表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/62

その4

 エルデイルが案内した宿は、先ほどノルンをけんもほろろに断った所だった。追い出したはずの小汚い少年がのこのこ現れたものだから、主は血相を変えてフロントから飛び出した。


「お前、何しに来た!?」


 今にも掴みかからんばかりの主に、エルデイルが割って入って数枚の札をちらつかせる。


「この子は私の連れよ。もちろん宿代は二人分払うわ」


 すると、彼は態度をがらりと変えて笑顔で代金を受け取った。ご丁寧に手もみまでしている。


「エルデイル様がそうおっしゃるならどうぞ」

「どうも」


 エルデイルがすまし顔でさっさと二階へ上がっていったので、ノルンもあとをついていった。エルデイルは、一番奥にある部屋の鍵を開けると体を開けて招き入れる。


「まずはお風呂ね。湯舟にお湯を溜めるから座ってて」

「ありがとうございます」


 エルデイルは軽く笑って浴室へ向かう。湯が入る音がして、戻ってきた彼女はノルンにコーヒーを差し出した。


「そういえば、あなたの名前聞いてなかったわね」

「ノルンです」


 エルデイルが覗きこむように顔を寄せたので、ノルンは思わずのけ反った。


「可愛い名前って言ったら、男の子に失礼かしら?」


 意味深な笑みを浮かべる彼女に、ノルンは心の中まで覗かれている気がした。


「ノルンはどうしてこの町へ来たの? まさか国境騎馬隊に入りたいんじゃないでしょうね」

「はい。その通りです」


「ああ、やっぱり」と大きなため息をついて肩を竦める。この話をすると大抵の者達が呆れるで、彼女の反応も想定内だ。


「ぼくじゃ無理でしょうか?」

「どうかしら? あいつ次第だと思うけど?」

「あいつ?」

「そろそろお湯が溜まる頃ね。ゆっくり入ってらっしゃい」


 ノルンを浴室へ促したので結局、あいつか誰かは教えてくれなかった。



「ああ、気持ちいい」


 久しぶりに風呂に入って、汚れと疲れが取れて身も心もさっぱりする。あまりの解放感に、緊張感も吹き飛んで油断した時に事件は起きた。

 

「よかったらこのバスローブ……」と、エルデイルが浴室へ入ってきたのだ。そして、全裸のノルンと鉢合わせになったエルデイルは唖然とする。

 滑らかな曲線で形どられた体と胸の膨らみ、男とばかり思っていた人物が自分と同じ女だったのだ。

 全身が真っ赤に染まったノルンと目を白黒させるエルデイル。二人は互いに身動きすらできずにいた。


「あら、ごめんなさい。言っておくけどノックはしたわよ」


 先に口を開いたのはエルデイルの方で、ノルンが慌ててバスタオルで体を隠す。


「見ましたか!?」

「ええ、まあ」


 切羽詰まった表情のノルンに対して、エルデイルは曖昧に答えた。そのことが余計ノルンを混乱させて狼狽える。


「とにかく服を着なさい。話はそれからよ」


 冷静なアドバイスに、ノルンは従うしかなかった。

 しばらくして、服を着たノルンが登場するとエルデイルは「へえ」と感嘆の声を漏らした。そこには薄汚れた少年の姿はなく、気品ある美少女がいた。金色の髪が濡れているせいか、出会った頃より少し幼く見える。勝ち気なすみれ色の瞳は不安に揺れていた。


「あの……、このことは誰にも言わないと約束してください」

「もし、嫌だと言ったら?」


 エルデイルが腕を組んで見据えると、不意に首筋に短剣が突き立てられる。握っているのはノルンだった。少女の『ノルン』はすなわち王女を意味する。臣下の謀略によって国を追われ、狙われている身としては、この秘密を知る者は存在してはならないのだ。


「あなたを生かしておくわけにはいきません」

「私を殺すの?」


 この危機的状況にも、エルデイルは動じる様子がない。落ち着き払った態度に、脅しでないことを強調させるためにぐっと刃を近づけた。だが、子ウサギさえ情けをかけるノルンである。礼とはいえ、親身になってくれたこの女性を手に掛けることが躊躇われた。そんな彼女の心を見透かしたように、エルデイルがふっと笑う。


「あなたに私は殺せないわ」

「ぼくは本気だ」

「だったら、なんで私の鞄を取り返してくれたの? 本当に非情な人なら見て見ぬ振りもできたんじゃなくて?」


 虚を衝かれて言葉が出ない。あの時は考えるよりも先に体が動いてしまったのだ。


「それは……」


 項垂れると同時に、エルデイルの首から短剣が離れていく。

 -やっぱり、私の見立ては正しかったわ。

 短剣を握っている手に、エルデイルはそっと自身の手を重ねた。上目遣いで見る瞳に、やはり殺気の色はない。


「誰にも言わないから安心して」


 穏やかな笑顔に優しい口調が、母ユミルを彷彿とさせた。

 - この人を信じてみよう。

 エルデイルが約束を守るという根拠はどこにもないが、何故か悪い人物には思えない。


「でも、どうして男のふりして国境騎馬隊を希望するわけ? やっぱりお金?」


 押し黙った間が答えだった。彼女の容姿からさぞ高貴な生まれかもしれない、そして何らかの事情で庶民の、いやそれ以下の暮らしに身を落とす羽目になったとしたら……。

 - 詮索は無用ね。誇りはまだ失っていないみたいだし。

 証拠に、ノルンの瞳は輝きを失っていなかった。

 ノルンはぽつりぽつりと事情を話し始める。無理がたたって母親が体を壊したこと、住んでいる土地が貧困で苦しんでいること、そしていつも護ってくれる人物に恩返しがしたいこと。


「もっと強くなって、今度はぼくが護ってあげたいんです」


 握った拳にぐっと力がこめるノルンに、エルデイルはニコッと笑った。


「わかったわ。協力してあげる」

「本当ですか!?」


 正直心細かったノルンは、この言葉に見方を得た気持ちになった。


「ただし、私の頼みも聞いてくれるかしら?」

「え?」


 意外な申し出に、ノルンの表情が引き締まる。


「なんでしょうか」

「そんな怖い顔しないで。私も連れて行ってくれるかしら?」

「連れていくって国境騎馬隊にですか?」

「ええ、そうよ。一緒に行けば何かと役に立つわよ」


 片目を瞑るエルデイルに首を傾げた。


「あなたは一体何者なんですか?」

「私はただの医者だけど、国境騎馬隊に知り合いがいるの。そいつに頼めばなんとかなるかもよ」


 医者にしてはまだ若いが頼もしい限りである。


「さてと、明日に備えて腹ごしらえね。食堂へ行きましょうか」


 エルデイルは、ノルンの返事も待たずにさっさと部屋を出ていった。



 宿屋の近くにある食堂は、夕食時と相なってほぼ満席状態だ。店の隅にようやく二人分の席が空きそこへ腰掛ける。

 注文を取りに来たウエイターが、エルデイルを見て顔が輝いた。


「やあ、エルデイル。いつ帰って来たんだい?」

「昨日よ。ここは相変わらずがめついわね」

「そうそう変わらんさ。で、こちらの可愛い坊やは君の恋人かい?」

「そう見える?」

「違います!!」


 ウエイターが笑いながらこちらを見たので、ノルンは慌てて訂正する。


「ここは俺と親父の奢りだ。見繕って持ってくるよ」

「じゃあ、遠慮なく」


「ごゆっくり」とノルンの肩を軽く叩いて、ウエイターはカウンターへ戻って行った。


「彼の父親は私の患者だったの」

「へえ。エルデイルさんってすごいなあ」

「だから言ったでしょ? 何かと役に立つって」


 人は見かけによらないと、ノルンはつくづく痛感した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ