を使ったつもりだった。それでも風が通らなかったということは、それだけ魔物に力があるということだ。


(前はこれで倒れてくれたのに)


 再び呪文を唱えて、学院内で魔物を倒した時のように、指を動かす。その動きに合わせて風が吹くと、流石に魔物は耐えられないようで体に穴をあけ始めた。だが、


「うわ!」


 サルジアは足を滑らせた。魔法の焦点も外れ、ただの風が上空に吹き抜けていった。

 見ると、彼女の足元はいつの間にかぬかるんでおり、その周辺ももはや液体のようになっていた。


「こざ、こが、こざかしい!」


 魔物は壁を放棄して、サルジアに向かって走ってくる。魔法をかけるために離れていなかったせいで、呪文を唱える暇もない。

 もしかしたら、ローブに付与されている魔法が護ってくれるかもしれない。


(でも、そうしたらまた、師匠の魔法が消えてしまう)


 サルジアはローブを守るように、体を丸めた。


「やめろ!!」


 魔物から目を離し、呪文も唱えられないサルジアはそう叫ぶしかなかった。

 しかし、衝撃は訪れない。サルジアが顔を上げると、魔物は何かに縛られたかのように動きを止めていた。


「ぬ!ニエのくせに!フクサヨウだ!」


 魔物は体の動きを止めたまま何か言っていたが、サルジアはこのチャンスを逃すわけにはいかない。すぐさま呪文を唱えた。


「風は流れる、吹き抜ける!!」


 魔物をしっかりと指さし、既に穴の開いている箇所に風を刺す。


「う、ぬあああ!おぼえてろ!おぼえてろ!次こそは、カナラズ!」


 魔物は叫びながら体を崩し、塵になった。


「うっ!」


 サルジアは魔物を倒して安堵するとともに、体の中が燃えるように熱いことに気がついた。

 もしかすると、保護魔法でどうにかなっていた体へのダメージが、無理をしたことで抑えきれなくなってしまったのかもしれない。サルジアは回復魔法をかけようとして、下手に魔法を重ねるのはよくない、とクライブに言われていたことを思い出した。


「サルジア様!」

「おい!魔物がいなくなったぞ!」

「やった!やったよ!」


 遠くから、村人の歓喜の声が聞こえた。


「解除」


 サルジアは、避難用に設置していた壁を解いた。

 村人は思い思いに村へと戻って行く。ぬかるみに足を取られてはいるが、表情は晴れやかだった。ある者は家に戻り、ある者は田畑の確認を行っていた。


「カガリー、どういうことだ」


 そんな中、不穏な声も聞こえて来て、サルジアはゆっくりと体を起こした。


「お前がここにいたら、誰が魔物を倒すと言うんだ」

「ごめんなさい、でも、私にはどうにもできなくて……」

「だが魔法を使えるのはカガリー、あんただけなんだよ。私らでは手も足も出ない。あんたまで逃げてしまったら、村はどうなるんだい?」


 サルジアが逃がしたはずのカガリーが責められているようだった。


「あの、」


 サルジアが近づいて声をかけると、村人はびくりと肩を揺らしたが、サルジアを見て表情を緩める。


「ああ、サルジア様、ありがとうございます!おかげで助かりました」


 サルジアは礼を受け取ってから、続きを話す。


「なぜカガリーさんが叱られているのでしょうか?」


 村人は嫌そうな顔になって、


「叱られてるって、よしてくださいよ」


 と言った。


「カガリーが、村を助けなかったので、どういうことかと聞いているんですよ」

「けれど、魔物は危険ですよ」

「ええ、そうです。だから、魔法を使えるカガリーしか、村を守ることはできないんです。

 村は魔法を使えるカガリーを支えてきました。仕事だってこの子の家は軽くなってるし、魔法学院への支度金だって、村で出してるんです。それなのに、魔物を追い払わず逃げるなんて、この村では許されないのですよ」


 サルジアを遠ざけるような口調だった。この村で決まっていることをサルジアは知らない。村人も部外者に口を挟まれたくないのだろう。例え二度村を助けたとして、今後もサルジアがこの村を守るという約束もない。

 魔法使いに頼もうと思っても、東や北にいる魔法使いにとってゴート村は遠い。何もしなくても高い依頼料は距離によってさらに値上がりする。常時ならば魔物の出現などないに等しい中央の土地だが、今はなぜが魔物が頻出している。そうなれば、何かあった時にすぐに頼れる人が村にいるほうがよいのだろう。たとえ強い力を持たなくても。その人材として育てられているのがカガリーだったのだ。


「今回の魔物は、特別危険だったのです。だから私が代わりに対応して、カガリーには隠れるようにと言ったのです」

「それがどうしたんです?あなたは元孤児でしょう」


 特に開示してはいないサルジアの情報が、この村に届いている。その不自然さに、サルジアはすぐに言葉を返せなかった。


「この子は親もいるのに、元孤児に後れを取るなんて……」


 それはカガリー、サルジア、両方にとっての侮辱の言葉だった。


「失礼ですが、私の師匠はルドン・ベキアです」


 その言葉に、村人ははっとしたようだった。孤児というイメージが先行していたのだろうが、サルジアは偉大な魔法使いの弟子なのだ。


「それに私は、魔法だけを学んできました。カガリーさんは他にもきっと学ぶことがあったでしょう。差が出るのは当然のことだと思いますよ」

「失礼いたしました、サルジア様」


 村人は、サルジアの言葉に納得したというより、彼女の立場を再認識して謝罪した。サルジアもそのことには気づいたが、それ以上のことは言えなかった。


「サルジア様、ありがとうございます。けれど、この村のことはこの村で決めます。

 今回は、私がサルジア様に責任を押し付けて逃げたのです」

「カガリーさん、」

「今回は本当にありがとうございました。

 私は家族が、この村が無事であればそれでよいのです」


 そう言って笑う彼女は強がっているようにも見えたが、その言葉に嘘はないように思えた。


「わかりました。この村の事情を知らないのに、余計な口出しをしてしまって申し訳ございません。

 失礼いたしました」


 サルジアは大人しく、その場から離れることにした。

続きます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ