表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/12

第六話 ケラが見つけたナイナ

 間もなく、ケラはてっぺんまで登りきると、さらにその上に積み上げられた、お椀をさかさにした形の、まっ黒な大岩を見上げました。ケラは、「ナイナはここになさそうだから、きっとここにあるんだな。」と、自分に言い聞かせるように言うと、その大岩のふちに沿って、ひとまず一周歩いてみる事にしました。

 しばらく行くと、大岩の端が、足場の崖っぷちよりも外にせり出していて、行き止まりになっているところがありました。でも、ケラは、大岩の下にわずかなすき間を見つけると、そこを腹ばいになって、身体からだをくねくねくねらせながら、上手にくぐり抜けて行きました。すると、その先に、少し開けた場所があって、そこの大岩の壁には、雨風もしのげそうな深くて大きなほら穴が、一ついていました。

 ケラはそのほら穴の中をのぞき込んで、なんだかわけのわからないキーキー声で叫びました。

 なぜって、ほら穴の奥には、色々な種類の枯葉が、きれいな形のまま、たくさん入っていたからです。


 挿絵(By みてみん)


 無人島に取り残された小人たちにとって、これ以上に素敵な光景が、他にあるでしょうか。

 ケラはさっきの絶壁に大急ぎでとって返すと、崖下で石ころにもたれて休んでいたユニオを見おろして、さかんに手まねきしながら言いました。

「よりどりみどりの舟があるよ!」

 こういう時、私は、からだが小さいという事は、本当に素晴らしい事だな、と、思うのです。

 なぜなら、私たち人間が、もし岩だらけの無人島に取り残されたとしても、こんなふうに、岩のくぼみに、よりどりみどりの舟が置いてある、なんてことは、めったに、あることではありませんからね。

 だから、ユニオもすっかりよろこんで、勢いよく崖をのぼろうとしたのですが、一二足のぼったところで、たちまちずり落ちてしまって、てっぺんまでたどり着くなんて、どうしても無理そうでした。

 そこで、ユニオはケラに、手振りをまじえて、「そこで待ってなよ。」と言うと、もどかしそうに足踏みをしてから、いっさんに山を下って行きました。

 ふもとの岸辺では、ムスビがあいかわらず、そっぽを向いて寝転んでいましたが、すぐそばには、探検から戻ったウタオとツキヨも、ひざをかかえて、腰を下ろしていました。

 そこへ、よたよたとユニオが駆けて来たので、ツキヨが立ち上がって言いました。

「私たちの方は、途中で行き止まりになっちゃったのよ。」

「君たちの方は、何かあったかい?」

 ウタオが聞くと、ユニオは、荒い呼吸の合い間から、

「舟が、あった。」

と答えました。

「そりゃすごい!」

 ウタオはムスビを揺さぶると、耳元で、「舟があったぞ!」と大声で教えました。

 ムスビは半分目を開けて、

「おれも今、舟を見つけるところだったさ。」

と寝言のように言いました。

「夢の話じゃないよ。ユニオが見つけたのよ。」

 ツキヨがムスビの手を引いて、座らせてから言ったので、ユニオはあわててかぶりを振ると、

「ケラだよ。」

と小声で訂正しました。

 ムスビが大あくびをして腰を上げたので、小人たちは、そろってユニオが下りて来た道をたどり、間もなく、さっきの絶壁の下に到着しました。

 崖の上では、ケラが「舟はこっちだよ。早く来て!」と言って、踊りながら飛び跳ねていました。

 けれど、ウタオもツキヨも、それからムスビも、崖があんまりけわし過ぎるので、何度登ろうとしても、半分も行かないうちに滑り落ちてしまって、どうしてもケラのところにたどり着けませんでした。


つづく



挿絵(By みてみん)

2枚目の挿絵は、陸六さんに作って頂きました。

フェルトを使った貼り絵です。


たくさんの落葉の舟を見つけたケラ、目が輝いています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ